AIに負ける子供たち!! | 東大ドクターが教える、やる気と集中力の高め方

 

■私が一般の人とビジネスをするようになって

違和感を感じていたことがあります。

 

それは何かというと

会話をしていて、

「この人何を言っているのかな?」

「言ってる意味がわからないな?」

ということが頻繁にあることです。

 

 

その一方で、

隣で聞いているスタッフは、

うんうんと頷いていたりするのです!

 

 

 

ん?

自分の頭が悪くなったのかな?

 

と思ったりしたのですが

どうやらそうではないようです。

 

 

 

■先日、

「AI vs. 教科書が読めない子どもたち」

という本を読みました。

https://goo.gl/9UvfHQ

 

 

 

なぜ、この本を読んだかと言うと、

あの有名な勝間和代さんが、

メルマガの中で推薦していたからです。

 

 

この本によると、

今、

教科書が読めない子どもが増えているようです。

 

 

 

 

教科書が読めないとはどういうことかと言うと、

簡単な文章や、基本的な文章が読めないと言うことです。

 

 

 

著者が試した調査によると、

745人の高校生に、基本的な読解テストをしたところ、

正解を出せたのは10人中7人だったそうです。

 

 

私もこれを実際読んでみましたが、

それほど難しい問題ではありません。

 

 

と言うよりも、

ちょっと考えれば、正解を導けるような問題だと私は思いました。

 

それを

高校生10人のうち3人が正解できなかった。

 

しかもこの高校生は

進学率ほぼ100%の進学校に通う高校生なのです。

 

 

ということは、一般の高校生は、

もっと学力が低いことが予想されるわけです!

 

 

■近頃、コミュニケーションが重要だと、

あちこちで言われていますが、

これはもはや、コミュニケーション以前の問題です。

 

言葉の意味を理解できていなければ、

コミュニケーションどころではないからです。

 

 

■前述した、

「私が、相手の言っていることがわからなかった」と言うのは、

おそらく、相手の話している文章がおかしかったのだと思います。

 

 

それを横でうなずいていたスタッフは、

言葉の端端を、部分的に理解して、

うなずいていただけのようです(笑)。

 

 

■あるいは、

こんなこともよくあります。

 

私が何かを話そうとした時に、

話の腰を折るというか、

まだ私が言いたいことを言い終わっていないのに、

言葉を挟まれることがよくあるのです。

 

 

これなども、相手の言っている言葉、

つまり文章を理解できていない証拠だと思います。

 

 

最初は、

自分が喋るスピードが遅いのがいけないのかな?

と思ったりしていたのですが、

どうやらそうでは無いようです。

 

 

 

■このメルマガの最初に、

「一般の人とビジネスをやるようになって」と書きましたが、

医療の現場で仕事をしていたときには、

このような違和感はあまりありませんでした。

 

 

 

その理由は何かと考えたのですが、

医療現場では、 会話する相手が、

ほとんどドクターだからだと思います。

 

 

特に東大病院の場合、

東大卒のドクターが半分、

残りの半分も、他大学の医学部出身、

その中でも優秀な人が集まっています。

 

 

 

つまり、

国語力や読解力が優れた人がほとんどなわけです。

 

 

ですから、

会話で言葉が伝わらないなどと言う事は

あまりなかったのです。

 

 

 

■近々出版する拙著

「東大ドクターが教える、塾に行かなくても勉強ができる子の習慣」の中でも、

国語力ひいては読解力が大事であるということを強調しています。

 

 

今回読んだ本も、表現は全く違いますが、

読解力の重要性を強調している点では同じだといえます。

 

 

では、

読解力や論理的な思考を鍛えるにはどうしたらよいでしょうか?

 

続きは、、、

 

 

メルマガでご紹介します。

まだ登録されていない方は、

ぜひこの機会にご登録ください。

 

 ↓ ↓ ↓

 

 

********************

ブログ、HP以外にメルマガでも、

みなさんのお役に立つ情報を配信しています。

天才脳開発、集中力の高め方、目標達成、

時間管理、仕事の効率アップ、受験勉強、

ダイエット、収入アップなどなど

ご興味のある方は、下記よりお申込みください。

 

ScreenClip