池袋西口駅前・西一丁目環境浄化パトロール | 宇崎真里愛のMARIA'S CASTLE

宇崎真里愛のMARIA'S CASTLE

豊島区ご当地アイドル『豊島区ぴーすUPがーる』として豊島区から元気と平和をお届けしています。
◆Youtubeチャンネル『週刊 宇崎真里愛』
チャンネル登録はこちらから⭐︎
http://www.youtube.com/c/mariauzaki

豊島区ぴーすUPがーる 青色

まりまり こと 宇崎真里愛です💙



緊急事態宣言を受け、

昨日の池袋西口駅前・西一丁目環境浄化パトロール

池袋警察署をはじめ町会の皆様、

池袋ロマンス通り商店会からは西形会長

同じ事務所のおとこの娘アスリート 奏かおるさん、事務所の社長と巡回いたしました。

池袋駅西口側の繁華街を中心に巡回しております。


西一番街

パトロールの目的は、

通行を妨げる看板を店舗敷地内へ移動をお願いすることや、

電柱などの貼り紙の撤去、

違法な客引きやキャッチ、ナンパのない安心して歩ける街にするための巡回です。


繁華街の賑わいがあってこその都市であると思います。

しかし、最近でも客引きの方と通行人とのトラブルなど胸が痛む事件もあり、

その度に「池袋は危ない」と思われてしまうことはみんな悲しいです。


いろんなお店があり、

皆様一生懸命お仕事されています。


「池袋に良いお店があるよ」

とお友達を誘って来て欲しいですし、


繁華街は「楽しい時間を共有する場所」だと思いますので

正しいやり方での集客、楽しいまちづくり、

お店の繁盛を願っております。

時短営業やアルコールの提供休止など、非常に辛い時期ではありますが、
負けずに頑張っていらっしゃる飲食店の皆様を、私たちも応援しています。


町会の方同士、飲食店の皆様からお声をかけていただくこともあり、

「一緒に頑張ってこの危機を乗り越えましょう!」と笑顔を交わし合いました。

細い路地などは密になりやすいですが、

基本的に私語を慎み、できる限り混み合わないよう留意しております。



エビス通り

所属事務所がある、池袋ロマンス通り商店街

ロサ会館の前でしばらく留まりました。


参加されている皆様には、いつも色々なことをご教授いただいております。


マルイがある場所が元々はバッティングセンターだったと教えていただきました✨

街の歴史や、池袋の先輩方が青春時代を過ごされた頃の街並みなど、

様々なことを皆様が教えてくださり、私もすごく勉強させていただいております!


また、「豊島区の好きなところは?」と聞いてくださったのですが、

私が思う豊島区の素敵なところは

「夢があるところ」だと思います🌈✨


様々なひとがこのまちに憧れ、夢を見て、暮らし、発展が生まれていく。


大学生の頃から豊島区に住み始め、この街で夢を目指してきました。


その中で皆様にたくさん応援していただき

7年目となる現在は、イケ・サンパークの広報大使として、


皆様に教えていただいたことを

新入生の気持ちで、スポンジのようにたくさん吸収して、皆様にお届けしていけたらと改めて思っています。



東京芸術劇場

昨日の巡回では

路上飲みは少し見受けられましたが、

看板などは減っており、街の皆様のご理解・ご協力をありがとうございます☆



グローバルリング


池袋駅西口ロータリーにて解散


池袋警察署の方もいつも応援してくださり、ありがとうございます!


来週は、防犯についてのことでお手伝いさせていただく機会をいただきました。

非常に光栄なことで、ありがとうございます。


街の皆様に安心安全を感じていただけるよう、私たちも発信させていただきたいと思います☆




かおるちゃんが、イケ・サンパーク近くに行かれた際に、ふくちゃんとイケ・サンパークの写真を撮ってくださりました☆

ありがとうございます(っ>ω<c)✨





最後に、

あくまで私の感想というか主観ではありますが


こういう大変なご時世において一番の大敵は

「ストレス」だと思います。


飲食店も街も、コミュニケーションを通して楽しむことで、

他者との関わり、意見交換や、

笑顔で過ごす時間の共有など

自分自身を保つ上で必要な大切なことがたくさんあると考えています。


それによって

それぞれが抱えるストレスが軽減されたり、

前向きになれたり

生きる活力になったりすることもあると思います。



みなさんも(私も含めて)コロナ禍以前にはなかったストレスをたくさん抱えることになった日々の中


少しでも癒されたり元気になってもらえたらと思い毎週弾き語り配信をしていますが、

直接的にお一人おひとりとお話ししたりすることが難しい現状、

どう活動していくのが

アーティストとしてあるべき姿なのか

模索しながらではありますが、

離れていても心は近く在りたいと思っている

今日このごろです。




豊島区ぴーすUPがーる


宇崎真里愛