AACA 個人タイムトライアル | ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

ダンナにつられた主婦ローディー?の日記☆

名古屋在住。
2010年2月。ダンナにつられてロードバイクを買ってしまったちあきぃ。
CXもMTBも楽しんでます♪
「強く・速く・美しく」目指せビューティフルライディング!!

今年はAACAにタイムトライアルが帰って来た。

嬉しくてエントリーをした。

約5キロのコースを3周回する。


とりあえず実家に置いてあったTTバイク、ニールプライド(もうみんな知らないよねー)のアリーゼを持って来た。


縁があって我が家に来たこのバイクは空に旅立った友人から託されたバイク。

乗れる限りは風の様に走らせたいです。

めちゃくちゃ遅いけどね🤧


ひたすら低くする当時のポジションから現代のポジションに変更する。

ロードに使っていたzippのDHバーが長いので、

可変ステムを外しフツーの(くまおさんの)カーボンのステムに変更。


スイッチも移設したけど、長い。。。


ちょっと乗ってみる。


サドル高の確認して、気になるのはスイッチがが遠いことだった。

バーはこれ以上短くできない。

↑部品が古いがよく走る。


(くまおさんの)小さいスイッチがあるのを思い出して付け替え。


実際はケーブルが短かったり、ブレーキワイヤーの取回しが綺麗じゃなかったりしたので、

メカさんに整えてもらった。

忙しいのにすみません🙇‍♀️

ハンドル周りスッキリ〜


時間なくてホイールはアルミのまま。

だって、雨だと思っていたし。


TTの間は雨大丈夫そうなので試走。

久しぶりなのでコースの確認など。


KINAN Jrの練習を兼ねていたので56さんがいた。


久々のスタンディングスタート。

なぜか後輪が浮くのでめっさ怖い。

久しぶりだから怖いのか。


新しいポジション2回目だけど、走りやすい。


行きは追い風、帰りは向かい風。


なかなか厳しいぞTTと思ったけれど、伊吹山より短いし、大多賀2本より辛くない。


右脚がダメになってくると、左脚で頑張って走った。


56さん、宏美さんが応援して下さり、

すんごい頑張れた。


アドバイスを頂いたので次回は肘パッドの位置をかえて、サドルを少し上げてみる。


タイムは27分くらい。

過去のリザルトが見つけられなかったけど、

過去イチ速かったかも??


苦しいけど、TT❤️好き


Pさんの1-4を応援(おだんご付き)


猛烈に腹ペコ🤤だったのでパンが美味しいランチへ。


たらふく食べて帰りました。


パワメのないバイクなので、速度も心拍数を目安に走ってます。

たまにしか乗らないので、どこまで費用をかけるのかとっても悩ましい。

でも、走ると楽しいんだよねー。 


次は5月5日。

がんばります🔥



にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村