すこやかコンサートvol.5 終わりました。 | あいののまんまるのーと

あいののまんまるのーと

大久保 藍乃です。

『こんにゃく座歌役者』です。
『歌のおねえさん』となって子ども達に歌を届けに行くこともあります。

うたってうたって、旅して歌って。
お歌の事や旅のこと、気が向いたらゆるゆるっと更新します。


12月5日。
無事にすこやかコンサートが終了しました。

{7DE3E88B-E480-46FE-9484-D3279D004F9E:01}



ここんところ、珍しく毎日ブログを書いていたから、その調子で書くつもりが、いやはや、また遅れてしまった(u_u*)


すこやかプロジェクトとは、飯田惣一郎君が主催しております、子ども達のための楽しいプロジェクトを行うところ。
そこの主に『すこやか体操教室』にて、私はここ数年、歌ったりピアノを弾いたりしております。

すこやか体操教室
音楽に合わせて身体を動かし、リズム感・集中力・筋力を鍛える事で子ども達の”すこやか”な発育をサポートする教室です。対象は、障がい児を対象としています。楽しく分かりやすく遊ぶ様にをモットーとして、他の参加者との関わりを大切にしながらクラスを行なっていきます。(HPより)


体操教室では、主に障がいを持った子が対象です。
始めた頃は、お家の人のお膝の上で座ったままだった子達も、この日はすっかりお兄さんになって、すこやかコンサートに初めてくるお友達にも積極的にふれあいにいっている姿を見ました。
途中で大きな声で騒いじゃってた子も、最後まで一緒に楽しく遊びました。すっと手をつないでくれたりもしました(u_u*)


場所はムーブ町屋。
劇場を使用するにはかなりイレギュラーな使い方。
でも、音響の岡田悠さんにも入っていただき、かなり本格的なイベントとなりました。
{137F45DE-24E6-415A-9AE0-E95C4065660C:01}



メンバーは、
お兄さんが飯田惣一郎くん、お姉さんは服部杏奈さん。
{8D5F43EC-7383-4D98-986D-C7D88413D6B7:01}



ピアノは志村和音くん、パーカッションに京谷ひとみさん。
{701A76AE-26EE-43AF-A1AC-23E226C84F55:01}




それぞれ活躍中の皆様。
ここでお知り合えて、とても嬉しいです。

わたくしはと言うと、会場に飾り付けしてあります、この三角の旗を作りました。
{A822AD59-D965-45BF-861D-1963A016ED80:01}

楽しい感じになりました。
作っている時も楽しい感じでした。
{7EEE2E2B-EE92-4E18-8007-EA84BC970B2A:01}



{073990AE-0B5A-4F0D-88B5-E727C6D8813B:01}

こおゆう作業は結構好きであります。。。
作業中はトイレもお風呂も禁止です。
愛犬・銀次朗もトイレ我慢してくれました。笑
{0A5D9DEE-C2EB-44DF-BF2B-E04F0527F497:01}

トイレ~泣!
って瞬間。笑



さてさて、当日は朝9時に劇場入り。
10時には開場。10:15開演。12:30完全退館ってスケジュール。
いやいや、タイトです。タイトー。


ドキドキしたけど、無事に仕込みも済み、ちゃんとした状態で迎えられました。ふぅ。
広い空間で子ども達も楽しそうに動き回っていました。
風船で遊んだり、お家の人に抱っこしてもらって私の作った旗を見てくれてたりしました。うれしいなー。

ステージの中でも、壁全体も使いました。
{CBC2C1B3-E83C-4449-B4CF-3BAB04D5DEF8:01}


クイズしたり、ふれあいしたり、聞いたり。

{4272232F-8E9A-4F29-B0EB-6CF50C52EF4D:01}


{027F6ED6-5EED-41AE-A333-93980F55213B:01}


みんなのまっすぐな顔が、とてもとても嬉しかったです。



すこやかプロジェクト、これからもどんどん広がっていくといいなー。
みんなの成長と、新しい出会いと、いつまでも繋がっていきますように★♪

みんなありがとー