歩いて登って人の中へ | 正道の日本一周ブログ

正道の日本一周ブログ

2015年4月から入学式後すぐに休学して日本一周の旅に出る!
旅の目的は「みんなの毎日の楽しみになる」です!
このブログが、みんなの毎日の楽しみになればと思います!


どーも!
正道です!


現在喉がちょっと痛い…

俺の部屋乾燥してるのかも!!!
そうだ!そういうことだ!



目次


①ま、まだ食べるの?

②ケンミンショーに出てた京都のラーメン

③嵐山へ!

④登れ!稲荷山!

⑤またまた晩御飯




①ま、まだ食べるの?



昨日のブログを書いた後です


僕がもう眠くてダウンしていると


「まだ、早いよ、
締めのラーメン行くか」



と、くまちゃんに起こされる


「行かないですよ…、もう0時過ぎですよ…」


といっても腕を引っ張られ連れてかれました(笑)



なんでこの人今になって元気なんだ




パジャマのまま近くの中華料理屋へ

メニューを開いて
くまちゃんと2人でバトル


どうせ、食べるやろ


そう言って注文しようとするくまちゃんを止めるのが僕の役目

僕は残さない主義なんです



くまちゃんはビールと小皿2つセットで1000円のセットを注文。
{F63E8B7D-7727-4C88-8E2D-ACF33AB25574}



僕はお腹いっぱいで食べる気なかったけど
何も食べないのは許される雰囲気じゃなかったため

締めのラーメンを注文
{A27F5691-EFD9-4478-A18E-966FF4A2289C}
ラーメンはさっぱり系の醤油

ちょっと味が薄かったかな?



そのまま近くの鉄板料理屋へ行こうとするくまちゃん
{91A5C1C8-E413-46D6-B182-FCB12C392861}


え、なんで0時過ぎから晩御飯食べ放題食べたのに店をハシゴしようとしてるの( ゚д゚)

恐ろしい


「僕は、食べませんよ…。」


「体重70キロ超えさせるのが僕の役目よ」


そんな役目いらん!!



ラッキーなことに、今今、鉄板料理屋は閉店ということで
行き場の無くなったくまちゃんはコンビニでまたアルコールとつまみ買って
僕の家へ




その後もくまちゃんは飲んでつまみ食べて

僕は歯磨きして


くまちゃんに

布団の上で飲んじゃダメですよ!


と言いながら、寝袋にくるまりまりました



でもやっぱりこぼれるのが心配なのでくまちゃんのお酒の入ったコップを移動させ、

くまちゃんもお開きにして、2人とも寝ることに。

長い夜が終わりました(笑)





②ケンミンショーに出てた京都のラーメン



今朝は僕の家で起床


体重計で体重を測った結果


体重変わってない!



おぉー!最近食べて飲んでの毎日(5日連続)なのに変わってないとは

このままどんどん痩せて行きたいですね



といってもやはり僕の元々の体重からは増えたままです。
日本一周中にお世話になりすぎて10キロ太ったのが、
いま、マイナス3キロした程度です(^_^;)






2人で話し合った結果


歩いて京都駅へ行くことに



まぁ家から京都駅まで歩いて50分もかからないので余裕ですね


いいダイエットにもなりますし



そして到着、


向かった先はこちら


新福菜館本店
{584435D5-D5A9-47BC-B76A-68BEE6A19F08}

本当は隣の第一旭というラーメン屋さんに行く予定でしたが


大行列(^_^;)

その隣のこちらのお店も並んでましたが、少なかったのでこちらのお店へ。



すぐに呼ばれました



実はここ、70年前くらいにオープンした老舗。


秘密のケンミンショーにも出てたラーメン屋さんらしいです。


そんなラーメンを食べにやってきました


特製新福菜ラーメン
{FB6973A9-CB75-4817-AF20-A2B4F507892D}

食べて気づいたんですが、注文したラーメン、2人とも
特大だったようで、
かなりのボリューム!


さらにケンミンショーで世界一うまい!と誰かが言っていたらしい黒チャーハンも食べました



さすがのくまちゃんも

「…ハァ、…っんハァ…、…ハァ」


かなりため息つきながら食べてました( ̄ー ̄)



③嵐山へ!



その後は京都駅からJRに乗って

嵐山へ!
{ABE1BA43-D9A8-4866-BF3B-0422A4049449}


ここも、JRの駅は少し離れてるので、まぁ、少し人が多いくらいなんですが


いざ嵐山の観光地の中へ行くと
とてつもない人でした


その人達をかき分けて
人が多すぎて渡りたくない


渡月橋に到着
{63AC46A3-0A38-4C3D-9EA6-7AB1B2D76377}

僕はというと、
山口県の錦帯橋の方が見た目好きなので特に興味わかず( ̄ー ̄)。

まぁ錦帯橋は渡るのお金かかりますけどね( ̄ー ̄)




渡月橋を外から眺め、近くのお店で

桜と抹茶のソフトクリーム300円
{6A478FD0-1AAD-4253-B0EF-29434D8011C1}

僕は味を確かめるため、通常ミックスは頼まないんですが…

気分はミックスのため注文



桜も抹茶も美味しかったです\(^o^)/

星はミックスのためつけません(^_^;)



敢えてつけるなら…
三つ星。

個々の味はおいしいけど、混ぜたら何の味かわかりませんでした(笑)



そして天龍寺へ
{74070D1E-2E53-4119-8DDB-AF466957EDD9}
ここからお金かかるので入らず( ̄ー ̄)



そして竹林の小径へ
{34937CED-10B9-456C-9B00-009F108AE9E5}

なんか写真で見たこの道は素晴らしく景色でしたが


日本一周中に訪れた
神奈川県の竹林の小径
{724E8016-41F7-427B-8276-46F0A1B50F3B}

{3CD06ACC-5906-4758-8C7E-D6F923D854AD}

の方が良かったですね( ̄ー ̄)。。


まぁ神奈川県の時はデジカメがまだ生きていたので写真もまぁまぁ、綺麗に取れてますね~


とにかく人に疲れました(^_^;)





④登れ!稲荷山!

嵐山からJRで稲荷へ
僕の家の近くですね



この前人が多すぎて行けなかった
伏見稲荷大社の稲荷山登山


ですが

今回は夕方で、小雨が降ってきてるから行けるだろう


ということで行くことに




そしてやはり、昨日より少なかった!!!

入り口は人がまぁ、それなりにいましたが

中に入るとちらほらしかいません\(^o^)/
{7A1C13C4-6B96-4649-8587-FA90FE9D3D2A}


では、小雨降ってきたけど、

いざ!稲荷山へ!
{4886F8F5-CEAC-403A-BBAB-EC49C3EB82D1}


子供「この先行こうよー!」

おじいさん「ここはのぉ、2時間はかかるで」


と話していたおじいさんの言葉を聞いて軽い気持ちだった僕らはちょっとビビりますが


行きますよ。





少し登ると景色が開けてきました
{46CEFFC2-3587-45DD-A0BD-62E2626DDDA7}



「もう無理、無理よォ!降りてさぁ、スイーツ食べよ!ね!」







と、ここで女子の数名が脱落







こんな感じで次第に人が少なくなってきます
{D6C48779-8E50-4D35-9666-2EA3C3683EB4}
 


途中に現れた
峠道
{42B5FB81-C7D9-4F92-9B10-1E0DDC830C48}


しかしこんなの余裕のよっちゃん

走っても登れるぜ!


屋久島の木の根などを歩いて道なき道を行くような登山に比べたら全然楽勝だぜ!




最後に現れた最大の難所
{E24BE318-4A92-44DE-B854-D5A1DEE85FC2}

といっても、大したことなく終了



あれ?山頂?
というような感じで山頂に到着
{E10462E7-F08B-4E41-9106-1152649B8204}

「再確認は不要…ってなんだ?笑」




「これをのぉ、よぉ聞いてくるんよ。」



「あ、あなたは?」



なんとここで、山頂に住んでいるおじさん登場。

山頂の社の前に実家があるんです↓
{A0BEEF94-F756-44F4-AAA0-20B5B8F06089}

山頂に家って…

車も通れんし、自転車もダメ


歩きしかないから買い物とか大変そうです(^_^;)



山頂のおじさんは小学校の時とか山頂から下へ学校へ通っていたそう(^_^;)

すごいな(^_^;)



ちょっとお話しして 
下山します
{46835C91-8D8D-420B-B8D9-857170A8E5B5}


だいぶ降りてきました
{96E9DB57-1F29-4D3E-BF53-22DD7749C0A5}



2時間かかるとかおじさん言ってたけど、

全然かからんやん(笑)





⑤またまた晩御飯


家に一旦帰った僕ら。


くまちゃんもう1泊するそう( ̄ー ̄)



てことで、今日はくまちゃんに晩御飯連れてってもらいます


昨日行けなかった鉄板料理屋へ
{11131864-210F-4AF7-A53A-C543F009154E}


そして鉄板料理屋の近くの餃子専門店へ

なんか珍しいビールありました
{85686980-75CA-4D97-BDB7-BD87A2D84474}


そして餃子達
{46568617-D880-46D6-8356-021FC2E9E009}

{619D0682-F57F-416B-9BFC-07DD76CE1C9E}

{7722D962-51BB-4A51-9208-A934E1F0CADF}



お腹いっぱい(^_^;)

帰ると体重700g増えてた…(-_-)

本気で痩せれん(-_-)





そんな感じでまた今日はくまちゃんとの夜を過ごして寝ようと思います


ではまた明日!



まとめ

・くまちゃんはスイッチ入ると食べまくる 

・この時期の京都はどこに行っても人がとてつもない量

・稲荷山はそんなに疲れない




各県まとめ!
↑クリック!


↑クリック!