膀胱炎 耳つぼ 自然療法 | 札幌 自分の身体を整える耳つぼ・発酵講師・陶芸セラピー【ゆゆた工房】

札幌 自分の身体を整える耳つぼ・発酵講師・陶芸セラピー【ゆゆた工房】

ゆっくり*ゆったり*たのしもう【ゆゆた工房】薬を減らして身体を整える耳つぼの講師、心と身体をわくわくさせる発酵講師、陶芸セラピーなどなど開催中。
長男+男女の双子の3児の母で元小学校教員!

急に寒くなった札幌です。
{EFC2F2A2-EC55-407F-965A-5B808929B040:01}
朝の散歩では一面真っ白な霜の世界。

寒い中ついついトイレを我慢して…
ストレスが多くて…
秋の気温の変化で免疫力低下…

なんかだるくてお腹冷えたなぁ。
そして下腹部にチリチリする痛みショック!
何度もトイレに行きたくなって焦るあせる
そして残尿感。

あっダウンこの症状身体が覚えてる!!
小学校の教員時代…
双子妊娠時代…
子どもから目を離せなくてトイレに行けずあせる辛くなった膀胱炎叫び

女性の方は多いですよねあせる
男性より尿道が短い為になりやすいのです。

おしっこが濁ってきて…
痛みを感じ…
血尿ショック!
進行して腎臓までいくとマズイ!!



まずは耳つぼでチェック汗
{8C271AE9-B2A9-4DAC-913A-BF62AA3BA294:01}
やっぱり耳の上の方の内側にある膀胱、尿道の場所がゴリゴリで痛いダウン
それと下のゴリゴリの裏側にある大脳皮質下。
いつもは、そんなに浮腫まないので痛くないのですが…腎臓の部分もちょっと痛いショック!

さっそく集中的にもみもみして耳つぼペタペタ


水分もたくさん取り…とにかくトイレに行く。そして温める!早めに横になってクラニオ。

お水には食べられる重曹をちょっと入れると…回復を早めてくれます。


そして…ホメオパシーでは、
【カンサリス】
ヒリヒリする痛み、排尿時の痛み。
まさしくこれですね!!


食事は玄米にごま塩。肉類は控えます。
週末に…利尿作用のある小豆を煮てたべることにします。

とりあえず、一晩様子を見てみると…
次の日もちろん熱もなし、痛みが半減。
血尿もなくなった。
おお~ニコニコ

酷くなったら即病院へ~これは鉄則です。
でも、自分の身体をよく知って…少しでも症状を見極めて対処出来るようになると楽ですよ!


女性やどもに多い症状などにも、具体的にお話する耳つぼジュエリー家庭講座。
詳しくはこちら!
耳つぼジュエリー家庭講座


{D42BC5BD-BD79-491D-8AF1-270430A1C644:01}

お子様連れでも大丈夫アップ
長時間無理な場合は2回に分けての受講も可能ですニコニコ

病気を治す!という訳ではなく
自分の身体を知って不調を軽くする。
自分の子どもの家族の身体を健康に音譜
耳つぼ学んでみませんか?
お申し込みはこちらへ




緊急の場合
09020523372に直接お電話下さい。
(教室中や作業中は電話に出れない事があります。ショートメールは24時間OKです。)

申し込みや質問は