Kou's Cycling Style -16ページ目

鈍った脚に渇!

という訳で
前回の記事の通り
クリスマスイブの日に行ってきました。
久々のロングライド

コースは決めないで家を出たのですが
ちょっと前に新聞に載ってた白鳥飛来の記事を思い出し
とりあえず本埜の田んぼに行くことにしました。
いつものように出だしはゆっくりと走って
少しずつ心拍を上げて行きました。
ウォーミングアップを終えて
本格的に漕ぎ出したらあっという間に心拍上昇です。
それぞれの速度域からすると普段より明らかに心拍数が高い
信号で停止するとスッと下がるので
そんなに悲観するものでもないとは思ったけれど
ちょっと乗っていないだけでこんなに変わってしまうものかと
ちとショックを覚えました。
駅までの通勤等で自転車乗ってるから
全く乗っていない訳でもないのになぁ

本埜へ向かう為、印旛沼方面へと走らせる
新しいビブタイツを着用して出てきたのですが
コイツがすこぶる調子がいい。
裏起毛で暖かいのだが熱くない
汗もスッと発散しているようです。
お腹と腰も冷やすことないのでとても快適
足の先も踵に引っかかるようになっているのでスースーしない
寒くなる前に準備していたものですが
非常に良い買い物をしました。




$Kou's Cycling Style





甚兵衛大橋から印旛沼CRに入る
風が無くて良かった
この時季の沼っぺりは風がある時が多いのです。
いいペースで走りCRを離脱して本埜の白鳥飛来地へ
遠目にも冬枯れ色の水田に夥しい数の白い点が浮かび上がっているのが見えた
今年も沢山の白鳥が飛来している
程なくして飛来地の水田に到着
白鳥の飛ぶ姿というのは本当に美しい
しかし、コンデジではこれが精一杯
一眼と長いレンズを持ってくればもっと迫力のある画が撮れるのだけれど




$Kou's Cycling Style





$Kou's Cycling Style





しばらく白鳥の姿を眺めたあと
利根川へ向かうことにした。
ここから利根川は目と鼻の先
あっという間に長門水門到着です。





$Kou's Cycling Style





利根川っぺりを下流に向けて走り始める
長豊橋まで行き、そこから引き返して入ってきた長門水門を通り過ぎ
栄橋まで走る。
手賀沼まで行こうかと思ったが止めて
ココからまた引き返して木下まで戻りました。





$Kou's Cycling Style





木下から小林牧場に向かって走る。
そうそう、この日は全行程アウタートップのみを使って走っている。
久々で鈍った脚に渇を入れる為に(笑
この辺からジワジワと坂が登場
止まりそうなスピードのダンシングで上っていく。
いい筋トレになった。

小林牧場から成田方面に走り甚兵衛大橋まで戻る。
ここから今度は道の駅やちよを目指して走る事にする。
双子公園までCRの迂回路を行くと
途中にまあまあの坂道があるのですが
ここをアウタートップで上がるのはキツかった。
プルプルしながら踏んで引いて蛇行しながら上がります
ホントに止まりそうなスピード
スタンディングに毛が生えた程度の速度で歯を食いしばっての登坂
途中ひっくり返りそうになるが一旦少し下って難を逃れる。
こんなガマン大会みたいな事してバカかと思った。
いや、バカですマジで。

双子公園で少し休憩してCRを西に向けて走ります。





$Kou's Cycling Style





道の駅やちよまでは平坦
ガマン大会はしなくて済みます(笑
この頃にはアウタートップの重さにも馴れてきた感じです。
ある程度スピードをのっけて楽して回します。
それでも脚にはジワーっと疲れみたいなものが溜まってきています。
いつもはハムストリングスのほうにジワーっとくるのですが
この日は前側の筋肉もけっこう来てました。

道の駅やちよ到着
なんでここを目的地に来たかと言ったら
ソフトクリーム食べたかったからです
いつもはラムレーズンソフト食べるのですが
この日は、ホワイトチョコという今まで見たこと無かったフレーバーがあったので
コイツを注文
期間限定でした。
寒くてもアイスは美味いよホント




$Kou's Cycling Style





美味かったのですが
流石に体が冷えましたので
さっさと成田まで帰りました。
帰り道の途中にある僕のスプリント練習ポイントで
鈍った脚がどの程度なの確認しようともがいてみました。


57.4km/h

あんまり落ちてないし
アウタートップ縛りで疲れた脚にしては良かったかも


さて、今年あと何回乗れるかな
あと2回くらい100km超えて走りたいと思っているんですが
果たして。。。



走行距離:111.9km

行くぞっ!

えーっと、しばらく放置しました。
師走ということで
なかなか自分の中の自転車の時間が見つけられませんでした

そんなわけだから
「今日は絶対行くぞっ!」って決めてかからないと
なかなか出動ままならないので
今から行って来ます。
新しいビブタイツの初着用も兼ねて
行き先は未定
ではでは



$Kou's Cycling Style

12月前半

う~ん
今月ももう半分終わった
今年ももう残り2週間ほど
早いっ!

で、今月思ったように乗れてません。
まだ128km程しか乗ってない。
ロング全然行けてませんし
帰りも遅かったりして
ローラーさえもいくらも回せていません。
師走とはよく言ったもので
ちょっと色々と忙しかったりするので
通勤・移動以外では
なかなか自転車の時間がとれません。

明日は九段下で仕事だけど
チャリで行っちゃおうかなぁ
ただそんな風に思ったりする時に限って
持っていく荷物がちと多かったりする。
微妙だなぁ...

そんなわけで
今、距離に飢えています。

ハズレ予報

おぉぉ

雨降ってないっ!

路面濡れてないっ!




$Kou's Cycling Style




実は昨日のお昼の時点で
今日、自転車で一日走れるかもって状況だったのですが
雨の天気予報が出ていたので
「なんだよぉ~」って感じでテンション激落ち
前回ここで毒づいたから
走るなっていうお仕置きなのかも知れないねと
ちょっと諦めモードに入ってました。
終電で帰ってきてPC開けて天気予報覗いても
まるで状況変わらず
こうなったら明日走れないんだし夜更かししてしまえと
3時のおやつに近い時間までネットサーフィン

明日はあまり気乗りしないが
2台分チェーン&スプロケ&チェーンリング洗浄大会及び
2台分タイヤローテーション大会及び
DVDで映画一本見ながらローラー台大会等々…

そんなこんなして過ごそう
と思って半分フテ寝状態で就寝したのですが
今頃テレテレ起きてみたらどうですか!!
なんか外明るいじゃないですか
シットリ寒々しい窓からの外景想像していたら
寒そうではあるけれどカラリと乾いているじゃないですか
ヤラレたよ
天気予報に


さて、これはもう走るでしょ
走るしかないでしょ

さて何処へ行こう???

なかなかいいアイデアが思い浮かばないっす

やきそば
メガ盛定食
新しく出来たパン屋
気になる蕎麦屋
etc...

なんか出てくるのはグルメなプランばっかりだ(笑
兎に角出発しなきゃ埒があかないな
うん


でも、その前に
朝飯何にしよう
そこからだな...


だな(笑




$Kou's Cycling Style

再認識

週末。。。

いいお天気だったなぁ




なにやらかにやら
やることあって駅への移動以外に
自転車に乗れなかった。
残念。


そうそう!
しかも、その駅へ行く途中に
前方不注意過ぎるクルマに吹っ飛ばされそうになったところを
数センチ差でかわす
振り返り様に思わず中指立ててしまったが
おかしな運転をする車や
注意力不足なクルマが普通に往来を行き来しているという実態を
常に頭に入れておかなければならないと
再認識する出来事だった。
更に言うと、平気で信号無視や逆走、無灯火で疾走するママチャリ
そして信号無視して走っているが、趣味で乗っていると思われるスポーツバイク
轢いたらクルマやオートバイや自転車が悪いんだろって思ってる信号無視バカ歩行者
こういう変な人達もよく見かける。
これも同じく常に認識しておかなければならない。
じゃないと、大好きな自転車で悲しい出来事が起きてしまう。



でも
とにかく
天気のいい日に
沢山走りたかったなぁ…の週末でした。