シーズナブルイベント | merveilleux777のブログ

merveilleux777のブログ

お花の教室…
メルベイユ、フルール
「素晴らしい花」主催


日常の中で感じたことをエッセイ、ポエムにして…♬


 今年も10月末には 秋色の便り


カボチャが主役のハロウィ〜ンハロウィン



諸聖人の祝日の前夜


「All Hallows Eve 」 

             

短縮して…

 「Halloween」ハロウィ〜ン🎃





ヨーロッパ、アメリカを経て


いつしか世界へと 広まり



子供達がお化けや魔女に変装し


「トリック、オア、トリート」とお菓子を渡す


可愛い子供達による 悪霊よけが定着ハロウィン





しかし ハロウィ〜ン…


若者達が仮装して 夜の街に繰り出すお祭となり


徐々に 世界でも宗教的意味合いが薄れ


時代と共に変化ハロウィン







昨年 韓国ソウルで 思いもよらぬ


群衆雪崩の悲痛な事故が 起きた事もあり


今年 日本では渋谷ハチ公が封鎖



街を挙げての取り組みをされると…


危険を回避してか 


街で コスプレを楽しむ人も少なく


今年の渋谷は マナーを守るハロウィ〜ンに…🎃




かたや関西では…


関西ダービー✖️ハロウィ〜ンで大盛り上がり


えびす橋や道頓堀では 朝までお祭り


六甲おろしと共に 終わらない宴⚾️





ハロウィ〜ンは 本来


古来ケルト人の魔除け行事が起源で


キリスト教に由来するイベントハロウィン




街へ繰り出す人達は 今一度


ハロウィ〜ンの起源である 


宗教的行事を振り返り


痛ましい悲劇を教訓にすることが


必要なのかも知れないハロウィン







日本では 夏が過ぎ9月になると


ハロウィ〜ンの飾り付けが始まり


飾り用や食用カボチャ🎃もお目見えし


夏色から秋色へと


季節を巡らしてくれる 





私の属する展示会でも


オレンジや黒などのハロウィ〜ン色🎃


可愛い魔法使い🧙‍♀️やジャックランタンなど


夢あるハロウィ〜ンの演出で 季節感満載紅葉







ハロウィ〜ンといえば 

  真っ先に思い浮かぶのは…


目と鼻をくり抜いた カボチャのランタン🎃


「ジャック、オ、ランタン」



アイスランド🇮🇸やスコットランドに伝わる


鬼火のような存在


日本の提灯ジャック🏮





やはり 大人ハロウィ〜ンは


食欲そそるカボチャ料理の


ジャックランタン🎃




カボチャをくり抜き 


中に帆立やさつまいもを入れた 


丸ごとカボチャグラタン



美味しさ詰め込んで ちょっと笑える


丸ごとキュートなジャックランタンハロウィン





日本では ハロウィンの意味合いが


仮装コスプレで 違う自分を演じ


混雑する街に 仲間と繰り出す


お祭り騒ぎ〜ハロウィ〜ンへと


定着したが…




仲間と秩序を守って〜


イベント会場で仮装をしたり観たり…


家族皆んなで食卓囲み〜


カボチャ料理で盛り上がったり…


そんなハロウィ〜ンは どこか暖かいもの







ハロウィ〜ンは…


子供達は お菓子や夢あるグッズに 


良い夢が見られるよう わくわく


魔法使い🧙‍♀️になっておまじない



ハロウィ〜ンは…


皆んな 夢みる未来に 幸せ祈る


穏やかで神聖で ハッピーな


シーズナルイベントハロウィン紅葉