It's a small world | salud 〜el diario de merry〜

salud 〜el diario de merry〜

つれづれなるままに。
日々のこと、アロマ&ハーブのこと、カルチャー講座『salud』のこと、などなどを、とりあえず、ゆるりと、記していこうと思います。

ところで、先日ちらっと(名前だけ)出た、パクチーの話。

またも、まずは豆知識をちょっと。
「パクチー」は、タイ語。英語では、「コリアンダー」。中国語では、「シャンツァイ(香菜)」。スペイン語では、「シラントロ」。
いろんな名前があるけど、世界中でそれぞれ親しまれているってことかな。

わたしが、パクチー(=シラントロ)を食べたのは、もしかしたら、メキシコでが初めてかもしれないです。
クセのある味。けっこういろいろなものに入っていた記憶があります。
タコスの上にも載ってる!



聞いた話では、今、空前のパクチーブームらしいです。
…ていうか、「空前の」とか、「○年に一度(一人)」とか、その煽りは、一体何なんでしょうね。そういうのが頻繁にありすぎる気がする。笑。

~~~~~
パクチー coriander
- 学名:Coriandrum sativum
- 別名:カメムシソウ、コエンドロ
- 分類:セリ科
- 種類:一年草
- 原産地:地中海沿岸
- 使用部位:葉部
~~~~~

味と香りの好みは、パッキリ分かれます。でも、聞いた話では、これは、単なる好き嫌いとかではなくて、遺伝子レベルの問題なのだとか。何だそれ!

パクチーは、デトックスのパワーを秘めていると言われます。
体の中に溜まった余分な毒素を尿と一緒に排出したり、ガスを排出(つまり、おならがプゥー)したりするのを助けてくれます。
そして、綺麗になった体に残るのは、パクチーのビタミンやミネラルなど、豊富な栄養分。
美肌対策に、バッチリ使えそうかも!



関東地方はようやく梅雨が明け、これから夏本番!
楽しいこと、いろいろしたいなー。
でも、ギラギラ輝く真夏の太陽は、美肌の大敵。要注意です☆