Happy Thanksgiving day♡ | トラベルコンシェルジュ・ハッピーママライフスタイリスト堀部水愛のブログ

トラベルコンシェルジュ・ハッピーママライフスタイリスト堀部水愛のブログ

神奈川県西部を拠点に世界中でノマドライフを満喫している水愛のブログです。「ママであっても『好き』を仕事に!」「ママであってもかっこ可愛く稼ぐ!」をコンセプトにしたライフスタイルを提案。

こんばんは星

ママコンシェルジュ水愛ですheart*

 

11月の第4木曜日の今日はアメリカではThanksgiving Dayですアメリカ

Thanksgiving Day(感謝祭 Turkey Day)ターキーはアメリカではクリスマス休暇と並ぶ大事な祝日です。

1620年(日本では江戸時代。西湘地域では前年にちょうど箱根の関所が設置された頃)イギリスからマサチューセッツ州プリマスに移住してきたピルグリムと言われる入植者の一団が、本土(イギリス)から様々な野菜の種を持ってきて農耕を始めました。

しかし、土地とあわなかったため、なかなか収穫にならず多くの人たちが餓死してしまいました。その様子を見かねて、元々この地域に住んでいたネイティブアメリカンたちが助けたことで、1621年の秋に初収穫ができました。そのことを感謝し先住民を招いて感謝の宴を開いたことがThanksgiving Dayのスタートと言われています。

 

その一方で、先住民たちにとっては、このThanksgiving Dayは先祖たちの知識や土地をヨーロッパからの移民に奪われた日としています。彼らにとってこの日は「大量虐殺始まりの日」とされ、現在でも一部のネイティブアメリカン連合などはこの日にデモを行い虐殺された先祖を悼む日としています。

 

日本ではあまり知られていないThanksgiving Dayの歴史ですアメリカ

 

そんな歴史ですが…現在は、アメリカ人にとっては家族と過ごす大切な祝日ですターキー

家族でターキーを食べたり、グレービーソースのマッシュポテトを食べたり、デザートにパンプキンパイやアップルパイを楽しんだりしますターキーアップルパイ

そして、この休日が過ぎると…本格的にクリスマスの準備に入りますmomi2*

クリスマス商戦も本格化し、デパートやおもちゃ屋などは1年間の半分の売上をこの1ヶ月で叩き出すと言われていますおねがいサンタさん

 

私は…アメリカに留学していた時にお世話になっていた私にとってのアメリカのママから教えてもらったパンプキンパイがこの時期の定番ですアップルパイ

今年はまさかの雪でターキーの準備が出来なかったので…

チキンで我慢チキン

しかも、油断してパイすこし焦がしてしまった〜〜えーん

 

IMG_20161124_203732665.jpg

 

ターキーターキーターキー親子で観たいスヌーピーの感謝祭ターキーターキーターキー

可愛いスヌーピーの仲間たちがThanksgivingを教えてくれますおねがい拍手

私のお気に入りおねがいラブラブ

 

 

ハロウィンやイースターのように日本には入ってきていないThanksgivingアメリカ

「様々な命をいただいて、元気に過ごせる毎日」に親子で感謝する日にしてみてはいかがでしょうか?おねがい