ブラタモリは幼児教育にも良い | 時間がないワーママでも1日5分 遊び×勉強で笑顔に!

時間がないワーママでも1日5分 遊び×勉強で笑顔に!

子どもがカシコになるセオリー、親勉。
時間がないワーキングママでも、1日5分ならできる!
遊びながら勉強すると
子どもの勉強嫌いはなくなる!

まずはお母さんが勉強を遊びに変換する方法を
身につけませんか?

「時間がない」ワーママでも1日5分、
遊び×勉強で笑顔になれる!
親勉 神戸インストラクターさかね みほ です。
 

「ブラタモリ」、ご存知ですか?
そう、
NHK土曜日の夜ゴールデンタイムに放送されている
タモリさんの あの番組ですとも。

実は私
あんまり好きではなかったんです。

なんだか地味で。
いわゆる観光地に行っても、
メジャーな所は最初にちょびっとだけ背景に映ったと思ったら
放送時間のほとんどは、裏の裏を歩いてまわる・・


ところがです。


娘に日本地図を与えて
一緒に都道府県をおぼえ、
山川平野盆地を見ているうちに

地学に造詣の深いタモリさんのスゴさが
わかってきた!

「昔っから地図を見るのが好きで、飽きないんだよね。
    地図を見て、そこに行った気分になれる」


タモリさんが昔こんなことを言ってたのを覚えてます。

すごっ!
あの無機質な地図で遊んでた!?
平面の地図を立体的に想像できるんだ~ びっくり

と。

何年たっても覚えてるってことは
よほど私にとって衝撃だったのでしょう。笑


土曜日ゴールデンタイム、
晩ごはんに鍋をつつきながら「ブラタモリ」を見てみました。

今回は「黒部ダム」

テーマに惹かれてテレビをつけたのですが、
タモリさんの博識っぷりには舌を巻く!


その場その場の解説者さんが、わかりやすく解説してくれながら歩くわけです。

これが、えらくわかりやすいの!
かつ ゆるい!

黒部ダムがあるのは、立山連邦。

高さ3000メートル級の山々に挟まれた
黒部峡谷がどうやってできたのか?

チョコレートを地盤に見立てたプチ実験や
黒部ダム独自のアーチ型の秘密、

世界銀行に融資してもらうための
岩盤強度実験など

大変だったのはトンネルだけじゃなかったんだ~ ポーン


終戦が1945年。
黒部ダム着工が1956年。

戦後10年足らずでの巨大ダム計画。
焼け野原になって、たった10年ですよ!
すごくないですか!?


大人が面白く見ていたら、
3歳娘もしっかり見ていて
「くろべダムいきたい」と発言。

出た~!○○したい発言! デレデレ


これが出たら聞きのがさず
関連する本を開きますよ。

今回は都道府県の本を開いて、富山県の場所を確認。
黒部ダムはどこかな?

いつもなら、ここで特産品を確認して終わるところ。

しかし今回は
タモリさんのおかげで地理に特別感がなくなっているので、
富山県の山川についてもサラリ復習できました。


ブラタモリ、地理に苦手意識がある
またはつまらない意識がある大人が見ると
世界が変わるかもしれませんね。

親の世界観は少なからず子どもに影響しますから。

**************************************************
 
巷(ちまた)には子育て論があふれていますが、
シンプルに、親子ともに楽しく、実践しやすい、と
3つ揃っているのは親勉ならでは。
 
迷っているなと思ったら、一度参加してみませんか。
楽しくなるヒントどころか、
具体策を掴めます!
 
 
私が親勉にハマるきっかけをくれた
ワンオペワーママでもできる遊ぶようにできる子育て☆
かとうきさよマスターインストラクターのメルマガはこちら

親勉カルタやトランプが買える
親勉オンラインショップはこちら

親勉 創始者小室 尚子先生の
子育てお役立ちメルマガはこちらから☆