転んだ!縫った〜! | バレエ整体とYURUKU®で50代からの健康と綺麗を手に入れる!

バレエ整体とYURUKU®で50代からの健康と綺麗を手に入れる!

40代でバレエ、50代でYURUKU®に出会い、楽な姿勢で呼吸して歩くことで、肩こり・頭痛・腰痛が改善!半月板損傷した膝でも不安なく、アラカンになってもバレエを満喫中♪いくつになっても健康と綺麗を手に入れながら、やりたいことを楽しめる人生をサポートいたします。

 

東京渋谷・狛江市和泉多摩川で
『YURUKU®︎講座』
オンラインで
『バレエ整体』レッスンを開講
 
アラカンでも健康も綺麗も手に入れる!
 
日常の姿勢、歩き方を改善して
いくつになっても快適に動く
やりたいことを諦めない
身体を目指します♪

 

 
 

YURUKU®︎公認インストラクター

椅子ゆるく®︎公認マスター

バレエ トランスレーター®︎

大塚 美香(Mika)です。



今日は、散々な日でしたえーん
転んで、顎を縫う羽目に…。




老猫の世話やらなんやらで
時間がギリギリになって、
最寄りの駅まで自転車🚲漕ぎこぎ
駐輪場にとめて、それは起こりました。


横断歩道の信号が青になったので
焦って渡ったら何かに躓いたらしい。
もはや覚えてない。
前のめりで視界が狭かったんだなぁ。


めちゃくちゃ重いリュックが頭にのっかり
顎を地面に打ち付け、ガーンという衝撃。


イッターイ‼️


なんか歯がザラザラするし、
顎を触ったら血まみれガーン
これは、マズイと思い
タオルで圧迫しながら
レッスンお休みのLINEを入れ、
たまたま休暇を取っていた主人に電話し
落ち着いたところで、自転車で戻る。


幸い近所の総合病院の形成外科で
診察してもらい、縫ってもらいました。
結構深かったらしい。
リュックのせいだな。


受付や形成外科の看護師さんが
とても親しみやすく優しくて
傷口をみて「きれいに治したいわよね、
形成外科へ行ってください。」とか
処置が終わると
「大丈夫ですか?形成外科の先生は
外科よりも沢山縫いますからね。」とか
軽くショックを受けている身としては
心遣いがありがたかった照れ


前歯が欠けて、ザラザラしていたので
行きつけの歯医者さんに午後一で診てもらい
これまた幸いにも、歯がぐらぐらすることなく
しっかりしていたので、埋めてもらい
一見では、全くわからないように。
もう一回の調整で終わるとのこと。


顎の方は、一週間後に抜糸
と言われて予約したけど、
そんなに早く抜糸できるの?という感じ。
老猫パンプキンは二週間かかったのに。


転んだときに身体がキケンを感じて
全身ブロックしたと思うので
これから、いろいろ痛みが出るのかなぁ。


首、肩周り、手首を
移動中、不審に思われながらも
緩めていました。
さて、どう出るか、ドキドキ。


周りの方に心配をかけてしまい
沢山のお見舞いのメッセージをいただきました。
ありがとうございます。


本人は、元気です
11月6日、張り切ってやりますよウインク




🍀こちらも良かったらどうぞ




 

大塚美香(Mika)

 

 

幼少時代での海外生活、外資系企業勤めを
通して姿勢や立ち居振る舞いが与える印象に
とても関心がありました。


シニア秘書として後輩を指導をすることで、
その面白さに目覚めました。


43歳のときに、子供の頃から憧れていた
バレエを習い始め、アラカンになる今も
益々熱心に週3回レッスンに通っています。

YURUKU®︎に出会い、根本から姿勢を
見直すようになり、身体への負担が減り、
身体が動かしやすく、疲れにくくなった
だけではなく、バレエにも良い影響が
表れています。

❇︎YURUKU®︎

 

更に複雑なバレエの動きを深く理解したくて、

バレエの動きをベースにした動きや、
東洋医学のツボを押さえながら、
バレエの身体の使い方や繋がりを利用した
セルフチューニング法『バレエ整体』を学び、
バレエトランスレーター®︎となりました。

❇︎バレエトランスレーター®︎協会

 

音楽に合わせて身体を動かすのは気分が良い!楽しい!ということをお伝えしたいです。

優雅に、楽しく、きれいでバランスの良い、
めぐる体作りをしましょう!