バイバイ原発 3.10 きょうと | 舞鶴ピースプロジェクト

舞鶴ピースプロジェクト

大地に生きる舞鶴岡田中の百姓仲間が集まって   
「舞鶴ピースプロジェクト」がはじまりました

バイバイ原発3.10きょうと

この日このばしょで わたしたちの未来を選ぼう

2012年3月10日 () 円山公園 ★雨天決行



舞鶴ピースプロジェクト
















13:00開場 13:15アトラクション 14:00開会

舞鶴ピースプロジェクト

小出裕章さん

(京大原子炉実験所助教)スピーチほか


周辺イベント-円山公園しだれ桜周辺

11:00-設営 12:00-開始

ライブパフォーマンス/バイバイ原発レンジャーショー

   ※ 舞鶴ピースプロジェクトを代表し、ザファミリーも歌いますよ!

     仲間でいっしょにステージに立って「バイバイ原発}を、歌いましょう

エコマルシェ/フリースピーチスペースetc

デモ出発-円山公園~市役所前まで  14:45~出発  


2011年3月11日の東日本大震災は、マグニチュード9.0という巨大地震とそれにともなう大津波、さらに福島第一原発での炉心溶融と大量の放射能の漏出という、未曾有の災害となりました。


 日本は地震とむきあっていかねばならない国です。このような日本に54基もの原発がつくられてきたということの重大さを、いまあらためて直視しなければなりません。

私たちの住む京都は「若狭原発地帯」と隣り合わせ。いったん事故がおきたとき、広大な地域にその影響が及ぶことは明らかです。日本の未来のために、子供たちの未来のために、いのちあるすべてのもののために、私たちのとるべき道は「原発のない社会への道」しかありません。原発をストップさせ、再生可能エネルギーを中心にした政策への転換を実現しましょう。

 私たちは、東日本大震災から1年を迎える3月10日、この思いをあらためてはっきりと示すために、市民だれもが参加できる「バイバイ原発3.10京都」を企画しました。3月10日を、新しいエネルギー社会へと踏み出す一歩とするため、是非ご参加下さい。

メイン集会-円山公園野外音楽堂

★主催 バイバイ原発3.10京都実行委員会

TEL 075-255-5700 FAX 075-251-1003

E-mail bye_npp_310★yahoo.co.jp(★を@に変えて下さい)


バイバイ原発3.10京都チラシ表面
3.10.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント [3.2 MB]
ダウンロード
バイバイ原発3.10京都チラシ裏面
3.10-2.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント [3.1 MB]
ダウンロード







●アイリーン・美緒子・スミス(グリーン・アクション)
●安斎育郎(立命館大学名誉教授)
●飯田哲夫(医師/京都府保険医協会理事)
●石田紀郎(元京大教授/さようなら原発1000万人署名・京都の会)
●岩佐明子(ベジタリアンフェステイバル実行委員会)
●佐伯昌和(「6・26放射能汚染はごめんだ!バイバイ原発・京都」よびかけ人)
●杦本育生(「環境市民」代表)
●宗川吉汪(「原発NO!9・10府民大集会」事務局、日本科学者会議京都支部)
●槌田 劭(元精華大学教授/使い捨て時代を考える会)
●仲尾 宏(「反戦・反貧困・反差別共同行動(きょうと)」代表世話人)
●長谷川羽衣子(「バイバイ原発・京都」ネットワーク)
●原  強(「バイバイ原発9・11」よびかけ人)
●本田翔平(原発ゼロアクション)
●村本さゆり(舞鶴ピースプロジェクト)