【残席4】自分のための資格 ママとベビーのヨガ養成講座 周南市 | 周南市下松市ママを笑顔に!ベビーといっしょに通える癒しの産後ヨガ  

周南市下松市ママを笑顔に!ベビーといっしょに通える癒しの産後ヨガ  

ママに癒しの時間を
子どもと一緒に参加できる産後ママ用のヨガです。
ママを笑顔にして、家族も笑顔に

【ベビーとママのヨガ養成講座】


・自分らしく楽しくキラキラしたい方


・変わっていく自分、ワクワクする毎日に

ママとベビーのヨガ養成講座を受講してママヨガインストラクターとして活躍しませんか???

・資格を生かして自分らしく活躍してみませんか?


ママとベビーのヨガ講師養成講座(4日間

・子育て中のママを笑顔にできて収入が得られる!!

・初心者から目指せる!!ノウハウの詰まった日本ママヨガ協会のテキスト使用
 助産師3名、看護士2名、准看護師1名、保育士4名の認定アドバイザーが監修

・卒業後、自分のクラスがスタートできる



・資格をもってるけど活かせてる???


・子育て中だから学ぶことはできない、いまさら資格なんて・・・
・自分にはムリって思ってませんか???



ママヨガ講師になると

・自分の都合でレッスンを設定できます

・ヨガ的子育てを学んで自分の子育てにも役立てれる

・がんばれば目標以上の収入も得れる

最初からあきらめないで挑戦してみて


可能性にかけてみませんか?


≪こんな方が対象≫



・活かせる資格を取って楽しく収入を得たい方

 卒業後すぐにでも自分のペースでクラスをスタートすることができます


・ママがベビーを連れて参加できるヨガを地域で積極的にお伝えしていきたいとお考えの方

 何か子育て中のママと関わりたい、自分の経験を伝えたいけど機会がない方

 クラスを開くことでいろいろなママと関わることができます

 助産師、看護師、保育士もこの資格を取得しています


・ママとベビーのヨガを自分のベビーちゃんと楽しみたい方

 講座で学習したことを自分の子育てに活かす事ができます

 今までと違う子育てをしてみませんか?


・ヨガ経験不問

 初心者を対象にコースをすすめていきます。

 専門の分野を学びたいと思われてるヨガインストラクターの方も受講いただけます


・子育て経験不問



・よちよち以前のベビー連れでの受講も可能

 (託児はありません。ママと一緒に参加可能ですが、集中できないかもと思われる方は、託児などのご利用をおススメします。)





講座開催の理由               3人の子育てをしながら仕事と子育ての両立の難しさ、ストレスを解消できない。解消できないストレスはかわいいはずの子どもに。
このままでいいの?変わりたいけど、何ができる?
たまた見つけた日本ママヨガ協会のママとベビーの養成講座のブログがきになりヨガのクラスに参加。
その時、ヨガの魅力、自分に足りなかったもの、体を動かすこと、自分を癒すことの大切さに気付き講師の道へ。
ベビーとの楽しい時間を過ごしてくれるママを増やしたいと思い日本ママヨガ協会認定インストラクターの資格を取り成講座を開講。
周南市下松市子育を楽しく!!ベビーと一緒に通える産後ヨガ・講師養成講座   -1367902419439.jpg

◆ママヨガでココロに栄養を


ママヨガに参加しているママの喜びの声

黄色い花お問い合わせもお気軽に

楽しく体を動かせてよかった♡

日頃のストレスから解放され、先生の声に癒されながらヨガができ、帰るころには笑顔で帰れます♡

とても気持ちよくて、終わった時の充実感があります♡

最初は2.3人で始めたクラスですが、今では会場も人数も増え、ベビーとママのヨガのクラスを初めてよかったなと思っています。

お問い合わせもどんどんいただいております。

リピートの方も新規の方も増えています。

当講座を受講しインストラクターとして活躍している方々からも嬉しいお声をいただいてます。

1つの資格でたくさんの喜びを!ノウハウ隠さずお伝えします。

 フォローアップも充実


定期的にフォローアップ講座開催

 ヨガマットのひき方から集客の仕方まで

 安心してクラスがスタートしていただける内容

≪参加費≫   10,8000円 

≪受講期間≫ 5時間×4日間 (10:00~16:00)

*10時間程度のホームワーク

≪定員≫    8名(少人数でフォローもばっちり)

≪カリキュラム≫

*4日間のベビーとママのヨガ講師養成コースに含まれるもの

・コース受講料

・オリジナルテキスト(助産師・看護師監修)

・ヨガ実践トレーニング(呼吸法・産後ママ向けのポーズ)

・ベビーヨガ

・ベビーマッサージ

・産後の体の変化と配慮すべき注意事項

・簡単セルフリンパマッサージ

・産後の骨盤調整エクササイズ

・ママとベビーのヨガ講師運営方法

・修了試験(実技・筆記)

・「ママとベビーのヨガ」指導資格コース修了証

≪持ち物≫

ヨガマット、タオル、筆記用具、飲み物など

ベビーマッサージの実践をしますので、ベビー人形又はぬいぐるみをお持ちください

動きやすい服装で受講ください

≪お支払方法≫

事前振込


≪開催情報≫

⚫︎周南市 (周南市市民館)
7/18 7/25 8/1 8/8 土曜日コース
10:00~16:00

⚫︎広島市 11月 開催予定

日本ママヨガ協会について
2013年 3月 芦屋にて設立
子どもがとびっきりの笑顔になるのは、ママの笑顔を見た時。ママが癒されること、ママが笑顔になる事を大切に、ヨガでリラックスできる時間を提供する活動を、カー亜樹主宰のエンブレスラブというヨガ教室にて展開。2011年にスタートした「ママとベビーのヨガの養成講座」は、兵庫大阪地区のママを中心に受講頂き、1年半で55名が終了。認定講師から、助産師3名、看護師2名、准看護師1名、保育士4名をアドバイザーに迎え、日本ママヨガ協会として活動をスタート。養成講座を開催できる認定トレーナを各地で育成し、全国のママに笑顔を届ける活動を展開。

日本ママヨガ協会のホームページはこちらから

キャンセルについて

・コースの開始の10日前:キャンセル料20%

・コース開始の5日前:キャンセル料50%

・コース開始の前日・当日:キャンセル料100%

上記キャンセル料がかかりますのでご了承ください

(別の日程で受講することも可能です)


もっと輝きたい方へ


講師養成講座終了後、まだ輝ける認定トレーナーへの道

認定トレーナーを目指す方はこちらをクリック