​​​​​​​​​​​​​​

 先日まで春になったなあ・・と思ったのも束の間。

 明日は30℃にもなるとの予報が出ています。

 もうが5ヵ月/年になるのでしょうか?


 そんな気温ですから植物にとっては吉、特に暖かい地域の植物は大吉でしょうね。

 事実、我が家の小さな日本庭園の植物も、大きくなるスピードが倍になった気がします。


 そんな気候ですから、サンセベリア水遣りも、今まで以上の計画をしたのですが、南国のスコールのような横殴りの雨が1週間も経たないうちに訪れるため、用土が乾き切らず、3月に外管理してからまだ2回しか水遣りしていません。

 栄養失調になっちゃうかな?


 そんなことで、雨が凌げるようになったら養分濃い目の水をあげようかと思っていますが、問題はどこまで濃い水を根が吸うかです。

 以前、どこかでサンセベリアは比較的濃い目の水でも十分吸う・・と書いた気がしますが、
それは普段目にする植物との比較で、特定の植物・・例えば一般の多肉植物と比べたわけではありません。

 一度、ミネラル水を作る分量を間違え、それに1ヵ月も気づかずでしたが、ほぼ全てのサンセベリアが何事もなかったかのように過ごしていましたから、濃い目でも大丈夫なんだと思ったわけです。

 と言うことは、根の浸透圧から考察すると、サンセベリアの細胞液はかなり濃いではないかと想像できます。

 ただ、サンセベリアの全てがそうかはわかりません。

 では、サンセベリアへはかなり濃い水を与えていいかと言うと、それは用土の保湿性に関係するので、一概にも言えませんね。

 つまり、保湿性が高ければ水の蒸発が遅い分、水の中の養分だけが留まり、根のまわりの水分が濃くなって、根の細胞液の濃度を超えて水分が逆流することが考えられるためです。

 根の浸透圧、水は濃い方へ流れますよね?

 わからない人は浸透圧で調べれば出てきますよ。


​​​​​​​​​​​​​

 

sansevieria shop.gif

 

sansevieria_hp1
日本唯一 サンセベリア専門

 

にほんブログ村 花ブログ サンセベリアへ

ちょっとクリックお願いします
 
 

​​​​​​​​

​​​​​​​​​

 寿命とは、外的要因によらない死であり、生きるための機能を維持できなくなること。

 動物はほぼ決まった寿命であるが、植物も寿命がないわけでもない。

 ではサンセベリアはどうだろう?

 これは調べても出てこないであろう・・・なぜならサンセベリアは比較的新しく見つかった植物であり、その期間より長く生きているサンセベリアが沢山あるから。

 私も長年サンセベリアと付き合っているが、まだ40年ほどで、とても寿命を語れる立場ではない。

 でも・・・。

 幸いと言っていいのかわからないが・・・。

 枯れた葉にはかなり遭遇している。(腐ったではないことは全て確認している)

 その経験からしてみると、早いもので4年くらいで寿命を終える葉もあるが、これは稀で早くて大抵は7年くらいかと思っている。

 長いのはというと・・・殆どの葉は成長を止めてもそのままで居る。

 確認できている一番長いのは30年弱くらい・・・恐らく・・・いや、間違いなく私が死んでも生き続けているであろう。


​​​​​​​ 茎を持たないサンセベリア

 ここでは、サンセベリア個体ではなく、あくまでも一枚の葉の寿命で記載しています。
​​

 

sansevieria shop.gif

 

 

sansevieria_hp1
日本唯一 サンセベリア専門

 

にほんブログ村 花ブログ サンセベリアへ

ちょっとクリックお願いします

 
 

​​​​​​​​​

 今日はとても暖かく、車内では薄手の長袖で十分でした。

 このまま暖かくなるかと思いきや、来週はまた寒気が下りてくるとのこと。

 3月・・・油断できない月ですね。


 暖かくなってきたので少し痩せてきたサンセベリアにもタップリをあげなきゃ・・・って毎年思うのですが、まだ寒い日もあるし、室内にはすでに日が入ってこなくなっているので、水遣りすると思ってる以上に鉢中は冷えます。

 自信がある人は水遣りしても構いませんが、安全を見るなら・・・外管理できるまで水遣りは控えた方がいいでしょう。

 この時期・・・育てるより株を守るのが良い選択だと思います。

   参考)外管理でも水遣りした翌日でもこんなに鉢は湿っています

​​​​​​​​​

 

sansevieria shop.gif

 

sansevieria_hp1
日本唯一 サンセベリア専門

 

にほんブログ村 花ブログ サンセベリアへ

ちょっとクリックお願いします
 
 

​​​​​​​

 一昨日、ちょっと離れた場所にある植物販売所に行ってきました。

 ここは昔から観葉植物だけでなく、地植えの植物や果樹、盆栽もあり、じっくり見ていると半日かかることもあります。

 とは言っても、冬に行くには外は用なく、ここは地域で一番大きな温室があるので、そこを目指して行きました。

 温室と言っても冬は植物の販売が少ないのですが、それでも引っ切り無しにお客さんが来ています。

 何故って・・・やはり冬はちょっと安くなってるから。

 家には、サンセベリアはいくつあるのか数えきれないほどありますが、サボテンは長年なかったので、柱サボテン買ってきました。

 高さ約70センチで2,980円。

 入り口の目立つところに買って欲しいと言わんばかりに置いてありましたが、それでも残っていたと言うことはやはり冬は売れないのかな?

 傷もない立派なサボテンです。


​​​​​​​

 

sansevieria shop.gif

 

sansevieria_hp1
日本唯一 サンセベリア専門

 

にほんブログ村 花ブログ サンセベリアへ

ちょっとクリックお願いします
 
 

​​​​​​​​​​​​​​

 いくら室内と言っても寒い冬

 毎年5~10品種のサンセベリアを咲かせますが、今は1つだけ。

 やはり植物ですから子孫を残すためにを咲かせ、種を作るを繰り返すのですが、サンセベリアはどうも身に危険を感じないと芽を持たないようです。

 今はまだ終わっていませんが、例年なら多くの品種でを咲かせているはずなのに、今は1つだけで終わりそうです。

 やはり・・・今、暖かいのですね。


 暖かいのか、しだれ梅もすでにここまで咲いてきました。


​​​​​​​​​​​​​​​

 

sansevieria shop.gif

 

sansevieria_hp1
日本唯一 サンセベリア専門

 

にほんブログ村 花ブログ サンセベリアへ

ちょっとクリックお願いします