バランスが大事 | 正道の日本一周ブログ

正道の日本一周ブログ

2015年4月から入学式後すぐに休学して日本一周の旅に出る!
旅の目的は「みんなの毎日の楽しみになる」です!
このブログが、みんなの毎日の楽しみになればと思います!


どーも!
正道です!


最近は暑かったり寒かったり…天気が不安定ですね~
皆さん風邪にはお気をつけてm(__)m


ちなみにブログ更新が遅くなったのは、サークルのご飯会に参加して、
友達の家に泊まっていたからですm(__)m




①大学生活

②サークル?バイト?

③自己投資の時間

④バランスが大事



①大学生活

大学生活が始まって、早2週間が経とうとしています。
最初の1週間は長く感じましたが…今週めちゃくちゃ早かったです( ゚д゚)


時間の流れが、旅中と違って5倍くらい早くなりましたね( ̄ー ̄)。




朝から夕方まで授業。
夕方から夜(だいたい遅い)が新歓。

新歓で疲れきって家帰って即寝。 


今の所大学生活はこのパターンです。



まぁ、今は色々な新歓に参加しているから、忙しいだけかな??

でもバイト始まるし…(^_^;)



さて、大学生活が思ったより忙しい今日この頃。


ふと思いました。


②サークル?バイト?


講義以外の時間を全てサークルに費やす?

それともバイト漬けしてお金を貯める?



どちらも全然いいと思います。


しかし、

自分を成長させるためには…?



自己投資していかないといけないですよね。

大学の講義も、サークルも、バイトも、

自己投資に入ると思います。


やりようによっては。



しかし、それでいいのか?



せっかく、大学生という身分で、
社会に出る前にひたすら自分を磨き続ける期間があるんです。



サークル、バイト、大いに結構だと思います。

しかし、それだけでいいのか?



もっと、自分のために出来ることがあるんじゃないのか??



本を読んだり、セミナーに参加したり、色々挑戦したり…

今はしっかり自己投資する時期だと思います。





バイトで稼ぎまくる…

社会人になってからはずっと働きづめですよね。



サークルやりまくる…

そこからきちんと学んでいますか?
なんとなく時間を費やして、

楽しかったー

で終わってませんか?



それならば、バイトもサークルも、

やり過ぎ注意

な気がしませんか?






③自己投資の時間


自己投資の時間を作るべきだと思います。

せっかくならば、大学4年間で成長しよう、学んでいこう。


自分をどんどん高めていこう。





4年間、長いようで短い。


「おれ、大学なんで行ったんやろ」

「大学生活で、おれは何を学んだ?何をした?」


そんな事を4年後に言わないために、しっかり自己投資の時間を作り、大学4年間を充実したものにしたいですね。



しかし、そんな時間ないよっていう人もいるんじゃないですか?

僕も最近忙しく、自己投資の時間が無くなりがちでした。

そこで気づいたのです



④バランスが大事


バランスが大事…


時間は作るもの。


そう、友達とお喋りするのをやめ、敢えて1人で本を読んだり、

授業が始まるまでの時間を有効活用したり。


別にずっと友人達とお喋りしなくてもいいじゃないですか。

遊ぶ時は遊ぶ!


そこで親睦を深めればいいでしょう。

日常の、細切れの時間を敢えて1人になることで、時間を作る。

これ結構重要な気もします。



しかし最近は友人も増えて、キャンパス内を歩いてたりすると結構遭遇します(笑)


じっくり話してみたい人も多いので、バランス意識しながら色んな人と話す時は話して、


自分の時間も作って、


欲張りに行こうと思います(笑)



ではまた明日!




○今日のブラボー
{B4D3B4BE-76B4-4EC4-A2D0-839A31055612}

オス猫に追っかけられて、お尻をかじられたそうです…
ブラボーはかなり大きい猫なので、病院にケガ猫が4匹きたけど、みんなブラボーさんのデカさにビックリしてたそう(笑)