社員登用試験 その3 | デンソー期間工の日記的な

デンソー期間工の日記的な

元ホンダ期間工の日記的な

デンソー期間工が魅力的で愛知へ。
最低200万貯めて帰る予定。

で、まぁ「社員希望」だと伝えたら、渡されました「申込書兼履歴書」を。

書く内容は一般的な履歴書と、ほぼ同様ですが当然、期間工の時と同じような内容の履歴書だったら、読んでもくれませんからね。


ちなみにミツヲは昨日、夜勤明けで寝ずに4~5時間かけ仕上げた履歴書を朝礼前に提出したら、朝礼後に色々駄目出しされ無事に返却されましたw




うん。


いいよ。


そういうの嫌いじゃないし。




むしろもっと頂戴w



せめて班長はクリアして係長までは読んでくれると思っていたのですが、、、。


提出期限までに課長まで辿りつける気がしねぇw


ちなみに今やっと仕上がりました。


下   書   き   が   な   w




でもなんか懐かしいね。
久しぶりに、ブラック企業の営業時代の1週間契約のない営業日報を思い出しました。


胃の痛みすら心地よいw



この後は圧迫面接?




営業時代の朝礼に比べたら屁の突っ張りにもならないッスよw

「ミツヲ、今日何台契約書持ってこれるの?え?2台?どーやって?当然来店予定の4~5件は予定あるんだよね?で、粗利目標は?ん?店の電気代にもならんけど、大丈夫?朝礼もお前の解答待ちなんだけど?、、、うん。もういいや。いや、そうじゃなくて、帰っていいよって事だよ。」


売れていようが、いまいが新人営業の頃は毎日槍玉だったですよ。

ちなみに大体1年ぐらいは毎日こんな感じでした( ;´Д`)


3年目ぐらいになるとある程度は信用されるんですがね、朝一の新規って絶対外しちゃマズいのよ。それを任される様になります。


これがね~、、、コケて、その日の店の売り上げが達成出来ないなんてなると、扱いは犯罪者になりまするw


「今日は朝から駄目だったし、朝が駄目だと1日が無駄に終わるよな?ミツヲ。」


とかね。





まぁ、だいぶ話がそれましたが、先ずは工場の推薦を目指して頑張っている次第でこざいます。




でわでわ。