10ヶ月目。 | manooon column 2

manooon column 2

鍵盤の人だったけど2014からは自然栽培の人、マノフミヒロの日々是エッセイ。〜2010。活動告知、雑感など。

今月は素晴らしい出会いに恵まれました。
杉崎さんの元に集まる個性豊かな、ツワモノ達との交流によって多くの事を深く学べました。
自然栽培始めて10ヶ月。
この濃さはなんなんでしょう。

ほうろく菜種油も、岡本よりたかさんをはじめとした、連日の著名人の方たちとの出会いと発信により、ここ数週間で一気に広がりを見せております。

できるだけこだわりました、じゃダメだったでしょうな。
究極にこだわりました!な物でないと、あの人やこの人の心を動かす事は無かったのでしょう。


さて、私がこのひと月に起こった事をダイジェストで。

発足したてのNPO法人、piece for youの体験農場へ。
忍者のように作業を機敏にこなす星野さんの知識量と手際の良さに感動。
竹細工も作るかと思えば、キャンプファイヤーも完璧に組みます、この男。
同世代で頑張ってる仲間たち。
幡豆にエコヴィレッジ作るそうです。
杉崎さんも大好きタケガサヒロアキくんも居ました。
楽しみ!

木村式自然栽培のめぐみ農場に見学へ。
三町歩は広大であった…!!
除草、といってもどういう作業なのか今はわかるわけです。途切れることなく連続する今、今そして今。そして今井さん。気が遠くなりました。

自然栽培30年の三浦伸明さんのセミナーへ。
逆実験の話が面白かったです。
この場所、この土で、この季節に、この作物をこの間隔で植えると、何日後にこの種類のムシがくるはず…という、仮説を証明するための実験。
20年たったある時、その仮説の通りになったので、あ、出来た、と実感されたそうな。
うーむ、凄い…。

自然栽培14年のみちくさ農園さんに誘われてマルシェ。
チームイヤシロチ(私)は、竹パウダーと酵素で育てたシュンギク、赤土で育てた安納芋と紅あずま、草むらにバラマキして放任栽培、いつの間にか野草化していたワイルドルッコラを販売しました。
結果は完売!
大慌ての準備でしたが、大変勉強になりました。
いろいろと教えていただき助かりました。
力をつけてますますお役に立てるようになりたいです。
りさが楽しんで頑張ってくれました。
ありがとう。

さて、自給畑。
今育ててる冬野菜は放任からシフトして、不織布など物理的防御も含め、いかに収量をあげられるか、がテーマ。
ダイコン、シュンギク、カブ、ハクサイ、ニンニク、タマネギ、キャベツ、ソラマメ、ニンジン、レタス、ホウレンソウ、ジャガイモ、のらぼう菜、エンドウ、ルッコラ、と多品目少量栽培でやってます。
体験してみることを最優先に。
というか、考えうる冬野菜全部ですけど…。

ほうろく屋の菜種油の原料となるナタネの栽培も始めました。
こちらの竹パウダーと微生物、酵素の力で生命力あふれるナタネ栽培に挑戦です。

そんな感じです。
詳しくはこちらに!
チームイヤシロチFacebookページ
https://www.facebook.com/team.iyashirochi