「グンマに来て、生きて帰った者はいない…」 | salud 〜el diario de merry〜

salud 〜el diario de merry〜

つれづれなるままに。
日々のこと、アロマ&ハーブのこと、カルチャー講座『salud』のこと、などなどを、とりあえず、ゆるりと、記していこうと思います。

先日ちらりと話した漫画本によると、
グンマ(群馬県)は、いろいろすごいところらしいです。

こないだの日曜日は、久しぶりに天気が良かったので、そんな群馬県へドライブしました。

一番の目的は、おいしいお昼ご飯を求めて。(やっぱりそれか!)
厚切りカツが6枚も乗った、ボリューム満点のソースカツ丼に満足です。



場所は、桐生市。
観光ポスターが、ファッション雑誌の表紙のように、めっちゃオシャレ!



桐生は、古くから織物の街として発展したそうです。「東の桐生、西の西陣」と言われるほどだとか。
恥ずかしながら、知らなかった!



織物記念館で、機織り(手織り)の体験もさせてもらいました。
足で踏んで、横糸をシューっと通して、手でバタンと寄せて、一段。
わおー。初めてやったけど、なんか楽しい。こういう体験ができるのは嬉しい。



自分たちへのお土産に、桐生織のコースターを買って、素敵な思い出がまた一つ増えました。やったね。

魔窟?とか、秘境?とか、言われてるらしいけど、群馬県、なかなかいいところだと思います。
さすが、「心にググっと群馬県」!

振り返ってみれば、たんばらとか、榛名神社とか、高崎とか、伊香保温泉とか、水上温泉とか、結構、群馬県に遊び(旅行)に行ってるなー。
あ!わたしたちは、毎回、無事にちゃんと生きて帰って来ています。笑。
なので、ご安心くださいませ。