「ネット集客成功講座」 リードコンサルティング社長 小谷川拳次のブログ -54ページ目

ポルシェを見ながら考えたこと

■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share

「ネット集客成功講座」 リードコンサルティング社長 小谷川拳次のブログ


こんにちは。リードコンサルティング代表の小谷川です。


週末は、どのように過ごされましたか?



日々、重要な判断に迫られる私たちには、
休息も必要だと思います。




昨日は、気分転換をかねてポルシェのディーラーに顔を出してみました。



$「ネット集客成功講座」 リードコンサルティング社長 小谷川拳次のブログ

ポルシェセンター目黒
公式サイトより抜粋


中目黒にあるポルシェのディーラーですが、
国内最大級の販売拠点とは知りませんでした。


私は、スポーツタイプの外国車が好きなのですが、
なかでもポルシェは特別に思い入れのある車種です。


911シリーズなどは、視覚的にも、走行性の面でも、
大変優れた車ですよね。


$「ネット集客成功講座」 リードコンサルティング社長 小谷川拳次のブログ

ポルシェジャパン公式サイトより抜粋



担当してくれた方は丁寧で、こちらの質問にも
誠実に答えてくれて、大変優秀な方でした。



自動車の販売、という業種の営業を受けていて、
ひとつ、購買心理学を思い出したのでシェアしたいと思います。


セールス、マーケティング、

もちろんネット集客においても使えるものです。




ひとつ、ご質問をさせて下さい。




「あなたは、今のネット集客の成果をより高めたいと思いますか?」




そのための方法として、
ひとつ、ご提案があります。



とても基本的なことなので既にご存じとは思いますが、



端的にお伝えすると、



「はじめから商品を販売してはいけない」




これが、ネット集客の大原則です。



もちろん、これはインターネットに限らず、
リアル媒体のマーケティング、セールスにおいても重要です。



なぜでしょうか?



理由は、とても簡単なことなのですが、



人は、いきなり売り込まれることを嫌う性質を持っているから。




この一言につきます。




あなたが、インターネットで何か商品を販売しているなら、
サイトに行って確認してみて下さい。



ただ、「いきなり」商品を販売するだけのサイトになっていませんか?



信頼関係のないままいきなり、セールスをされても、
なかなか心は開けませんよね。



そのため、まずはお客様と関係性を築く「キッカケ」を
作り、その後の接触頻度を高め、信用関係を
深めていかなければなりません。




よって、まずは・・・



メルマガに登録してもらう。


無料プレゼントに応募してもらう。


ツイッターをフォローしてもらう。


Facebookで友達、またはファンになってもらう。





これらのことをして、



「私はあなたを受け入れます」



と自発的な行動を一度起こしてもらい、
主体的な「Yes」をいただくことが重要です。






「いきなり売り込む」のではなく、

「まずは関係性を築く」ことにフォーカスする。





この仕組みをインターネットを通して構築することができれば、
今から3年後、黙っていてもお客様から支持される日がやって来るでしょう。





以上、本日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました。




追伸:

ネット集客の基本から応用まで、完全無料で
学習できる動画プログラムにぜひご参加ください。

⇒ http://leadconsulting.jp/14/



■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share






経営者は「T型マーケティング」を目指そう。

■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share

「ネット集客成功講座」 リードコンサルティング社長 小谷川拳次のブログ

こんにちは。リードコンサルティング代表の小谷川です。



先日月曜が始まったと思ったら、
あっという間に金曜日ですね。


時の過ぎるのが早いことを実感しております。


さて、私は今週も、大変充実した1週間を過ごしておりました。


今週の火曜日は、No.1セミナー戦略会議の
遠藤さんが主催する、No.1集客スター養成塾の
第一回説明会をおこないました。


コーチ、コンサルタント、経営者の方を中心に、
集客に関心の高い皆様にお集まり頂きました。


アフリカからわざわざお越し頂いた貿易会社の社長も
いらっしゃって、実に国際的でした。

ちなみにその社長は、まだ29歳にして、
年商50億円の貿易会社オーナーです。


そんなスゴイ方が何故・・・?という気がして

「なんで参加されたのですか?」と聞いてみました。


実に驚くべき理由がありました(笑)。


その社長も養成塾に参加される事になりましたので、
その回答に興味がある方は、ぜひ養成塾に参加して
本人に聞いてみてください。

非常に面白い回答を聞くことが出来ます。


その他のコーチやコンサルタントの方も
素晴らしいコンテンツをお持ちの方が多かったです。


第一期生は、素晴らしいメンバーの方々が多いと感じました。


説明会は、今月残り2回開催します。


■11月15日(月)

■11月22日(月)


興味のある士業、コーチ、コンサルタントの
皆様はぜひ気軽にご参加くださいね!

ちなみに、経営者の方も大歓迎です!

⇒ http://no1seminarstar.com/ss/




さて、話は変わって、私のトレーニングの方ですが、

ゴールドジムでのパーソナル・トレーニングも
週3回、しっかりと続いていますよ!

体重72キロだったのが、2週間で76キロにアップしました。


パーソナルトレーナーの本野さんによると、
ウェイトトレーニングをしていて
体重が増えるのは良い兆候だそうです。


昨日のトレーニングでは、今までより5キロ重い
ウェイトが10回連続上げられるようになり、
とても嬉しかったです。


私は学生時代、高校から大学まで体育会のテニス部に
所属していましたので、上半身より
下半身の発達が早いようです。


いずれにせよ、成果が目に見えるようになると、
モチベーションが上がりますね!


引き続き、頑張っていきたいと思います。





■経営者はT型マーケティングを目指そう。


コンサルティングの現場で、
クライアント様によく聞かれる事があります。



「ネット集客は何から手をつけていけばよいか、分かりません」



という質問です。



この質問、非常に共感できます。



確かに、ネットマーケティングを行うときには

実に様々なツールがあります。


Googleアドワーズ、ツイッター、Facebook、ブログ、
USTREAM、YouTube、ランディングページ最適化、
メルマガ、ステップメール等・・・。


やり始めると、実に多くをやらなければ
ならないことに気が付きます。


ここで良くないパターンは、気持ち的に圧倒されて
しまって、どれもおろそかになってしまう事です。



そこで、私のオススメは、自分の得意な
フィールドを一つだけ持っておくということです。




たとえば、アメブロが得意ならアメブロ、

アドワーズが得意ならアドワーズ、といった具合に、

何か一つコアとなるものを持っておくと、

その勢いが、ネット集客を継続するための原動力、
モチベーションにつながると思います。



かといって、アドワーズが得意だからといって
アドワーズ1本になったり、アメブロで少し結果が
出たから、アメブロ1本に絞ったりと、あまり
専門的になり過ぎるのもよくありません。


ネットマーケティングの世界では、
各種ツールは、脳細胞のニューロンのように、
有機的に、つながっていることが多いです。


全てのツールを使っているからこそ、
シナジーが生まれることもあります。



一例をご紹介します。


たとえば、私はメルマガを書いた後、
アメブロにバックナンバーとしてアップします。


すると、Facebookのニュースフィードと、
ツイッターのタイムラインにも連動投稿される
ように設定しています。

※Facebookの「ノート」欄に連動投稿させる事も可能です。


これを、メルマガしかやっていなければ、
「メルマガを書く」というせっかくの労働価値は、
一度配信して終わり、ということになります。


せっかくコンテンツを書いても、もったいないですよね。


そこで、アメブロ、Facebook、ツイッターという
ソーシャルツールも活用することによって、「コンテンツの再利用」
が出来、さらに、それぞれのコミュニティから
「新たな反応」が期待できるようになるのです。





「新たな反応」とは具体的には、

アメブロであれば、「コメント」「読者登録」「ペタ」です。


ツイッターであれば、「リツイート」「フォロー」「リプライ」など。


Facebookであれば、「いいね!」「コメント」「シェア」です。



「メルマガを書く」という1アクションが、

ソーシャルメディアにちょっとした設定を施す
ことによって、再利用することも可能になります。


結果、各ツールによるシナジーが生まれますよね。




これも、ちょっとした知識を知らなければ、
多くの方はメルマガ配信だけで終わってしまう事に
なってしまいます。



他にも、同じような事例は色々とあります。



そのため、柱となるような中心的な
得意分野は持っておきつつも、

ネットマーケティングに関する知識を広く浅く
カバーしておくことが重要だと思います。



ですから、経営者は、基本的にはゼネラリストであるべきです。

幅広いジャンルに、浅く理解を持っておく必要があります。



その上で、自分の得意分野も確保しておく。

ある分野だったら、人並み以上の知識を持っておく。


そのような状態が望ましいと思います。




これを私は「T型マーケティング」と呼んでいます。


縦軸を専門性、横軸を専門以外の知識と考えた場合、

縦軸を1箇所深掘りしつつ、横軸は広げていくという発想です。




あなたのネット集客における得意分野は何でしょうか?


ぜひ、その得意分野を伸ばしつつ、他の分野にも
継続的に関心を持って勉強してみてください。


きっと相乗的なシナジー効果が生まれてくると思います。



以上、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。





追伸:

あなたのネット集客を、私が一緒に
「最適化」させて頂く方法があります。

あなた自身が気付いていない資産を活かして、
ネット集客にシナジーを生み出しませんか?

ネットの仕組みを活用して売上を伸ばすなら、
ぜひ以下のサービスをご活用ください。

⇒ http://leadconsulting.jp/mc/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小谷川拳次 Facebookファンページに是非ご参加ください。参加は完全無料。
今すぐクリックして参加!⇒ http://www.facebook.com/kotanigawakenji
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share





メルマガで売上を伸ばすコツ

Share

$「ネット集客成功講座」 リードコンサルティング社長 小谷川拳次のブログ

こんにちは。小谷川です。


本日は、売上を伸ばすためのメルマガ活用講座です。


さて、もしもあなたがハウスリストをお持ちでしたら、
おそらくメルマガを出していることでしょう。


このブログ読者さんで、メルマガを配信している
リストオーナーの方が多分いらっしゃると思います。


少ないところで数十~多くて数万件でしょうか。
10万件以上の方は横綱級ですね。


では、そのようなあなたにお聞きします。


配信頻度はどのくらいで発行していますか?


月1回?それとも気が向いたら?



実は、売上を伸ばす上で
プッシュ型マーケティングツールの代表格、
メルマガの果たす役割は実に大きいのです。


そこで重要となるのが配信頻度です。



「あまり多くても嫌がられるかも・・・。」
このように心配されている方もいることでしょう、。



確かに、売り込みばかりのセールスメールを
毎日送ったら、スパム扱いになるでしょう。



ただ、仮に毎日レベルの高頻度でも、あなたのメルマガが
ものすごく役に立つ内容に満ちていて、その中に
「さりげなく」PRが紹介されていれば、どうでしょうか?




良質なコンテンツが前提なので、受け入れてもらいやすいはずです。



メルマガで売上を伸ばす上で大切なことは、とにかく
読者さんとの接触頻度をしっかりと維持しておくことです。



月に1回程度では、おそらく忘れ去られる可能性がありますし、
その程度の頻度では、とても企業としての売上には貢献できません。



まずはメルマガの読者さんにとって良質、学びになったと
思って頂けるコンテンツありきですが、
この「接触頻度を高く保つ」ことを忘れないでください。



人間は、好感を少しでも持っている相手であれば、
接触頻度の回数に比例して、親しみを持つ傾向が
購買心理学の分野で証明されています。




そして、購読解除を恐れない事。
むしろ、解除があったら喜んでください。




解除の結果、自分に適した顧客だけに残ってもらえます。




私の経験上、


「自分のファン(共感者)だけに購読し続けてもらえればいい」


くらいの感覚で、気楽に、頻度高く、良質なコンテンツを
出し続けることが、売上に大きく貢献することになるのです。



「継続は力なり」です。



良質なコンテンツを出し続けることは大変ですが、
その言語化のプロセスを通じることによって、あなたの
コンテンツも、より「クリスタライズ」されることでしょう。



ぜひ、頑張ってみてください。

Share


追伸:


メルマガ活用方法について
より深い情報をお知りになりたい場合は、
以下の無料メールセミナーにぜひ登録してみてください。


■あなたの売上を劇的に伸ばす
「7 Step Sales」無料メールセミナー


⇒ http://leadconsulting.jp/7stepsales/index.html




私のパーソナルトレーナーをご紹介します

「ネット集客成功講座」 リードコンサルティング社長 小谷川拳次のブログ
@表参道のブルガリカフェ



こんにちは。小谷川です。


本日も充実した1日でした。



午前はクライアント様との対面コンサルティングを行っておりました。


ネット集客スキームを活用して、ぜひ売上向上につながるよう

今後もしっかりとサポートさせて頂きたいと思います。



午後は、某大手出版社の役員の方と打合せを・・・。


今後の展開が楽しみです。





その後、表参道で遅めのパスタランチをいただきました。




そしてその後、ゴールドジム原宿にて


私がパーソナルトレーニングをお願いしている


「日本一」のパーソナルトレーナー、本野卓士さん


がっつりと鍛えていただきました!



※本野さんのHP(スーパーモトノカンパニー)はこちら



※本野さんのブログはこちら






本野さんは、先日開催された全日本ボディビル選手権の優勝者、


「ミスター日本」になられた鈴木雅選手の専属トレーナーを


務めていらっしゃるスゴイ方なんです。



言わば、「日本一」の指導実績を持つ方です。



やはり、その道のプロフェッショナルは、


アドバイスの一言一言の重みと質が違いますよね。



指導して頂くようになってから、もう独学では


トレーニング出来ないな、と思うようになりました。



ちなみに、私は11月から週3回、


パーソナルトレーニングをお願いしております。

※10月は週2回でした。



筋トレや心肺機能の強化は体力のみならず、脳にも良いですから、


ビジネス・パフォーマンスがすごく向上するんですよね。



おかげさまで、最近、絶好調の状態が続いております!



本野さんは、とても気さくで明るく楽しい方なので、


私も毎回のトレーニングがとても楽しいです。


読書家で、ビジネス本でも話が合うので、


セットの合間は、本の話で盛り上がります(笑)




本野さんの指導に興味のある方は、


「小谷川のブログで見ました」といって、連絡してみてくださいね!


本野さんへの連絡先はこちら



トップアスリートやエグゼクティブの皆さんを指導されている


多忙な本野さんですが、あと少しの枠だけ、


空きがあるとおっしゃっておりました。




以上、本日の活動報告でした!


それではまた明日!


オバマ大統領 大統領選の軌跡 「BY THE PEOPLE」

■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share

$「ネット集客成功講座」 リードコンサルティング社長 小谷川拳次のブログ

オバマ大統領の素顔と大統領選の舞台裏を綴った
秘蔵映像満載のドキュメンタリー映画



BY THE PEOPLE




これからのネットマーケティングを成功させる上で

ソーシャルメディアは必須スキルだと思います。


そして、

ソーシャルメディアを勉強する上で、

必ず押さえておくべき人物がいます。



そう。オバマ大統領です。



当時の大統領選のオバマ陣営

オンライン部門ディレクター(ネット参謀ですね)は、

Facebook創業メンバーの一人、クリス・ヒューズ氏。


ソーシャルメディアの本質を掴んでいる人物でした。


実際、さすがというか、見事なソーシャル活用法で

ネット献金の成功はもちろん、凄まじい影響力を

発揮して、見事当選に至ったと感じました。



もちろん、現在のオバマ大統領のサイト

ソーシャルメディアを活用した

メッセージの発信の仕方も非常に勉強になります。


私は常に参考にして、注視しています。



冒頭の映画は、オバマ大統領の当時の軌跡を知りたい・・・。

そんな想いで購入したDVDです。


すごくお奨めできる、よく出来たドキュメンタリー映画だと思います。


機会がありましたら、ぜひ観てみてください。


色んな意味で、勉強になると思います。


BY THE PEOPLE

⇒ バラク・オバマ 大統領への軌跡 コレクターズ・エディション [DVD]

■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share

契約書の重要性を理解する

■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share

「ネット集客成功講座」 リードコンサルティング社長 小谷川拳次のブログ

■今日のコトバ:


「契約書を通して、あらゆる関係性を公式化する。」




■解説:


ビジネスパーソンにとって、新しい関係を

創出することは高い評価に値する。



顧客との関係、取引先との関係など

新しい関係性を創造できる人は、常に

新しい機会を生み出すことができる人だ。



そして、さらに高い評価が得られるのは

一度得た関係性を、公式化できる人だ。



つまり、契約書という公式な書類に

その関係性を固められる人は、その人が

たとえ会社を離れても、会社はその関係性を

公式に、かつ継続的に活用ができる。



契約書の重要性を理解し、一度得た関係性を

公式化していくことこそ、ビジネスの本質だ。




■実践:


たとえば、あなたが営業マンだったとする。


そして、お客様から

「あなたがいるからあなたの会社から買いたい」

と言われれば、それは最大の賛辞に聞こえるが、

実はこの関係性には注意しなければいけない。



確かに、取引のきっかけを創ったのは間違いなく

あなたかもしれないが、大切なことは

あなたがいなくなっても、継続的に

そのお客様があなたの会社と取引をする確証を、

契約書を通して公式化しておくことだ。



あなたがいなくなったら取引が

終了してしまうような関係性では、それは

自己満足の範疇を過ぎない関係性である。




「稼ぐ思考術」小谷川拳次365日語録より。
⇒ http://leadconsulting.jp/mail365/



■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share

顧客との関係性を強化する3つのポイント

■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share

「ネット集客成功講座」 リードコンサルティング社長 小谷川拳次のブログ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小谷川拳次 Facebookファンページに是非ご参加ください。参加は完全無料。
今すぐクリックして参加!⇒ http://www.facebook.com/kotanigawakenji
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは。リードコンサルティング代表の小谷川です。


いつもこのブログをお読みいただき、ありがとうございます。


本日はブログの最後で、12月から開始する
新しいプロジェクトのご案内をさせて頂きます。

きっとあなたのお役に立てると思いますので、ぜひご覧ください。



さて、今日は、



【顧客との関係性を強化する3つのポイント】



というテーマについて、お話したいと思います。




あなたは、お客様と末永く良好な関係を
維持していくために、どのような条件が必要だと思いますか?


これは経営者の方であれば、
常に意識されている課題ではないかと思います。


本日は、そのポイントについて
共有させて頂きたいと思います。


一般的に、個人や企業が何か商品やサービスを
案内したい時に、多くの方がやりがちなのが、
「機能性」を強調して訴求することです。




商品やサービスには、必ず機能性があります。


機能性とは、特性や特徴、性能や性質のことです。


機能性を前面に出して訴求することは確かに大切です。


ただ、あなたがもしも機能性だけを訴えて勝負するなら、
おそらく時間の経過と共に、価格、性能の両面で
競合が出現し、優位性が無くなってしまう可能性があります。



ところが、もしもあなたがお客様と情緒面、感情面で
強い関係性を保つことに成功していれば、どうでしょうか。


仮に多少、機能の一つや二つが劣っていたとしても、
お客様は、あなたの会社を離れることは無いと思います。





私は、お客様と感情的な結びつきを強く
維持するために、3つのポイントがあると考えています。


これは、おそらく時代に左右されることのない
普遍的なビジネスの真理ではないかと思います。


その3つのポイントとは、次の通りです。



1.ビジョン
2.コミュニケーション
3.絆(エンゲージメント)





■ビジョン


まず、ビジョンがあるべきです。


あなたは、どんな企業と取引したいですか?

難しく考えないでください。


では、このように言い換えてみましょう。

どのような企業を魅力的だと思いますか?


私は、ここに「共感を生むビジョン」の存在が必要だと思います。


「共感を生むビジョン」があれば、その企業と
取引したくなりますし、魅力的だと感じます。


経営者がお客様や従業員から「共感を生むビジョン」を
持つ事ができれば、内からも外からも支持されるようになります。


ビジョナリーカンパニーという本があります。

長期的に大成功している企業の共通項を探った名著です。
すでにお読みになられた方も多いと思います。


この書籍が伝えるポイントは一つ。


長期的に成功している企業は
ビジョンを持っているということ。


ビジョンを持つ企業は、顧客から大きな支持を得て業界でも
卓越した企業となり、同業他社の間でも広く尊敬を
集める事ができたと本書も伝えています。



■コミュニケーション

次に、お客様とのコミュニケーションが重要です。


これは、常にお客様との積極的、能動的、活発な
コミュニケーションが必要だということです。


皆様のお客様名簿の中にも、一度取引があって、
その後連絡が途絶えているお客様がいれば、ぜひ
積極的なコミュニケーションを取ってください。


すでに良好な関係が出来ている場合も油断せず、
あらゆる接点においてコミュニケーションの
機会を探してみてください。


私はかつて、米国のトップマーケッターである
ジェイ・エイブラハム氏から薫陶を受け、
そのエッセンスを教わったことがあります。


その中で、今でも心に残っている彼の言葉があります。


「多くの事業家は、顧客の興味を惹く存在になるべく必死で
努力しているが、やらなければならない事は実は逆なのだ。

心の底から顧客に興味を持ち、コミュニケーションを
とり続けるためのあらゆる戦略を思い続けることができれば、

ビジネスは確実に成功するものだ。」



ジェイのこの言葉は、今でも私の心に深く残っています。


マーケティングを行う過程では常に新規顧客の獲得に
目が向きがちですが、今一度、これまで接点をもった
全てのお客様と積極的なコミュニケーションを
取る機会を持ちたいものです。




■絆(エンゲージメント)

さて、共感を生むビジョンを持ち、お客様とのコミュニケーションが
発生すると、顧客との「絆(エンゲージメント)」が生まれます。


「絆」とは、単なる日常的な取引だけに終始しない、
精神的なつながりや結びつきが生まれた状態です。


顧客が常に精神的な結びつきを感じる企業。

日常的に、忘れることのできない企業。


そういった企業を目指したいものです。


絆と言えば、例えば、リッツ・カールトンホテルと
その常連客の関係性が有名です。

リッツ・カールトンホテルは、常連客と
非常に深い関係性を築くことに成功しています。


私はリッツ・カールトンホテルについて一時期、
深く勉強をさせて頂く機会がありました。


書籍上の知識だけでなく、
実際にリッツ・カールトン東京の人事部長様に
バックヤードや社員食堂まで見学させていただき、

リッツ・カールトンが「どのような理念をもって」、
「どのような仕組みを構築して」、全従業員が
お客様との絆を構築しているのかを教えて頂いたとき、
深く感動した事を覚えています。



もしかすると、

「そこまでつながりの深いお客様はいない」

と思われるかもしれませんが、

そう思う方でも、ある少数の特定のお客様とは、
ものすごく深い関係性を維持できて
いるのではないでしょうか。


そのような「深い関係性の数」を増やすことができた時、
貴社のビジネスは更に発展を遂げるものだと思います。




以上、3つのポイントをご紹介させて頂きました。




貴社が商品・サービスを世の中に展開する時、
機能性で訴求することも重要ですが、
それだけではいずれ飽きられる可能性があります。


よって、ビジョン、コミュニケーション、絆(エンゲージメント)
の3つのポイントをもって、お客様と
強い関係性を構築すべきだと思います。




これが、長期間に渡って、あなたの会社が
選ばれ続けるための最良かつ最上の方法だと思います。



本ブログ読者である皆様は、もともと本業の分野では
卓越したスキルや独自の技術をお持ちだと思います。


その機能性の上に、強い関係性があれば
貴社のビジネスは更に繁栄し続けることでしょう。



私自身も、このブログでは、ネットマーケティングに
関する機能性(スキルやテクニック)ばかりをお伝えするのではなく
(もちろん、そのような情報も発信していきますが)、

なるべく私の考えや人間性を理解して頂けるように
努めて執筆するようにしております。


その上で、あなたとも強い「絆」を築くことが
できれば、とても嬉しいと思っています。


私も、このブログ読者様であるあなたの為に
是非お役に立ちたいと思っていますので、何か
お困り事があれば、気軽に御連絡してくださいね。




以上、お客様との関係性を強化するためには、
常に3つの視点(ビジョン・コミュニケーション・絆)を
忘れないことが重要だということをお伝えしました。




本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


あなたのビジネスのご参考にして頂ければ幸いです。



追伸:以下のお知らせも、是非ご覧ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本日のお知らせ(コンサルタント・士業の方へ朗報)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
実証済みの「最先端のネット集客術」と、
「紹介&ジョイントベンチャー集客術」を短期間で伝授
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■【発表】

12月から、顧問契約や高額商品をセミナーを活用して
成約させるエキスパートである、No.1セミナー戦略会議の
遠藤晃(えんどう あきら)さんとのジョイント企画、

「No.1集客スター養成塾」を開催いたします。


これは、わずか3ヵ月(90日間)という短期間で、
ゼロから見込み客リストを構築し、セミナー集客・
顧客獲得・コンテンツ販売をするための集客モデルを
公開し、あなたに徹底伝授させて頂く内容となっています。


特に、コンサルタント・士業の方にはお役に立てるはずです。


・リアル面での顧問契約・高額商品の販売方法
・顧客リストの作り方
・ネット集客の基本から応用
・ソーシャルメディア活用術
・USPの発見と差別化戦略
・究極の集客、ジョイントベンチャー
・顧客を引き寄せるポジショニング戦略


などなど、他にも沢山、有益な内容をお伝えする予定です。


この養成塾では、3ヵ月の間に、合計6回の集合研修があります。

その間におけるメールや電話相談は無料。
二人の講師による徹底サポートをさせて頂きます。


日程は以下の通り、全て日曜日開催です。

会場は東京大井町「きゅりあん」を確保しておりますので、
地方ご在住の方も羽田空港や新幹線品川駅からアクセス容易です。



■開催日程

第1回:12月5日(日)  18時15分~21時
第2回:12月19日(日) 18時15分~21時
第3回:1月9日(日)   18時15分~21時
第4回:1月23日(日)  18時15分~21時
第5回:2月13日(日)  18時15分~21時
第6回:2月27日(日)  18時15分~21時



関心いただける方は、上記日程の予定を
今から空けておいてくださいね。



なお、以下の日程で、参加費無料の説明会を開催します。

興味のある方は、こちらの日程も空けておいてくださいね!

■説明会(参加費無料)

11月9日(火)19時~20時 懇親会あり
11月15日(月)19時~20時 懇親会あり
11月22日(月)19時~20時 懇親会あり



詳細は、11月5日にブログにて告知させて頂きます。

お楽しみに!



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
小谷川拳次 Facebookファンページに是非ご参加ください。参加は完全無料。
今すぐクリックして参加!⇒ http://www.facebook.com/kotanigawakenji
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share




起業家必読!自分の強み【USP】を発見できるセミナー

■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share

「ネット集客成功講座」 リードコンサルティング社長 小谷川拳次のブログ


こんにちは。リードコンサルティング代表の小谷川です。


本日は、私の友人が開催する有意義な
セミナーをご紹介させて頂きます。



彼の名は、大津久 崇さんです。



大津久さんは、クライアントがセルフブランディングを行う上で
最も重要な自分の強み【USP】=(Unique Selling Proposition)

を発見するエキスパートです。




起業家の方が自分自身をブランディング、そして
プロデュースしていくためには、何よりも

『自分自身の強み=USP』を知っておく必要があります。



自分は何が得意で、どの部分が人より優れた能力があるのか。



成功する起業家は、皆、このUSPを理解しています。


あなたがもしもUSPの重要性を理解しているのなら、
この大津久さんのセミナーに参加されることを
オススメします。



ちなみに、大津久さんから、このブログ読者様に
ご紹介文を頂いておりますので、

ここでご紹介させて頂きます。


※セミナー内容をクイックに確認したい方は、
以下のPDFファイルをご覧ください!

(すごく勉強になるセミナーですよ)

⇒ http://1usp-labo.com/tokuten/10_12_04_1bizusp.pdf



お申込は、以下申込フォームからお申込ください。

⇒ http://utun.jp/uct.html

※今なら早期割引実施中のようです!




それでは、大津久さんからのメッセージです!


===============================


皆様


初めまして、ただ今、小谷川さんからご紹介頂いた、
一人ビジネスUSP研究所の大津久と申します。



私は主に、「自分の強みが見つからない」と悩んでいる
一人起業家の方を対象に、


「ライバルに勝てる強み」を作り、その強みを活かした
「商品開発」や「キラーメッセージ」等を作るまでを

サポートさせて頂いています。




今回、まだ自分の強みが見つからず、

悩んでいる一人起業家の方を対象に



一人一人、個別に「ライバルに勝てる強み」を作るセミナーを行なうので
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ご案内させて頂きます。




題して


===========================
「自分自身が商品」の一人起業家のための

ライバルに“圧倒的な差をつける”独自の強みの作り方セミナー
===========================



です。


⇒ http://1usp-labo.com/tokuten/10_12_04_1bizusp.pdf


内容は、


2日間の講義 + 個別セッション を通して、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

「ライバルに圧倒的な差をつける強み」を、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

私と「一緒に」作っていきます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━━・━・━・━・

今回のセミナーのゴールは、、

「あなたの中にある数多くの強み」の中から、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
「ライバルに勝てる強み」を抽出して、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
その強みを「商品&キラーメッセージ」に活かして、ビジネスを加速させる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ことをゴールとします。

・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━━・━・━・━・



このセミナーで、特にこだわっているのが、


「講義 + 個別セッション」


というセミナー形式です。



このセミナー形式は、私自身が、自分の強みが見つからず、悩んでいた時期に

「こんなセミナーをしてくれたら、いいのにな~」と、思っていた形式です。



「強みが見つからない」という悩みは、同じでも、

悩んでいることや背景は、一人一人、全く違います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



それなのに、一方的な講義だけで、

「教えることは以上です。あとは自分で作ってください」

というやり方ばかりで、とても不満に思っていました。




そのような、私自身の苦い体験から、


「講義 + 個別セッション」という方法で、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

参加頂いた方、一人一人と、とことん向き合って、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

それぞれの「ライバルに圧倒的な差をつける強み」を、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

一緒に作って行きたいと考えています。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




大津久のセミナー&セッションを受けて頂いた方の声の一部です。

(詳しくは、こちら→ http://1usp-labo.com/voice.html

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

自分の「ライバルに圧倒的に差をつける強み」が完成してからは、
事業の軸が明確になるばかりでなく、自分の“優位性”がはっきり解るので
、競合がいない感覚にすらなりました。
(30代 男性 S.T様)

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

自分や自分のビジネスのことが、よく見えてきて「強み」が分かってくる
のですが、逆に「弱み」も浮き彫りになってきました。
「弱み」は課題になりますので、次にどのようにするべきかが分かってきます。
(40代 男性 T.S様)

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

僕自身、気がついていなかったのですが、自分が大切にしていることが
わかった瞬間、いろんなことが繋がりました。
何もないと思っていた自分に、 「あっ、あるんだ。」と
すごく嬉しい気持ちでした。
(30代 男性 H.I様)

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+

自分の強みが解らず、何年も悩んでいたのに、大津久さんのセッションを
受けながら、USPをマップにまとめたら、たった数時間で自分の強みが
見つかった。
今まで悩んでたことは、一体何だったんだ、と思う
(30代 女性 T.M)

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+



まだ、自分の強みが見つからず、悩んでいる方がいれば、
一度、大津久にチャンスを頂けませんか?


あなたの「ライバルに圧倒的な差をつける強み」を作る
お手伝いをさせてください。




以下、セミナー詳細です。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■日時:2010年12月4日(土)・18日(土)
      両日とも、10:30~17:00(受付開始:10:15)
     ※5日~17日の間で、個別セッションを行ないます。


■場所:ルノアール飯田橋西口店 会議室
      JR総武線飯田橋駅西口から5分


■定員:先着12名様限定


■対象:「自分自身が商品」の一人起業家の方


■ゲスト講師:顧客獲得型自己PRのエキスパートの大谷氏


■特典
 <特典1>2人の講師との60分個別セッション(各35,000円)
 <特典2>セミナー終了後、1ヶ月間のメール・スカイプ
        無制限アフターフォロー(28,000円)
 <特典3>「USPマップ」テンプレート(9,800円)
 <特典4>55の質問シート(9,800円)
 <特典5>ドリンク付き(500円)
 <特典6>セミナー優待
 <特典7>人材交流会
 <特典8>教材先行申込の権利
    全8点 総額¥11万8,000円相当の特典付き


■受講費:お一人様¥63,000円→早期割引¥31,500円
   
                        
■申込方法

<FAX>以下チラシの裏面に必要事項記入の上送信
⇒ http://1usp-labo.com/tokuten/10_12_04_1bizusp.pdf

<申込フォーム> ⇒ http://utun.jp/uct.html


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■



なにか質問・ご不明な点等がありましたら、

info@1usp-labo.com  大津久宛て


まで、ご連絡ください。

返事は、必ず書かせて頂きます。



それでは、当日、会場でお会い出来る事を、楽しみにしています。

よろしくお願い致します。



                  一人ビジネスUSP研究所
                          大津久崇


===============================




以上、大津久さんのセミナーでした!


興味のある方は、ぜひ積極的に参加してみてください。


オススメします。



■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share

事業の成長スピードを加速させる秘訣

■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share

「ネット集客成功講座」 リードコンサルティング社長 小谷川拳次のブログ


こんにちは。リードコンサルティング代表の小谷川です。



最近、色々な方から素晴らしいビジネス案件の
オファーを頂く機会が増えております。



また、当社ビジネスの方もお陰様で、非常に好調です。



素晴らしいお客様と共に、ネットを通した売上向上の
お手伝いをさせて頂くことは、私にとって、まさに天職です。



とても充実し、幸せな毎日を過ごせていることに、
心から感謝する日々を送っております。



このブログ読者様にも、あらためて感謝の気持ちを
お伝えしたいと思います。ありがとうございます。




さて、最近の気付きを一言。


ビジネスで成功し、
人生を好転させる方法です。


もしもビジネスで成功し、
人生を良い流れに変えたいのなら・・・、



「自分のエネルギーレベルを上げること」



これに尽きるな、と思っています。


人間はエネルギー体なので、
結局エネルギーの大きい人物に
惹き付けられるものだと思います。


そして、ビジネスは突き詰めるところ、人間関係です。



もしも自分自身が魅力を感じてもらえるような
高いエネルギーレベルの人間であれば、
より多くの人たちが集まってくれることでしょう。


人は情報を持っていますから、
多くの人が好意的に集まってくれれば、
それだけチャンスが増えるというものです。



また、エネルギーレベルが高くなければ、
ビジネスでの成功は難しいでしょう。



ビジネスを成功させるためには、パワーが必要です。

ビジネスを構想し、商品を作り、販売し、収益を回収する。

これだけでも、相当なパワーが必要とされますからね。




ちなみに、エネルギーレベルを変えるには、
食事の質、睡眠の質、運動の質を高めること。



これが基本だと思います。


私自身は、まずこの3つを実現させるために、


・自宅での食事を全て有機無農薬の食品に変えたり、

・信頼する整体の先生の推奨するベッドマットと枕に変えたり、

・ゴールドジムで日本一のパーソナルトレーナーの先生に
週3回、専属でトレーニングして頂く時間を確保しました。




そしてもう一つ。


容易に手の届かないような高い目標やビジョンを
持つことが重要だと思います。



高い目標やビジョンを持つ事によって、
それを実現させるために必要なエネルギーが
生まれるものだと思います。


当社も、簡単には適わないビジョンを掲げております。
ぜひご覧ください。

⇒ http://leadconsulting.jp/aboutus/message.html



私も、もっとエネルギー高い人間になれるよう
自己研鑽に時間とお金を投資して、勉強と鍛錬を重ね、
頑張って精進して参りたいと思います。


おっと、熱くなってしまいました(笑)。

この続きは、また次回以降にでも・・・。




それでは、本日の本題に入りますね。




■事業の成長スピードを加速させる


本日は、事業の成長スピードを
加速させる方法についてお伝えします。




まず最初に、次の言葉を覚えておいて下さい。



「名簿(リスト)獲得スピードと、事業成長スピードは正比例します。」



大切なことなので、もう一度言います。



「名簿(リスト)獲得スピードと、事業成長スピードは正比例します。」





■名簿(リスト)を集める手段


名簿(リスト)を集める方法には、

オフラインかオンラインか、

無料か有料か、で分かれます。



私はオンラインで名簿(リスト)を集めるプロなので、
ここではオンラインの方法のみをお伝えしますね。



では無料で集める方法と、有料で集める方法で見ていきましょう。


たとえば、無料で集める方法の代表格に、ブログがありますよね。



結構アクティブにブログをされている方で、各種ランキング上位に
上がってくる方でも、名簿(リスト)取りの仕掛けを置いていない
のを見ると、「もったいないなあ」と思う時があります。




ブログでリストを集めたいならば、

ブログ内には必ず、リスト取得用フォームを設置すること。


そして、来訪者が他ページに離脱する前に、
必ず個人情報を落としてもらってください。


私自身のブログでも、そのように加工しています。



それが不可なら、必ずリスト取得用ランディングページに
リンクを飛ばすバナーを設置すること。


また、記事自体の中に、マメにリスト取得用ランディングページに
飛ばすリンクを付けてください。



ちなみに、大前提として、
名簿(リスト)取得用ランディングページは
必ず用意しておいてくださいね。



また、ツイッターやFacebookを活用する方法もあります。


ツイッターやFacebookでも同様に、名簿(リスト)取得用ページへの
リンクを定期的に紹介していけば基本的にはOKです。


加えて、どのツール経由から名簿が取れたかは、
トラッキングできるようにしておいてください。



これらは簡単に、かつ無料で行える方法です。

ぜひ、トライしてみてくださいね。




ただ、これら無料ツールを使った
名簿(リスト)獲得方法は、覚悟を決めて
「徹底的に」やりこまないと、リスト収集スピードが比較的遅いです。



そこで、有料で集める方法です。


有料で集める方法は、コストをかけただけ、
スピーディに質の高い名簿(リスト)を集めやすいです(※)。
※表示回数と対象属性、広告クリエイティブをコントロールできるため。




有料で集める方法の代表格は、メルマガ広告とキーワード広告です。



メルマガ広告のCPA(顧客獲得単価)は徐々に高騰しており、
特に現在、日本国内では私の知る限り、費用対効果が良く
名簿(リスト)が取れるのは2、3誌程度です。


メルマガ広告で名簿を取得するポイントは、
ヘッダー枠等の小さい枠に出稿するのではなく、
号外枠を買い取って独占で出稿する事です。

メルマガ広告は、配信後3日以内という短期間に
数百人程度のリストを取得するために有効な方法です。




そして現在、お奨めの方法は、やはりキーワード広告ですね。

Googleアドワーズ、ヤフーリスティング広告をうまく活用してください。


検索ネットワーク、コンテンツネットワークの両方、そして
テキスト広告、ディスプレイ広告、Click-to-play動画広告を使いこなせば、
CPA(顧客獲得単価)も相当低く、名簿(リスト)を集めることが可能でしょう。


キーワード広告はシステムについて勉強が必要ですが、
極めれば非常に有効な名簿収集システムが構築できるでしょう。



ぜひ、今申し上げたような無料、有料の
名簿(リスト)取得方法を試してみてください。


これらを確実にこなすだけでも、必ず効果があります。




■企業が成長しない原因


私は、企業が成長しない原因があるとすれば、
名簿(リスト)の量を真剣に増やそうとしていない事が
理由の一つにあるのではないかと推測しています。


もしもあなたが売上を思うように上げられないようであれば、
特に最初は、毎月の損益分岐ギリギリまで
名簿(リスト)取得に投資してみてください。




「経費削減」はしても、
「名簿(リスト)取得費用」に投資を惜しんではいけません。




冒頭でもお伝えした通り、
名簿(リスト)獲得スピードと、事業成長スピードは正比例します。




ただし、そうはいっても、無料の名簿(リスト)収集方法ならまだしも、
有料の名簿(リスト)取得活動には勇気が要りますよね。


それに、自分の業界のCPA(顧客獲得単価)相場は
いくら程度が適正なのか分からないこともあるかと思います。


そして、実際に、うまく名簿(リスト)を集められるのか
不安になることもあるでしょう。


なぜなら、業界によっては、質の高いリストを
短期間に集めることは困難を伴うからです。



ただ、もしもあなたが真剣に名簿(リスト)を集め、
労力をかけずして「これまでとは桁違いの」
売上と利益を出したいのであれば、


私のノウハウやスキルをぜひ活用頂きたいと思います。



私はこの分野の専門家でもあります。



これまで、自社・他社分含めて、
軽く1億円を超える広告費を投じて
検証したデータを持っています。



こうやったら成功する、失敗する、といった
ケース(事例)も沢山見てきました。



そこで、御社とあなたの名簿(リスト)を最大限に増加させ、
売上増加に貢献するために私がフルサポート
させて頂く方法があります。



その方法とは・・・。



■貴社の事業の成長スピードを加速させる方法とは?


2010年が終わるまで、残り2ヵ月半を切りました。



年末まで約2ヵ月のこのタイミングで、ネットを活用して
貴社の売上を向上させる仕組みを私と一緒に構築しませんか?



今年が終わる12月末まで、ちょうど「約2ヵ月」あります。



2011年を最高の状態でスタートさせるためにも、
このタイミングで、貴社にとって最適な「集客の仕組み」を
準備するお手伝いをさせて頂ければと思います。



私が提唱する方法に従って進めて頂ければ、
間違いなく、貴社事業の成長スピードを
加速頂くことができるはずです。



本気で売上向上を目指す経営者の皆様は、
ぜひ本サービスにお申し込み頂ければ幸いです。



ちなみに、この第五期会員制コンサルティングですが、
すでに多数のお申し込みを頂いておりますため、予告無く
締切とさせて頂き、値上げをさせて頂く可能性もございます。


第六期からは、値上げを予定しておりますので、
ご検討頂いていた方は、ぜひこの機会にお申し込みください。


http://leadconsulting.jp/mc/



特別な特典もお付けしておりますので、
ぜひ今すぐ詳細をご覧ください。


http://leadconsulting.jp/mc/


それでは、あなたと直接お話しできる日が
来ることを、楽しみにお待ちしております。




以上、本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。


あなたのビジネスの益々のご発展を願っております。


私でお役に立てることがありましたら、
どうぞお気軽にご連絡ください。


■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share



100万人のFacebookで3億円?/アレックス・テューのワンミリオン・ピープル

■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share

「ネット集客成功講座」 リードコンサルティング社長 小谷川拳次のブログ


こんにちは。リードコンサルティング代表の小谷川です。



ふと気が付いたのですが、最近、

初めてお会いするほとんどのクライアント様が、



「小谷川さんって、結構大きいんですね。」と驚かれます(笑)。



最初は、「ああ、そんな風に見えるのかな」程度に
聞き流していましたが、あまりにも多くのクライアント様に
指摘されるので、正直、私の方が驚いてしまいました(笑)。



今後、コンサルティングや講演会などで直接お会いした時に
「イメージ」とのギャップに驚かれないように
あらかじめお伝えしておきますと、


私の身長は180センチ、体重は72キロです(笑)。



どうやら、普段私のホームページやランディングページや
アメブロに載っている写真が、そのように見えないようです。



まあ、そのくらいの体格だと思っておいてくださいね。



現在、ゴールド・ジム( http://www.goldsgym.jp/にて
パーソナル・トレーニングも継続していますので、数ヶ月のうちに
体格は変わってしまうかもしれませんが・・・。



10月から週2回、パーソナル・トレーナーの方による
トレーニングを開始しましたが(かなりハードです)、

身体を鍛えることによって、驚くほど仕事の生産性が
高まるため、11月からは週3回に増やそうかと計画中です・・・。



そのうち、ブログでも「今日のトレーニング結果報告」
みたいなものを公開していきたいと思います。


公開すると、頑張りますからね(笑)。
継続する理由も増えるというものです!


定期的な運動は、本当にオススメですよ。





■100万人のFacebookで3億円?


今日は、ちょっと面白いエピソードをご紹介します。



かつて、21歳のイギリス人が、インターネットを使って
「4ヶ月」で「1億円」を手にしました。



彼の名は、アレックス・テュー氏。

現時点で、まだわずか26歳です。



ネットビジネスをやっている人の中では、
国際的に有名な人だと思います。



彼は2005年に、


「ミリオンダラー・ホームページ」という


コンセプトを思いつきました。



直訳すると、「1億円のホームページ」ですね。



ミリオンダラー・ホームページは、自分のサイトの
「1ピクセル」を広告主に1ドルで売るという奇抜なアイデアです。


※ピクセル (pixel、画素) とは、コンピュータで画像を扱うときの、
  色情報(色調や階調)を持つ最小単位のことです。




ホームページの1ピクセルを1ドルで、100万ピクセル売る・・・。



そんなバカな?と思うでしょう?


大企業でもなく、著名な芸能人でもなく、


単なる学生が作った無名のホームページです。


誰がそんなものにお金を払うでしょうか。


常識的に考えると、そうなります。
(私も最初はそう思いました)



ところが、世の中は面白いもので、

インターネット上で世界的なセンセーションを巻き起こした結果、

集まってしまったんですね・・・。1億円が。


しかも、わずか4ヶ月ですよ。





その時のホームページが、こちらです。
現在は「SOLD OUT(売り切れ)」の文字があります。

http://www.milliondollarhomepage.com/



誰がどのくらいのピクセルを購入したかの、
「ピクセル・リスト」はこちら

⇒ http://www.milliondollarhomepage.com/pixellist.php


ピクセル・リストでは実際に、4ヶ月で
1億円が集まったプロセスを垣間見ることができます。



これは2005年の出来事ですが、
この話を知った時、私自身、かなりの衝撃を
受けたことを今でも覚えています。





■今度はFacebookで3億円?


さて、そのアレックス・テュー氏ですが、
また面白い企画を公開してくれました。


実は何を隠そう、私もその企みに乗ってしまったのですが(笑)。



今度は、100万人のFacebookユーザーの顔写真をサイトに集めて、

1スペースを3ドルで販売するという企画です。



3ドル×100万人=300万ドル(約3億円)


簡単な方程式ですね。




名づけて、「ワンミリオン・ピープル」

⇒ http://www.onemillionpeople.com/





さらに、この100万人のスペースが全て埋まった時点で、
これを写真集的な本にして、1冊100ドル程度で販売する予定みたいです。


まさに、リアル「Face book(顔の本)」ですね(笑)。




私は、この企画は、ソーシャルメディア時代、
Facebook時代を象徴する非常に面白い企画になると思っています。


私も早速、自分のスペースを確保して、写真をアップロードしました。



ちなみに、私が確保したページの位置は、

「7ページ目のS1」です。

⇒ http://www.onemillionpeople.com/7/S1/




西洋人が大半の中、日本人だからでしょうか・・・。

なぜか、私の両脇が空いています(悲)。



せっかくですから、本ブログ読者様に
この位置を確保して頂きたいと思います!


日本を代表するFacebookユーザーとして、
ここに軌跡を残しましょう!



余談ですが、アレックス・テュー氏によると、当初3ドルでの販売予定
だったようですが、現時点ではフリー、つまり無料のようです。



「フリー戦略」で、普及率を広げることが狙いのようです。
(その代わり、ページにスポンサーを付けてマネタイズするようです)



ただ、私に言わせれば、このプロジェクトによる知名度向上による
彼にとっての経済効果は、とっくに3億円以上の価値を
創りだしていると思います。



私はよく、ビジネスはレピュテーション(名声・評判)だ、
と言いますが、彼は後世に残る「レピュテーション」を
手にしたと言えるでしょう。




あなたもこのプロジェクトが面白いと思ったら、
ぜひ、今すぐ登録してみてください。



「ワンミリオン・ピープル」(One Million People)
http://www.onemillionpeople.com/




きっと良い記念になると思いますよ。



ちなみに、このスペースは100万人とはいえ
有限ですので、急いで良いスペースを確保すると良いと思います。



特に角枠は人気で、結構先のページまで埋まっているようです。



また、あなたが1枠確保したら、
自分の友人5人の枠まで、一定期間確保できるようです。



家族や友達で並んで載せるのも、面白いですよね。



ちなみに、アレックス・テュー氏によると、1ページ目の
1番目は、Facebook創業者、マーク・ザッカーバーグ氏の
ためにそのスペースを確保しているみたいですね。



以下、アレックス・テュー氏のコメントです(共同通信社より)。


「ザッカーバーグ氏はわれわれのコミュニケーションや
 情報共有の方法に革命をもたらした天才だ。
 
 新しい書物の最初のスペースという特権的な場所を占めるのに、
 同氏以外にふさわしい人はいないと思う。
 
 同氏には参加を招請しており、
 彼が参加してくれることを期待している」

 


※マーク・ザッカーバーグ氏詳細については、こちら

⇒ http://ameblo.jp/leadconsulting/entry-10615249636.html





■ビジネスはアイデア次第


アレックス・テュー氏のアイデアを見ていると、


「こんな簡単なことでお金が稼げるのか」


という気がしてきます。




今回このエピソードをご紹介したのは、

アレックス・テュー氏が何も特別な人間だから
成功できたということではなく、
(もちろん、優れた人物です)

実は我々も、アイデア次第で成功できるということ。



実際、彼も5年前の企画が成功する前は、
普通の「貧乏学生だった」とのことです。




おそらく、このブログをお読み頂いている読者様は

きっと、ご自身のビジネスについては深い見識と
業界における長い経験をお持ちのことと思います。




もしもあなたが仮に、今現在、ビジネスが停滞していたり、

売上が伸び悩んでいたとしても、


実は、「ちょっとしたアイデア」でビジネスに
「一捻り(ひとひねり)」を加えることによって、

一気に現状を突破して、高みに
登れるようになることがあるのです。



「ほんのちょっとしたアイデアと実行力」


それが、現状からステップアップするための
キッカケになると思うのです。


アイデア次第で、ビジネスは
きっといくらでも伸ばせるはずです。



私はアレックス・テュー氏のエピソード、彼の
アイデアと実行力から、そんなことを学ばせて頂きました。



こんな人物が同時代に存在してくれる事に、感謝です。



あなたは、このエピソードを読んで、どんな刺激を受けましたか?


このエピソードを知った後、どんな行動を起こしますか?



このブログ読者様である、売上向上に意欲的で、
意識の高い経営者、ビジネスパーソンの皆様であれば、

きっと何らかのアクションにつなげて頂けると信じています。



お忙しい毎日だとは思いますが、ぜひ本日中に一度
じっくりと熟考して、ご自身のビジネスを
見つめなおす機会を「1時間だけでも」確保みてください。



きっと、何らかの展開が生まれるはずです。



本日も、最後までお読み頂き、ありがとうございました。





追伸:

もしもあなたのビジネスを成長させるために

「アイデア」を深めたいのであれば、是非私と直接

「対面で」ブレーンストーミングをしてみてください。


あなたのビジネスを「進化」させるための
質問をどんどんと対話の中で投げかけさせて頂きます。


そして、「最新のインターネット戦略」で、
新しいビジネススキームや集客方法を築き、あなたの
ビジネスを最適化し、売上向上を実現させます。


そのための方法が、ここにあります。

http://leadconsulting.jp/mc/




追々伸:

新しい「アイデア」を思いつくためには、

とにかく自分がこれまで触れたことのない
「新しい知識と思想」をシャワーのように浴びることです。


その結果、バラバラだった断片的な知識が
瞬間的にまとまることがあります。


そして、あなたの新しいビジネスアイデアを
覚醒させるために、必ずお役に立てる音声があります。


以下よりご確認ください。

http://leadconsulting.jp/mmd/



■この記事があなたのお役に立てたら、ぜひ以下の
 Facebook「Share」ボタンをクリックして、シェアお願いします!
Share