こんにちは

昨日は心魂の本拠地であり、わたしの地元である横浜でデリバリーパフォーマンスを行いました!
今回、この企画を担当させて頂き、一からイベントを準備してきました。
日時を決め、会場を押さえ、チラシを作成
し、仲間たちに協力を要請し、参加者のメールでの受付対応、各種ご連絡、受付表作成や同意書作成などなど…
心魂だとここまで一手に負うことはないのですが、通常この作業をほとんど寺田夫妻が毎回お2人でこなしているのかと思うと本当に頭が下がります。
横浜ラポール様には会場や撮影など諸々の多大なご協力を頂き、本当に感謝です。
また、ビッグママである加藤さくらさんと永峰玲子さんに肢体不自由のお子さんがいるご家族を中心にお声がけ頂き、約40組のご家族が参加してくれました!そのご両親やきょうだい児も含め、120人以上の賑やかなイベントとなりました^ ^
しかも今回は『子どもたちやご家族が楽しんでいる様子を撮影してもOK!』という企画にしましたので、普段お見せすることが出来ない子どもたちの表情を皆様にお伝えする事が出来るのです。
どうしても病院や施設での活動の時は、個人情報や様々な問題から子どもたちが写っている写真が公開出来ない為、私たちパフォーマーが楽しんでいる様子しかお見せ出来ません。
けれど、心魂を応援してくださる方に一番に見て頂きたいのは子どもたち・ご家族の笑顔です。
心魂ファミリーやクラウドファンディングなどで心魂を応援してくださる事が、一体何に繋がるのか。
どんな事が生み出されているのか。
それを実際に見て頂きたい、そう思いました。
本当は実際に病院などでの活動を見て頂くのが一番なのですが、色々な病状の子どもたちがいますので、感染症や様々な観点からそれは難しい事です。
では、病院などでの姿がお見せ出来ないなら、そういった場を自分たちで作れば良い!!と思いついたのが今回のイベントを立ち上げたきっかけです。
最初に思いついた時には、もっと小さな会場で自分のデジカメやハンディカムで撮影しようと思っていたくらいなのに、本当に沢山の方がお力を貸してくださり、気付けばなんとビデオカメラ4台、写真のカメラマンや取材まで入り、大きな劇場でプロの照明・音響さんがついてくださるというとっても手厚い本格的な舞台公演となっていました。
わたしは基本的に三階のブースで映像・照明担当。
今回はラポールさんが照明を請け負ってくださったので、本当に助かりました!
ブースから会場全体を見守り、みんなが一体となっている姿がとても嬉しかったです
今回のデリバリーパフォーマンスも無償で行いましたので、メンバーたちはボランティアで出演です。出演しない心魂メンバーも手伝いに来てくれ、そして初めてファミリーの方々からも数名がボランティアとして参加してくれました。
『心からの活動』が私たちを繋いでくれているのだと実感しました。
もう一つ特徴的だったのは、お父さまの参加が多かったこと。
基本的にデリパフォは平日に病院や施設に行く事が多いので、お仕事をしているお父さまは参加する事が難しかったのです。
でも今回は土曜日に劇場で行った事で、ご家族全員が揃って参加しやすくなりました。
お父さまも参加される事で、家族みんなでの思い出や楽しみが増えたら良いなぁと思います(*^^*)
普段お仕事を頑張っているお父さまだって家族一緒に楽しみたいですよね♪
今回の企画を任せてくれた寺田夫妻お2人と、出演を快く引き受けてくれたメンバーたち、サポートしてくれたメンバーとファミリーの皆さま、そして横浜ラポールの皆さま、お越しくださった皆さまに心から感謝致します。
今後もこのような企画をどんどん発案して作っていきたいと思います!
ありがとうございました!!

追伸…
昨日のデリパフォをご覧になってわたし宛に直接Facebookのメッセージリクエストをくださった方がいたのですが、わたしの操作ミスでメッセージが消えてしまいました

本当にごめんなさい

お手数おかけして申し訳ないのですが、お心当たりのある方はもう一度メッセージを頂けると助かります!
すみません
よろしくお願いします!

Shiho
