バレエの先生がなぜ? | まゆりバレエスクール  こころと体をハッピネスに!人生を美しくする ibマッピングカウンセラー

まゆりバレエスクール  こころと体をハッピネスに!人生を美しくする ibマッピングカウンセラー

バレエは、心のエッセンス! ibマッピング!インストラクター
カラダとココロを育み美しい人生をおくりましょう!



バレエの先生が


なぜ


ibマッピングをするの?



それはですね~



カラダの動きをみていると


元気いっぱいに動けているか



元気がいまいち。。。


やる気がいまいち。。。



ということがあるのですよ~



バレエはカラダで思いを表現するもの


言葉がないぶん



カラダで大きく自己表現するのです。



そう



カラダで自己開示するんです~



そこでココロの分野がとっても重要になってきます。



先生がいくら言っても



その子にやる気がなければ。。。ダウンダウンダウン



では、その子のやる気はどこから出てくるのでしょう



それは


やっぱり


できないことが


できたとき



今まで先生に注意ばかり受けていたことが


できて



ほめられたとき



そして


何よりも



お母さんがすごいね~


がんばったね~


よくやったね~


と寄り添って言葉がけをしてくれることなんです。



ついつい


親ごさんは




○○ができてないよ


とか



注意がたりないんじゃない


とか



練習が足りないんじゃない


とか



もっと○○すれば


 

もっとうまくできるよ


 


とか



どうしても



お母さんも





先生に



なってしまうのです~(*_*;




お母さま方には


子どものココロ・気持ちを


感じていただけると。。。



そして耳を傾けてあげてください。



できなかった悔しさ


できた喜びを



そのままを



受け止めてくださ~い!!



必ず子どもの目は


キラキラしてきま~す。



これ



間違いなし!!



時はどんどん過ぎていきます。



子どもと楽しい思い出をつくりましょう。


どこに行って楽しむことも大切ですが



毎日


毎日の日常生活の中に



少しでも



笑顔を。。。



忘れずにね~虹



そんな子供の声をきいてあげる習慣をつけるためにも


ibマッピングが最適なんです~



聴くという事は、簡単そうで結構難しいですよね~




だからやっぱり練習が必要なんです。


ibマッピングをしていると


マッピング思考になってきて



イライラすることもへってきます。



そして


何よりも誰に対しても


耳を傾ける事が


自然にできるようになるんです!


ぜひ皆さん、体験して


そして



続けてみてくださ~い!!




■ i bマッピワークショップ ■

「見えていなかった 子ども(気になる人)の良さがぐんぐん見えてくる ibマッピングワークショップ」

22016年11月24日(木)13時30分~15時30分

東京北区王子 北とぴあ  805会議室 B  

*
ワークショップ後は、お話し会をいたします。

お申込みは右矢印コチラ  



■ i bマッピング個人セッション ■

右のカレンダーを参考にお申込みください。

お申込みは右矢印コチラ





■ まゆりバレエスクール体験レッスン ■