なにこれ??? | 俺の競馬の楽しみ方

俺の競馬の楽しみ方

ジョッキーを目指した男が趣味としてお気楽な立場で競馬を楽しむ日々

晴れシロインジャー
3歳牝馬・関西 吉田直弘 厩舎
父:ハービンジャー 母:ユキチャン
クラス:未勝利  成績:0-0-0-3  3戦0勝


2016/08/29 <最新情報>
9月7日(水)の門別・ヒヤデス特別・D1,200mに出馬投票を行いましたが選出されませんでした。

 26(金)に札幌競馬場へ入厩しています。

2016/08/24 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
次走予定:門別9月7日 ヒヤデス特別・ダート1200m
吉田調教師「爪の状態も良くなったことから、今週の24日・25日の検疫に申し込んだのですが、頭数がかなり殺到したことで回ってきませんでした。今週の水・木に入れなかった為に札幌開催の競馬が使えなくなってしまいました。北海道で行われる地方交流戦の番組を調べたところ、9月7日に門別で行われるヒヤデス特別・ダート1200mがあるので申し込んでみようと思います。入ればそこに向かい、除外になった場合は阪神9月24日のダート1200mに向かう方向で調整していきたいと考えています。26日の検疫は回ってきましたので札幌競馬場に入厩し、どちらに向かっても対応できるように仕上げて行きたいと思います」

2016/08/19 <所有馬情報>
調教内容:周回コースでハロン24~25秒のキャンター1,600m
担当者「周回コースでの運動を行っています。爪の状態も悪くなっていませんし、乗り進めていても痛みが出るようなこともありませんよ。来週、札幌競馬場に入厩させたいと吉田先生から連絡がありましたので、できる限りいい状態で送り出せるように調整していきます」

2016/08/12 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
担当者「先週、無事にこちらへ到着しています。到着後は先生の指示通り、鉄を脱がして調整を行っています。爪の状態が第一ですが、かと言って残された時間は多くなく、あまり緩めてしまってもいけませんから、調教のサジ加減をうまく調節しながらやっていきます。馬体重は542㎏です」

2016/08/03 <所有馬情報>
在厩場所:函館競馬場 5日に北海道・ノーザンファーム空港に放牧
調教内容:曳き運動
吉田調教師「先週末の調教後に左前の爪を気にする素振りを見せたので、装蹄師に診て貰ったところ、内側を気にしているようです。回復の兆しを見せているものの、競馬場の馬場で調整するよりは牧場で裸足にして負担を掛けない様に調整する方が復帰への道も早くなるでしょうから、5日にノーザンファーム空港に放牧に出させていただきます。札幌開催中に間に合うように、牧場でケアして立て直してもらいます」

 左前の爪を痛めたため、5(金)に北海道・ノーザンファーム空港へ放牧に出る予定です。

2016/07/27 <所有馬情報>
在厩場所:函館競馬場
次走予定:札幌8月14日 牝馬限定戦・芝1200m
吉田調教師「担当者からレース後も状態は変わりないと連絡が入っています。前走は牧場でじっくり調整してもらったおかげで漸くこの馬本来の力を発揮することが出来ました。息遣いはやはり気になったようですが、最後まで脚がバッタリ止まることはなかったですから、時計の掛かる洋芝の1200mも合っていたのでしょう。函館競馬場から札幌競馬場に替わるのも問題ないでしょうし、中2週空けて14日の牝馬限定戦・芝1200mを目標に調整していきます」

2016/07/25 <レース結果>
 7/23(土)函館4R 3歳未勝利(混)[芝1,200m・16頭]4着[11人気]
スタートを決めてハナを取り切り、1馬身ほどのリードでレースを先導、そのまま先頭キープで直線に入り、内々で懸命に粘り込みを図ると、残り50m付近で後続に交わされましたが、差のない4着でゴールしています。
ティータン騎手「ポンとスタートを切ってくれて、息遣いに心配のある馬だから一度下げて追い上げる形では苦しいでしょうし、レースを教える意味でもいいと思ったので、逃げる形で運びました。最後は交わされてしまいましたが、頑張って走ってくれましたし、芝の方が良さそうですね。距離に関しても、1400mぐらいまでなら走れるとは思いますが、喉のことを考えてもできたらこれぐらいの方が良いでしょうね。それとまだ馬が自信を持って走れていないように感じました。周りを気にして、走ることに集中できていないようだったので、次はチークピーシズを着用してみてもいいかもしれません。骨格は大きくて立派に見える馬ですが、まだ実が入っていないところがあり、これから成長してきそうですから、体がしっかりしてくればもっと走ってくれると思いますよ」
吉田直弘調教師「牧場でしっかり立て直してもらったこともありますし、時計の掛かる洋芝もこの馬には合っているのかもしれませんね。本当に最後の直線は大きな声が出たぐらい興奮しましたし、負けはしたものの、勝ち馬から差もありませんから、休養明けをひと叩きした次走はもっと走ってくれそうですね。この後は札幌開催で出走させることになるので、状態を見て番組を検討したいと思います。出来ればもう一度ティータン騎手に乗ってもらいたいと思いますので、先方の予定を聞いて番組を相談させていただきます



なにこれ?

ティータンJは7月31日までの3週間限定短期免許ということも知らないのかこのヤブ調教師は?

爪を痛めてからノーザンファーム側がきちんと良い状態まで持ってきてくれたのに、検疫が回ってこなかったなんて全く自分の仕事が出来ていないじゃねーかこのヤブ調教師が。

しかもヒヤデス特別も落選してるし。




もう言いたいことが山ほどあるので言いますが、


デビューから2戦ダートを使って大敗し、それを奇跡の洋芝適性で一気に0.1秒差4着まで来たのに、ここで最高の舞台を自ら逃すなんて……。

なにしてんの??

だいたい、検疫が回ってこなかったとか言い訳言ってるけど、そこで謝らないこと自体が、ごまかしてる証拠だと感じるんだけど。

よくぞまぁ「日本(世界?)競馬史上初の白毛馬による重賞制覇&NAR最優秀牝馬ユキチャンの初めての白毛仔」というシルクどころか日本競馬界にとって凄く貴重で注目されるシロインジャーに対して、こんなあまりにもズサンな仕事をやれるよなぁ。
自分は無能ですとアピールしているようなものだと思うけど。



だいたいなぜこんな無能調教師にノーザンは多数の馬を預けているんだ?

ノーザンもシルクも、今回の事を真摯に受け止め、本気で吉田に馬を回さないようにすべきです。

でなければ、馬が可哀想です。

シロインジャーも違う厩舎なら運命は変わっていたでしょう。

こんな厩舎に預けるなんて、どんだけユキチャンの初白毛仔を軽く見てるんだ?

他の馬でも同じです。



結果論かもしれないが、
シロインジャーなんてふざけた名前をシルクが採用したこと。
吉田厩舎に決まったこと。
その時点で嫌な予感しかしなかったです。



もう未勝利戦で芝短距離レースは有りません。
一口馬主になってから、最悪の出来事です。