耐久レース | うさこのブログ

うさこのブログ

愛車は
13式ZX-6Rです。
一応、♀です。
でも、実際はオヤジ化してる?
同性お友だち大募集!

皆様ご無沙汰しております。
諸事情により、バイク自主規制を余儀なくさせられておりますうさこでございます。
今週末は乗れるかな⁉
と、いうことでネタのない日々・・・
やっとこさ、ネタが出来ました。

わが家の2号機出動

これは、走り終えた写真ですけど・・・
三時間耐久レースで出走してきましたおんぷ

私はというと


旦那ちゃんと、手下の二人での耐久ライダーエントリー



で、周りのミニバイク見て思ったこと❗皆さんタイヤサイズ100じゃん・・・汗
わが家純正サイズのままの120・・・
次回は100に変更しなければ
KKWのようなミニミニサーキットではないため、フロントも暴れていたらしく大変だったらしい・・・ここも次回までに改良を

で肝心のレース模様ですが、一眼レフ忘れた為、携帯のつたないカメラではよく撮れませんでした・・・

スタートはバイクまでのダッシュ
ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ



約20分で交代のピットイン


ピットインは、三分以上❗
ペナルティー怖い((( ;゚Д゚)))

走った感じなどをレクチャー中

頑張ってこい❗手下よ

いつもはこんなバイクでかっとんでいる手下です(ちょっと写真古い)

手下ときたら・・・
2号機は、勝手が違うから、走りきらん・・・
なんて言いながらのコンスタントに1分を切る走り❗
旦那ちゃんはベストが1分1秒代

ぶっつけ本番なのにやっぱウデガ違いすぎるわ
┐( ̄ヘ ̄)┌


豆粒です汗

で、写真取りそびれましたがここで事件がえ゛!
なんと、走行中にシフトペダルが外れるという354354
そんなとこが外れるなんて思ってないので、スペアのボルトなんてないぞ汗どうしたものか⁉と、思案に暮れていると、アンダーカウルからボルトが出てきました
よかったぁ~⤴これで、完走は出来そうです❗
しかし、このハプニングで結果はグダグダに

まぁ、今回は初参加ということもあり、完走を目指してたので、無事に終わって一安心

おまけ
初めて台湾メーカーのタイヤを履きました。
UNILLI(ユナリ)という、日本では聞いたことのないメーカー
台湾のスクーターレースでは、中々の評判のタイヤらしく価格もリーズナブルだし・・・ということで




走った二人曰、滑ったりもせずなかなかのタイヤだったそう
で、ブリジストンのメーカーの方も初めて実物を見たらしく、全く秀でる走りをしてない2号機なのに、タイヤを沢山写真とられちゃいました。きっと、今頃調べてらっしゃることでしょう