ホイール交換 | 『とろぺだ』ロードバイクライフ

『とろぺだ』ロードバイクライフ

佐賀でロードバイクライフ満喫ブログ

お盆休みは走る!いや必ず走る!

グダグダしてた気持ちを払拭して走る!

そう心に誓ってライドのお約束をした!

今日何気に外に出た時に暑いっ!なんだコレ!

お盆休みライド大丈夫かっ!?灼熱ライドっ!!!



まぁそれはイイとして、今ターマックに付けてるHUNTホイール


コスパ抜群の50ハイトDISCで、コレいつ買ったかなぁ〜ってブログ見たら去年の3月

で、現状が...

•vision metron 5d

•DURA-ACE 9170

•ROTOR 2INPOWER

•Qring

•SLR Kit Carbonio Flow

•X11SL Gold

•HUNT50 DISC

•schwalbe pro one tubeless


で、重さが



リアライト+レックマウント分100gを引いて実質


7295g


vision metron 5dとROTOR 2INPOWERでちょっと重くなってるけど頑張ってる感じ


まぁこの状態でほぼ満足だったんですよ



だけど、噂のターマックSl7で色々と情報を調べてたら、どうやらRapidCLXがイイらしいと...


ターマックSl6DISCに乗ってたからSl7自体はそこまで興味が無かったんだけど、RapidCLXは気になる...



しかし、RapidCLXはSl7とのトータルパッケージでこそのホイールじゃないのかなぁ〜って色々と考えて、う〜んってなってたのでTwitterの投票でRapidCLXとRoval CLX50 DISCともう1つ気になってたFULCRUM SPEED40DBを軽い気持ちで投稿



で、結果が...


投票数は少ないけどRoval CLX50 DISCの圧勝


と言う事でポチ


去年の3月に買おうと思ってて諦めたから約1年半越しのポチ

ついでに、実際使ってみて凄く良かった超軽量チューブのTubolitoも一緒に再ポチ


前回使ってて足回りが実感出来るくらい軽くなって凄く良かったんだけど、暫くしてバルブ付近のエア漏れからチューブレスに変えた記憶

まぁコンチ4000sⅡタイヤが余ってたのでそれを使うためにインチューブはTubolitoでって感じ


てか、Roval CLX50にコンチ4000嵌めてたんだけど指だけでスパってハマっておろ?ってなった

久しぶりのコンチ4000だったけど、こんなにはめやすかったっけ?
Roval CLX50が嵌めやすいのかな?


まぁそんな感じでターマックSl6 DISC+Roval CLX50で鉄板仕様に


まぁ見た目はHUNTと同じ50ハイトで黒っぽいのであんまり変わらず...


んで気になる重さは...


7130g


7295-7130=165



Roval CLX50+コンチ4000SⅡ+Tubolitoで


-165gの軽量化



満足満足



多分、ハンドルとクランク変えたら6.8行くだろうけど、vision metron 5dとROTOR 2INPOWERがカッコイイもんなぁ〜


って事でそのままかなぁ〜って感じです




暑そうだけど、お盆休みライドが楽しみ