今日の灯台旅☆セントアンズヘッド灯台 | 不動まゆうのブログ 猫とお酒と灯台と

不動まゆうのブログ 猫とお酒と灯台と

灯台マニアで猫好きです。そしてお酒を飲んでいる時間が一番幸せ。

映画、ドラマなど感情に訴えかける映像を見ると。感情移入をしすぎてものすごく疲れます。
神経質で心配性なところも持て余していますが、折り合いをつけて暮らしましょっと。



ウェールズのSt. Anns Head lighthouse 。

13mの低い灯塔に第1等フレネルレンズ。

レンズフェチとしてはたまらん。

↑レンズが下からでもよく見えるから。






1844年に建てられた灯台なんだけど、以前(1714年)からここに2基の灯台が建てられていて導灯として使われていたんだって。1801年にロバート スティーブンソンもここを訪れたらしい(「日本の灯台の父」であるブラントンの師匠のことだよ)。




昼間なのに点灯したみたいだ!

1億4960万kmかなたの太陽がレンズを輝かせてくれました。




この角度だと灯台の背の高さ(低さ?)がよくわかる。

左側の建物は灯台守の官舎だったところ。


欧米ではこうして使われなくなった灯台守官舎がホテルやレストランなど様々に活用されていることが多いです。(この灯台ではまだされてなかったと思う)


日本でもこれからそうなるかも!

灯台旅の楽しみがますます大きくなりそうだな。



※リアルタイムではありません。

また海外の灯台旅に早く行きたいな。
写真の無断の転用借用はご遠慮ください。