いつもご訪問ありがとうございます。
コメント、いいね
とても嬉しいです。
ありがとうございます。

ただいま皆様のブログへのご訪問
お休みさせていただいております。
遊びに来ていただいてるのに
ごめんなさい。

今週、ちょっとバタバタしてまして滝汗滝汗
ブログのお返事の方が
大変遅れています。
ごめんなさい。

今週中にはできると思いますので
もう少しお待ちいただけたら
ありがたいです。

たくさんの方に
このちゃんのことを心配してもらい
感謝してます!!
ありがとうございます。


黒猫心配してくれてありがとうでしゅ


このちゃんは変わらず
とっても元気で
甘えん坊していますので
ご安心ください。


すりすりすり

お父さんに甘えてるこのちゃん


ぼたんも元気です!

オッドアイ猫元気にしてるのー


オッドアイ猫明日は関東、雪なのー。

みなさん風邪ひかないでなのー。


本当に降るんだろうか

お返事の方
本当にすみません!!
いつもご訪問ありがとうございます。
コメント、いいね
とても嬉しいです。
ありがとうございます

ただいま皆様へのブログの訪問を
お休みさせていただいてます。
遊びに来ていただいてる
ごめんなさい。

しし座しし座しし座しし座
3月になりました。
日に日に暖かい日が増えてきましたが
みなさんお元気ですか?
花粉症大丈夫ですか?

今日はひな祭り🎎
女の子2ニャンいるのに
何もしてない私ですチュー
ごめんね、このちゃんぼたんちん娘たち 笑
あっ、しーちゃんもだね

今日は雷くんの42回目の月命日です。


本当に男前の雷くん。

大好きな雷くん。

最近ようやく雷の写真や動画を

見られるようになりました。

かわいいなぁ。

されるがまま爆笑爆笑


毎日、朝晩とろうそくを灯し

お線香をあげているのですが、

ここしばらく、雷としずくに

「このちゃんを全力で守って」と

手を合わせながら言ってます。


しし座ふんわりリボンえー。

というのも

2月22日、猫の日。

上の娘が自分の家に帰る前に

このちゃんの全身をなでなでしていました。

すると

「え?これなに??」と。


このちゃんの右足の付け根付近の

柔らかい部分に何か出来ていると。

確かに触ると何かあります。

皮膚の上ではなくて、

皮膚の中、体の中というか。


縞模様があるあたり


何か、平らなような

コリコリしてるような。

目の前が真っ暗になりました。

やばいものかもしれない。

猫の場合、腫瘍があると90%悪性だと

書いてあったことを思い出しました。


このちゃん。。。

娘に「これ、いつからあるの?」

と聞かれましたが、

娘が言うまで気がついてなかった私たち。

毎日、ブラシをし、撫でまくってるのに

全く気が付かなかった。

情けないです。


とりあえず上娘にはすぐに病院に行って

また結果を話すからと

別れました。


色々検索し、

不安になる私。

こういうときうちの旦那さんは

「病院に行けばわかるから」と

悪い方には全く考えないタイプ。

2人で不安になるよりずっといいです。


次の日、病院へ。

キャリーバックに入れると

大鳴きのこのちゃん泣泣

ずっと鳴いてました。

元気そうだけど。。。


病院に着くと

たくさんのわんちゃんを見たからか

急に大人しくなるこのちゃん。

ここ数日、少し食欲が落ちていたので 

このしこりのせい?と心配していたのですが

体重はほぼ変わりませんでした。

(普段から食べムラが激しいのについ、

心配しちゃいました)


いつもの先生ではなく

若い女性の先生でした。

まだ2年目の先生。

ちょっと不安になりましたが

テキパキしている先生。


このしこりを触ってしばらくしてから

皮膚全体が赤くならなかったか、

急にぐったりしなかったか、

と聞かれました。

そういう症状は一切ないと伝えると

一番可能性のある

悪性のものではないと。

↑名前忘れました。


触診したり、大きさを測ると 

1㎝と幅5㎜

悪いものの可能性は低いと思うけど

でもまだ小さすぎて

なんとも言えないとのことでした。

しこりに細い針を刺して、

細胞を採って検査する方法も

小さすぎるとうまく取れないことが多いと。


3週間様子を見ることになりました。

もし急に大きくなったら

すぐに連れてきてくださいと。


この先、なくならない限りは

検査をしようと思ってます。


針で細胞を採って検査する場合は

鎮静剤ですむとのこと。


上↑の検査をしないで

そのまましこりを採って検査をする場合

部分麻酔ですむとのこと。

1月に受けた血液検査の結果が

とても優秀だったので

全身麻酔でも大丈夫、とのことでした。


この3週間、長いだろうなぁ。。

病院で測ってたものと同じタイプのものを

買ってきました。


100均にありました。


ブラシをするときに

曜日を決めて測ることに。

旦那さんの手が傷だらけなのは

ぼたんにやられたものです笑い泣き


こんな感じで


黒猫やっと終わったでしゅよ!


簡単な手術でもやらない方がいいです。

どうか小さくなるか、消滅してくれると

いいのですが。。

後、悪性じゃありませんように。

次の診察のときは

院長先生か、ぼたんを診てくださってる

先生の意見を聞いてみようと思ってます。


でもとりあえずは

小さいうちに気がついてよかったと

思っておこう。

そして見つけてくれた上娘に感謝。

いつもいろんなことに気がついてくれる上娘。

さすがだなぁ。。


黒猫このちゃんは元気なので

ご心配なく、でしゅよ


ぼたんも元気です。

ハシビロコウの話はまた次にでも。


長くなりました。

お付き合いありがとうございました。


いつもご訪問ありがとうございます。
コメント、いいねとっても嬉しいです。
感謝感謝です!!

ただいま皆様のブログへのご訪問を
お休みさせていただいてます。
遊びに来ていただいているのに
申し訳ないです。

今年はうるう年。
今日は2月29日です。
なんだか特別な日って感じの今日ですが
大谷くん、結婚発表しましたね爆笑
おめでとうございます㊗️
職場にはたくさん大谷くんのファンが
いるので
明日は大騒ぎだろうなぁ。。

オッドアイ猫黒猫オッドアイ猫黒猫オッドアイ猫黒猫
つい最近、ハンズで
可愛い、首輪を見つけました。

このちゃん、ちょっと見せて。

黒猫こんな感じでしゅよ!

明らかにこれはタマ!!

サザエさんちのタマになれる首輪


我が家にはタマになれる子が。。


ぼたんおねがいおねがい

でもぼたんは首輪はできません。

うーーーん、うーーーん

悩んだ末、買っちゃいました。


まずはこのちゃん

黒猫よく見せてあげるでしゅよ!


さすが、黒系の猫には

赤が似合います。


タマはどうかしら?←タマではない 笑


油断してるタマに

背後からパチり。


オッドアイ猫なんかつけられたのー。

(ぼたんは鈴の音が苦手なので

音がしないようにテープでとめました。)

案外、平気そうだけど

最初の3日は私がいる時だけ

首輪をして、後は外してました。



めちゃめちゃ可愛いんですけど。



ぼたん、似合ってるね!!

ところがこの首輪、

なんと赤色は一個しかなくて。。。

もう一つは青色を買いました。


ぼたんに青い方を付けてみると


ちょっと見にくいですが

やっばりね、ぼたんは顔がキツい感じなので

男の子みたいなんですよね。。。


旦那さんに

ジジか、タマか

どっちがいい?

と聞くと

タマがいいなぁ..というので



このちゃんが青い首輪になりました。

よく見えないなぁ。




全く見えないし爆笑爆笑爆笑


後ろ、向いてるし。



ぼたん、めちゃ怒ってるし。

このちゃんも男の子みたいだな。。


でも後日、ぼたんの首輪を見ると

ちょっと見えますかね。。

噛んで、凹んでたんです。

多分、口の近くにあるから気になって

噛んだのでは?

塗料を食べたら大変だから、と取ることに。


そして、旦那さんと


「そういえば、ジジって鈴ついてた?」

という話に

私はジブリ作品を全く見ないので

ちょっと検索してみると



あれ?リボンじゃん。

そっかリボンなのね。

ということで、たまたま見つけたこれ!




赤いリボンの首輪。



憧れのお揃い


かわいいね🩷

この首輪だとかじらないし、舐めません。

結構横側に移動しちゃうおかげですが。。


ぼたんが首輪ができるようになったので

ついつい首輪を買ってしまう私。

これからも楽しみです。


長くなりました。

お付き合いありがとうございました。


いつもご訪問ありがとうございます。
コメント、いいね
本当に嬉しいですおねがい
ありがとうございます。

ただいま皆様のブログへのご訪問を
お休みさせていただいてます。
来ていただいているのに
ごめんなさい。

昨日23日はしーちゃんの14回目の
月命日でした。
可愛い可愛い🩷しーちゃん。
今はどこで何してるの?


ふんわりリボンちょっと、この写真やめてよ。

可愛いのにして!

(雷の浴衣、着用中)笑


本家、着用中。


カッコ良すぎる。

あっ、しーちゃんの月命日でした。


今月はおうちのカレンダーが

雷くんだったこともあり

家族でたくさんたくさん雷のことを

思い出して、話したような気がします。


雷くんはようやく四年半の月日を経て

死を認めることができ、思い出として

蘇ってきたのかなと思います。

しーちゃんに関しては

まだです。

今月、しーちゃんのことを

思い出し、語ったことは

ほぼほぼありませんでした。

まだどうしても受け入れられない。

いないなんて、信じられない。

その思いからか、

いないしーちゃんのことを

無意識に考えないようにしているのだと。


こんなことではダメなこともわかっているのに。

ごめんね、しーちゃん。

でも必ずまた

たくさんたくさん思い出話をする日は

必ず来るから。

雷もそうだったように。。。

待っててね。


我が家から長毛もふもふ種がいなくなり

1年2ヶ月。

やはり長毛もふもふ種のみなさんが

恋しくはなってきました。

お友達にも新しい家族を迎えた方もいて

我が家も前向きに考えようと

いう気持ちにもなってきました。




ハスキー犬見に行ってみたり 笑


いろんな気持ちがあります。

私は福井県出身で

今大変な思いをしている

能登の子の里親募集を見たりもしてます。


長毛種ではないけど

気になる子も能登の子にいたり。

同じ北陸人、そして石川県に

住んだことがある私は

能登の子を迎えることも

いいのかな、とも思ったり。


いろいろ考えたり、前向きになっているなか

何気にこのちゃんの最近の行動を

考えました。


もうね、私と旦那さんが大好き💕

溢れ出てるんです。


もともとこのちゃんは

生後2日で保護され

保護主さんが本当に本当に大切に

育ててくれました。

今でもこのちゃんのために

里親に出した日付近にはこのちゃんへの

お菓子、私たちにはおうちでなったキウイを

送ってくださいます。


最初にこのちゃんが我が家に来た時

何度も何度も保護主さんの着ている洋服の中に

潜り込んで、隠れていたこのちゃん。


私はこのちゃんと保護主さんをみたときに

まず

母を訪ねて三千里の

マルコとアメデオ

を思い出しました。


画像はお借りしました。

わかる人は同年代ですね爆笑


サトシとピカチュウみたいな??

これも古いですよね泣

それくらいこのちゃんは

保護主さんにべったりでした。

でも我が家に来て、雷くんと巡り合い


大好きに。

でも人の方が好きなこのちゃん。

雷くんが旅立ち、

私たちに甘えようとすると

今度は今まで我慢してきたしーちゃんが

私たちに甘えるように。

でもしっかり甘えていた気も。。。


そしてしーちゃんが旅立ち。

初めて我が家に来て

私たちを独占できる時がきたのです 笑


もうね、べったりなんです、今。


黒猫このちゃんのおかーさんでしゅよ!


黒猫おかーさん、おかえりでしゅ

帰ってくると離れない。。


赤ちゃん抱っこ。。


そして旦那さんにも同じです。

そんな、このちゃんをみてたら

私たちも可愛くて可愛くて仕方がない。


しばらくはこのままでいようかなって

このちゃんが

喜んでいるなら、それでいいよね。


そして我が家にはぼたんもいます。

オッドアイ猫まん丸なの

ぼたんもとっても甘えん坊で、

私たちのことは

大好きだと思います。


お顔もまた穏やかになった気がします。


ようやく一番上に乗るように。



このちゃんとも

少しでいいから仲良くなれるよう

どちらも頑張ってます。


新しい子を迎えるのは

まずはこのちゃん、ぼたんが

仲良くならなきゃね。


自分たちの年齢もあるから

迎えるなら

ここ数年までだと思ってます。

もうこのままでもいいかもなぁ

という気持ちも強いです。

なので

今はこのちゃん、ぼたんを

思い切り甘やかしたいと思ってます。


そう決めた矢先にまた我が家にひとつ

予期しなかったことが。

(新しい子を迎えたとかではないです)

このことはまた次のブログに書きますね。



あっ、ねこの日生まれの上娘。

ちょうど帰ってきたので

少しだけお誕生日を祝いました。

自分が50歳になったことよりも

娘が30歳になったことがなんとなく

ショック?なんですが爆笑爆笑爆笑


長くなりました。

お付き合いありがとうございました。

いつもご訪問ありがとございますおねがい
コメント、いいね
嬉しいです。ありがとうございます。
ただいま皆様のブログへのご訪問を
お休みさせていただいてます。
遊びに来ていただいてるのにごめんなさい。

なんか、気温変ですよね?
暖かかったり、寒かったり。。
ここしばらくは春みたいな陽気だったのに
今日はまた寒い。。。

黒猫あったかいでしゅよ

うとうと、このちゃん。

昨日は珍しく窓際にいました。

ポカポカだもんね、そこ。


気温差がこれだけあると

病気と闘っている子たちがとても気になります。

気温差って結構影響があります。

しーちゃんは闘病期間が短く

あまり気にすることはなかったけど、

雷くんはよく気温差で体調が左右されてました。

みんなが穏やかに、体に負担がなく

のんびり過ごせることを

毎日願ってます。


黒猫黒猫黒猫黒猫

少し前にこのちゃんの今のブームが

テレビを見ることと書きました。

私たちもお転婆このちゃんを

楽しく見ていたのですが。。。


娘が帰ってきたときにこんなものを

猫が喜ぶ動画です。

こ、このちゃん!?ガーンガーンガーン

やばい。。

面白すぎる爆笑爆笑

と楽しんでいたのですが、

もう何を見ても、すぐにテレビにのぼり

そしてテレビの裏に行くように。



これはまずいガーン

危ないし、テレビが倒れてくるかも。

やめさせないと。


明らかに、テレビに興味をもたせ

楽しんでいた私たちが悪い!!

このちゃん、ごめんね。

私たちが悪いので、怒れない泣

優しく優しく毎回

「このちゃーん、こっちおいで」

と、声かけしました。


Amazonで

これを購入しました。

能登半島の地震の影響か

少し時間が経ってからきました。


こんな感じです。

見にくいですねガーンごめんなさい。


これが来るまでの数日の間に

このちゃん、ちゃんと理解してくれて

黒猫ここならいいでしゅか!

と、離れたところからテレビを見るように。


さすが我が家1、賢いこのちゃん。

たまに反応するけど

飛び付かなくなりました。

このちゃん、お利口だね。

ありがとうね。

もしかして、飽きただけ?笑


オッドアイ猫オッドアイ猫オッドアイ猫オッドアイ猫

ぼたんも元気にしています。

最近爪が伸びてきてしまって


足、傷だらけなんですけど。

引っ掻くのではなくて

私の足の上に飛び乗った時に

ぼたんの足がズボンの布で滑ってしまって

落ちないように爪を立てて

耐えているからです爆笑

1番下の傷、アレルギーでてますから笑


そろそろ病院に行かなきゃ。

結石も見てもらわなきゃだしね。

でもぼたんを病院に連れて行くのは

とっても困難なので、

なかなか連れて行けなくて。


オッドアイ猫簡単には捕まらないのー。

この顔爆笑爆笑


最近、おとーさんが仕事中でも

夜、ぼたんにご飯をあげるときも

オッドアイ猫「おとーさん、なでなでして」

と甘えてくるらしいぼたん。

なでなでしてると急に

猫パンチをしてくるらしくて

旦那さんの手も傷だらけ。


ということで旦那さんがぼたんの爪を

切ることに!


でもやっぱり、自分から行くのはいいけど

来られるのはまだまだ苦手なぼたん。

おとーさんがぼたんの小さな手を

掴んで、爪を出すということも

手に持ってる爪切りも怖いみたいで


すぐに逃げてしまいます。

オッドアイ猫こわいのー。


我が家のねこずは

みんな旦那さんが爪切り担当です。

(私は食べ物を扱う仕事をしてるので

手に傷ができるのはNGなので。)


毛布をかけられたりするのも

苦手なぼたんなので

旦那さん根気よく

1日1本ずつ爪を切ってくれてます。


切れない日もあるので

全部切り終わるときには

最初に切った爪は伸びてるかも 笑


でもぼたんが

旦那さんに手を触らせていること

そばに行っても逃げないこと。

ぼたんも旦那さんも

だいぶん仲良くなったなぁって

嬉しく思います。

もっと仲良くなりますように。


長くなりました。

お付き合いありがとうございました。