ラーメン二郎 新小金井街道店 | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

北風の強かった土曜日。

JR中央線は「ビニールが電線にひっかかった」らしく遅延発生(+_+) 予定より少し遅れて武蔵小金井駅到着。



それでもバスは使わず歩きます♪



久しぶりに小金井街道方面のルートへ。



北風をダイレクトに受けながら、今日何食べようかなぁ、って1人作戦会議。



11時40分到着。待ち17人。

日なただったし、定刻オープン12時までじっきだったんで、苦なく入店♪開店時には30人くらいの行列。



つけ麺、しょうがで臨もう!!



いつもニコニコで口調も丁寧、接客ナンバー1だと思う助手さんに食券提出。

「麺少な目で!!」

と恥じらいもなく申告。
厨房の髭さんに失笑される(+_+)



ロット最後の提供。

まずは「少な目」の麺から~



うんうん、ちゃんと少な目だ♪

そして、野菜ニンニクコールもその通り♪



ラーメン小つけ麺 @880円
ラーメンしょうが @50円 
ラーメン野菜ニンニク



小金井はノーコールでも野菜多いし、野菜コールすることで、つけ麺としてはかなりのボリュームになるのだが...

あれ?

前回に引き続き、有料トッピングのしょうがが載ってないゾ!!すると、助手さんが笑顔のままで...



「すみません、しょうが忘れちゃいました~♪」





食べ始めた瞬間に、シレ~っと追加されたしょうが(?)の器。。。



あ、え、お、おぅぅぅ(・_・;)

よい子のみんな、これを「確信犯※」っていうんだからね(+_+)

※ご指摘ありました。「確信犯」とは国語辞典によれば、
政治的・思想的または宗教的信念に発して、それが(罪になるにせよ)正しい事だと確信して行う犯罪。
①が転じて、悪いことだとわかっていながら行われた犯罪や行為。また、その行為を行った人。
今回は②の意味です。



つけ汁。



もう見るからに旨そう~(゚∀゚)
このツヤ、間違いないでしょ!!

コッテコテの豚ダシ、適度な酸味とごま油の香りが絶妙にマッチ♪大量の野菜を受け止める最強のつけ汁だ!



麺。



ムギュ~っと小麦が詰まりに詰まった小金井麺。この食感がたまんな~い♪



別皿の山を遠目に...
旨すぎる麺、ごちそうさま(^^)



さぁ、ここからだ。
追加された「しょうが」の器だが、ズッシリ重くて間近で見ると結構あるゾ...



小鉢にはウサギの可愛らしい絵がデザインされてるんたけど、正面向けてる余裕はなかった...ブログ書いてて気づいた...



もともとつけ汁に沈んでた野菜にはたっぷりつけ汁が吸われており、野菜天地返ししつつムシャムシャいただいた(^^)



豚ダシたっぷりド乳化スープが全てを包容してくれ、野菜が旨い旨い!!



豚。



圧巻(@_@)
絶対に美味しいビジュアル♪



大アタリの時に、バラ肉のアブラ身がバターのような風味に感じられる時があるが、今まさにそのバター風味が!!



順調にここまで来たけど...



ぎっちり垂直にそびえ立ってる。。。



小鉢の上半分だけをつけ汁丼に移し、リスタートを切った(^^;)



つけ汁はほんの少し薄まったくらいで濃厚さを未だにキープ。  

ホントにすごいわ、このスープ(゚∀゚)
ようやくゴールが見えてきた!



ラストの豚もトロットロで最高!!
丁寧な仕込みしてるからなんだろうなぁ♪



ごちそうさまでした( ̄∇ ̄)

超人気店となった小金井を率いる髭さん、助手さん、ありがとうございました!!!

小金井
やっぱり最高で~す!!!