スポーツの習い事 | いたって普通の子供の学習記録

長女(小1)のみ習い事をしてる我が家。


その中でも長女(小1)が一番好きなのが体操。

身体は小さい長女(小1)ですが、
割と筋肉もあり昔から運動が得意。


年中で縄跳びの前跳び後ろ跳び100回は余裕で跳び、あやとびも数回なら跳んでいた。

鉄棒もどんなに高い鉄棒でも手さえ届けば逆上がり出来る。


年長になってからは跳び箱は8段。
ブリッジからの起き上がり、壁倒立で100秒キープ。
腹筋背筋30回ほど。
50mは10.4秒



小学生なってからは目まぐるしい成長とまではいかないにしても体操で習ってきた技などは日々成長してるなと思います。

今のところ毎年リレーの選手なので来年もなりたいと言ってます。



学校の休み時間も昼休みも放課後もずっと鬼ごっこ(笑)

氷鬼、ドロケイ、バナナ鬼
などとにかく走りまくってるようです。


主に男の子たちと高学年のお兄さんお姉さんと遊んでるみたい。

ここまで走りまくってる小1女子はなかなかいないのでは滝汗



同じ分だけ私も走ったらゲロ吐くわゲローキタネー



そら、夜7時にはコテっと寝るわけだ。




そんな長女が体操で選手コースに呼ばれました。

長女大喜び!笑い泣き


だが、週1だった練習が週3に増える。
練習時間が遅くなり帰宅時間も夜9時過ぎる。


母の負担である。


それは、まあいいとしても
就寝時間が大幅に減る。


これが我が家の教育方針としてはアウト!!!



本人はやる気もあり
放課後遊べる日が減ろうが体操頑張りたい!

と強く希望しているため
しばらく様子を見ながら通う予定。



ちなみに、
かけっこや跳び箱や縄跳びなどの
力技(?)は得意なのですが
めっちゃ身体かたいの笑い泣き



家族で身体かたいのでお風呂あがりに5人で柔軟してます。(パパ含む)

パパが率先してやっています。
子供たち寝たあとも柔軟するパパ。


自分の身体を使って子供たちに、努力の証明をしたいらしい。


がんばれ、旦那!ウインク
(お前もやれ!)