Que chido! | salud 〜el diario de merry〜

salud 〜el diario de merry〜

つれづれなるままに。
日々のこと、アロマ&ハーブのこと、カルチャー講座『salud』のこと、などなどを、とりあえず、ゆるりと、記していこうと思います。



いきなり足から失礼いたしました。

妹が、夏ネイルをしたそう。
すっごくかわいいなー☆
仕事柄、手はできないから足(ペディキュア)で、というところが、また粋だなって思う。
オシャレは足元から!見えないところにも気を遣うのがオシャレ!
夏空をイメージしたギャラクシーネイル。足元に広がる宇宙。壮大だわ。
(だけど、一見、星に見えるキラキラは、実は貝殻なのがキュート☆)
そして、さすが、プロに頼むと、本当に上手だし(当たり前だね)、素敵!



こちらは、わたし。自分でやると、これが限界。利き手で塗ったほうは、まだなんとかなってる(?)けど、反対側は悲惨。はみ出しまくり。
あとは、センスの問題も!ちーん。
お洋服や髪型なども含めて、オシャレさんになりたいなー。


ところで、夏休みはもう始まっているのかな。長いお休みは嬉しいな!
でも、残念ながら、わたしの場合は、ずーっと長期休業状態が続いてるから、そのワクワク感がなくなってしまった気がする。しゅん。

ちなみに、今日の豆知識は、1年の中で、31日まである月とない月の覚え方(数え方)。

その1。謎の呪文「西向く侍」。
カレンダーから何の繋がりもなく、急に侍が登場とか、語呂合わせって、意味不明でおもしろい。
「ニシムクサムライ:ニ=2、シ=4、ム=6、ク=9、サムライ=士=11」が、31までない月。

その2。ゲンコツをして、山のところは31まである月。谷とところはそうじゃない月。
(夫に協力してもらって撮影しました。付き合ってくれてありがとう!)



「突然2回数えるところがあって、わけわからなくなる」って言われて、
「7月と8月は、夏休みで楽しいから、ランランって、その場でスキップするんだよ」って教えていた思い出。
すごいこじつけしてたな。笑。
そして、テストの時に、ゲンコツ握って数えてくれてるのを見て、微笑んじゃったのも、いい思い出。

ああ、いいな。
小さなことでも、人に伝わるのって、とても嬉しいなー!

(今ふと気づいたけど、最近、なんだか豆知識話だらけになってきてしまっているのは、そのせいかもしれないですわ。でも、そろそろ、引き出しがからっぽになってきてるけど。)