あなたの骨盤 開き骨盤かもしれません | 骨盤でボディラインを整える!お家でコソッと簡単体幹トレーニング!骨盤で姿勢改善サポート 骨盤ケアトレーナー京(大野京子)

骨盤でボディラインを整える!お家でコソッと簡単体幹トレーニング!骨盤で姿勢改善サポート 骨盤ケアトレーナー京(大野京子)

5年先もキレイでいられるように❤︎女性らしい身体づくりをサポートしています!数字に捉われず姿勢を整え理想の身体を手に入れる バランスボール、体幹トレーニング、ストレッチ、有酸素運動、産前産後ケア、シニア、高齢者、キッズ、骨盤補正の施術もしています


 

''5年先も「キレイ」でいられるために''


美姿勢とともに

女性らしいカラダつくりをサポートしています


パーソナルトレーナー

京(大野京子)です☆




いきなりですが

骨盤の開き度Check♬



Check①

◆仰向けに寝た時に自然に足先が

 開く角度はどのくらいですか?





90度以上なら開き骨盤かもしれません




Check②
◆仰向けに寝た状態で膝を
内側or外側にするのはどっちが楽ですか?




外側が楽なら開き骨盤かもしれません




何度も私が悪い姿勢をやめて
正しい姿勢になりましょうと
書いてきてますが。




悪い姿勢がなぜいけないのか?


それは
悪い姿勢が続くと
骨盤がどんどん開いていく恐れがあるからです❗️





骨盤は
生理周期や1日の中でも朝は閉じ夜は開くなど
開閉を繰り返しています



なので
日中の生活で骨盤が歪んでも
夜寝ている間に自然にリセットされるのです。



ですが❗️



日常生活の歪みの癖が長く続くと
骨盤の回復力が弱まり
骨盤が開いたまま閉じにくくなってしまうのです💦



さらに❗️



悪い姿勢が骨盤の開きを助けてしまう⤵️




人は
体の前側の筋肉と後ろ側の筋肉が支え合うことで
背筋の伸びた正しい姿勢が保たれています


いわゆる
腹筋、背筋。
両方の筋肉がバランス良く発達していることで
正しい姿勢を維持することができるんです!





でも…




日常生活の動作は

主に前側の筋肉を使うことが多い。

後ろ側の筋肉はあまり使うことがないので

衰えてしまいがち、、、




そして

後ろ側の筋肉が体を支えられなくなり

姿勢が崩れ、骨格が歪んで、

骨盤がどんどん広がってくるんです。





では

骨盤が開くと

どんなことが起きると思いますか?




少し考えてみてください☺︎





答えは次の記事で♬










【京のレッスン情報】

■美コンディショニングコース
*5期 現在開催中

■シニアクラス
☆名古屋市北区
■バランスボールレッスン
☆名古屋市北区黒川

☆北名古屋市


■骨盤補正
それぞれの会場にて開催中✨

*出張骨盤補正も承っております


この他にご要望に応じて
レッスンや講座も承っております
 
▶︎保育園、幼稚園などの保護者向けレッスンや講演
▶︎サークル、お友達とのグループレッスン
▶︎キッズバランスボールレッスン
▶︎メンズバランスボールレッスン
▶︎高齢者向けバランスボールレッスン
▶︎子育て支援センターなどのバランスボールレッスンや講演等
などなど…
お気軽にお声がけください。
 

ご予約はこちら
お問い合わせはこちら
☆お問い合わせフォーム☆
 


 
 

instagramInstagram

 

LINELINE公式アカウント

 

 

 LINE公式アカウントはじめました!

1対1のトークで安心!予約やお問い合わせが簡単なLINE公式アカウント

レッスン情報や先行予約もできてお得♪

↑お気軽に友達追加してみてください♪

 

名古屋市全区・北名古屋市・春日井市
豊山町・小牧市・一宮市・岩倉市・半田市
東海市・日進市・清須市・岡崎市・刈谷市
三重県・岐阜県・大阪府・広島県・山口県
からお問い合わせ、ご参加頂いております。
ありがとうございます★