今Dokiポートレート 〜今さらのX-T4〜 | 写真を「もっと」楽しもう!

写真を「もっと」楽しもう!

ライフワークは
耽美的ポートレート
で自分のイメージを
映像化。

その他、花撮影、スナップなんかをオールドレンズやフィルムカメラで
一味違う楽しみ方を写真とともに綴ります。

みなさん、こん◯◯は!


Laskeyです。


自分のメインはNikonですが、

使いたいレンズによってはSony α7Ⅱ

か、富士フイルムのX-T2だったん

ですけど、最近のカメラは進化が凄い。

Nikonメインは変わらないけど、フジは

X-T4に乗り換えました。


まだ、設定がきちんと出来ていないの

ですが、色やダイナミックレンジの

コントロールとか、AFも優秀だし、

ボディ内手振れ補正もあって、コレは

なかなかに素晴らしい。

Nikonってそう言う意味ではナチュラル

で、RAWで撮って、自分で現像、レタッチ

なんですけど、フジは色飽和抑止とか、

オリジナルのテイストがフィルムを作って

いただけあって、やはり、拘り方が気に

入った次第。😅

しかも、そのテイストを現像で真似よう

としても難しくて、ならば素直にカメラ

変えよう。となりました。


ま、古くからのフジユーザーさんから

したら、何を今更。なんでしょうけど、

NikonにはNikonの良さがありますが、

やはり撮り比べると、使ってみたい

個性には気付かされますね。


ワークショップの撮り比べ。自分が

1番為になってるのかも。😅


因みに9月のワークショップはfujifilm

さんのご協力で、X-T4.Pro.3.GFX50

にレンズの貸し出しがあるんです。

デジの中判が試せる。なんて、そうは

ありませんから、コレは楽しみ。

フジの設定もそれまでにはいろいろ

試して、みなさんにお伝えしたいです。

古いカメラを撮ってみた。 


レンズは標準ズームと35mm f/1.4と58mm

f/1.2APDしか無いですけど、自分の使い道

だとコレで十分。MFならマウントアダプター

で使えるレンズは山程ありますけど、フジ

ノンレンズの描写がね、コレまた良い。

35mmなんて、寄った時の描写はなかなか

に特徴的で使い出があります。


フィルム時代のレンズから今に至るまで

レンズの良し悪しって、概ねどれだけ

シャープに、コントラスト高く、シャキッと

歪まず撮れるか?で、絞りも5.6〜8くらいで

どれだけ写るか?でしたが、ポートレート

なんかでは、絞り開放近くを使うし、ボケや

ボケ方、色の繋がり。

すなわち、諧調性なんかを上手く使った

表現が増えて来て、今や「写り」のニュ

アンスがかなり違うのは当たり前。


ちょっと脱線すると、いわゆるオールド

レンズは今のレンズみたいな写りしなくて

いいと思うんです。

収差や色ノリがもっともわかり易いと思う

けど、レタッチで変に矯正せずに

自分の趣向に合った個性のレンズを使えば

よい。レタッチでやってはオールドレンズ

うんぬんの世界じゃない。

古いレンズは光学的に、未熟なところが

特徴として楽しめるのがいいところだろう

と思う訳です。

フィルムも同じ。いわゆるエモい写り

って、多分、フィルムの開発者が目指して

いた部分と少し違うかも。


ところで、自分の撮影スタイルだと尚更

諧調は大切にしたいところ。

フィルムのアバウトな諧調をデジタルで

やろうとするとレタッチテクニックの

未熟な自分は意外に苦労します。

ならば、先ずは光学的に自分に合った

レンズを使う方がいい結果が出やすい。


Nikonは光学メーカーだけあって、

そのあたり、高価だけど趣向の合う

素晴らしいレンズがやはりあります。

Model 優里香さん


フジはソレとも違うので、共存出来る

んですね。増えないように要注意ですが。😅

で、X-T2だとこうしたちょっと色的にレトロ

なスナップぽい写真を撮る気にはならな

かったんですが、レンズの描写と相まって

ハマります。


まだ使い始めだから、結論みたいなこと

は言えないけど、仕上がりが楽しめる

カメラですね。



自分の手にはちょっと小さいので

ゴツくはなるけど、ブースターを

付けてます。縦グリップにもなる

から、なかなか良いです。

今となっては貴重なムック本も
手に入れたんだけど、パッと見る
と、取説のカラー版みたいで、X-T4
ならではの使い方のヒントみたいな
ところはちょっと乏しい感じ。

きっと買った人はソコを参考にした
かったハズなんだけど、何はともあれ、
もう少し慣れたいと思います🤗