向日葵が咲ク時 | salud 〜el diario de merry〜

salud 〜el diario de merry〜

つれづれなるままに。
日々のこと、アロマ&ハーブのこと、カルチャー講座『salud』のこと、などなどを、とりあえず、ゆるりと、記していこうと思います。

ずっと行きたいと思っていた、たんばらラベンダーパークに行きました。



ラベンダーの前に、ひまわりに夢中。
わたしよりも背が高い、大きなひまわりが、一面に広がって迫力。
「本当の夏が来た!生きているまぶしさ」って感じ。



パークの方の話では、ラベンダーはもともと、涼しくて乾いた気候のところの植物だそうで、日本のような高温多湿の場所での生育は難しいそう。
ここは、玉原高原(玉原で「たんばら」と読むらしい)という、少し高地なので、街中と比べると、涼しい気がした。でも、太陽はギラギラだったから、あんまりわかんないかも。



今は、遅咲きのグロッソとスーパーセルビアンブルーという種類とのこと。
一番のオススメは、早咲きと中咲きの時期が重なる時だそうです。7月の後半頃らしい。
来年は、それぐらいに行きたいな!



高原で食べた、ラベンダーソフトクリームがめちゃめちゃおいしかった!
あとは、お土産で化粧水とクッキーも買ったから、またしばらく家でも楽しめるのが嬉しい。やったー!



化粧水は、ここで蒸留しているフローラルウォーターだそうです。
初めて蒸留器を見た!中の様子などが全然わからなかったのが残念だけど、それでも興奮しました。

あー、夏休みって楽しいなー。