おはようございます。

理想の自己実現をお手伝いするパーソナルコーチ
東路子(ひがしみちこ)です。


自己紹介はクローバーコチラです。
ぜひご覧いただけると嬉しいです。





今朝、いつもの通り保育園に娘を連れて行ったら
担当の先生から


『本当におしゃべり上手ですよね〜。

言葉の早さはクラスでダントツです‼️』

と、おっしゃっていただきました。




へぇ、そうなんですね〜と
びっくりの私。笑


カラダの発育や歩き始め、食事の食べれるものなども
本当にゆっくりペースなので
けっこうノンビリなマイペースちゃんだと思ってました。


わが娘
言葉の習得は、早い方みたいですうさぎクッキー




確かに、

10ヶ月検診の時にバイバイをして、
当時の担当医の先生に驚かれたり。

2歳前に、2語文どころじゃなく
かなりしっかりと、お話ができていました。

今は2歳過ぎて、アンパンマンのキャラクター15くらいは言えます。
数字も20くらいまで、日本語と英語と両方言えるようになりました。




好奇心が強く、観察力もあるので
もしかしたら娘の個性かもしれません。




でも、そういえば…

先日、興味深い話を聞いたのを思い出しました。


{F1B2B59C-7C08-4906-8DFE-F1443BE57ED3}


ある公文の先生のお話です。

その先生は、2回目でだいたい児童の個性を見抜けるくらいのベテランだそうですが

教科に限らず、
プリントの進みが少しゆっくりペースの子には
お母さんにある宿題を出すそうです。



それは、


毎日、子どもに絵本の読み聞かせをすること



それをやるだけで、
みるみるうちに理解力がつき
すべての学力アップにつながるそうです。

そして、0歳児のまだ目が見えてきたかな?
くらいの頃から読み聞かせをすると
6ヶ月で顔が幼児のようになり
ママの言葉の理解力も早く
すべてのことへ興味をしめすのが
本当に早いそうです。




へぇ〜、それだけ⁉️



と最初は、思ってしまいました。


なぜなら、私が本を大好きなのもあり

娘には、かなり早い段階から絵本を読み聞かせしていたんですね。

今では、夜寝る前に10冊くらい読みます。
けっこう対象が上かな?というような
1ページに5〜6段の文章がある本を
好んで読んでいます。


子どもには絵本が良いというのは
わりと一般論過ぎて、
すべてのママさんが普通にやってること
なんだと思っていました。




でも、違うんですね。


絵本1冊読むなんて、たかが5分くらい。

それで、その子の言葉の習得だけでなく
理解力や学力アップにまでつながるなら
やらない手はありませんよね。



{22542A6D-281A-41FE-BA18-5BDC849E7D89}


語学力って、やっぱりすべての基本なんですね。
国語が理解できないと
算数も理科社会もわからない。


私は特別なことは、特にやってません。


絵本読むのと、
娘とよくおしゃべりするのと

あとは英語のDVDを
自分の勉強にもなるので
娘と楽しく観ているくらい。
(これ、言い回しとかヒアリングのタメになるので、英語苦手なママにはオススメですよ)



そして、保育園や幼稚園
学校や塾ではなく

やっぱり家庭での積み重ね
大切なんですね。



私は、まだまだ新米ママですが、

ぜひ‼️
他のママさん達に知って欲しいのは、



【個性 ✖️ 環境】 = 魅力や才能になってあらわれる



と、いうこと。



子どもの環境を整えてあげるのは
周囲の大人、まずは母親だってことです。

その子の個性は必ずあります。


でも、環境を整えてあげなければ
もし、ゼロだったら
魅力や才能は、なかなか表に出づらいかもしれません。




親の責任って重大だなぁ〜と
思いますよね?






{16FD19CB-5FC8-4A10-AF2B-EEA7D69355E3}


今夜も
ちゃんと絵本を読んであげよう〜と
改めて思った出来事でした。


次回は、

その子の個性に合わせた
絵本選びについて書こうと思いますウインク




【関連記事】







◆セッション好評受付中◆
【あなたの好き‼️を仕事にする、魅力発掘のためのセッション】
あなたの魅力を再発見しますピンク薔薇
ご一緒に、なりたい自分を実現させてみませんか⁉️
詳しい内容はクローバーコチラです。

宝石赤ISD個性心理学アドバイザー講座
        
右矢印詳細はコチラ

宝石赤子育てカウンセラー講座
        右矢印詳細はコチラ