1年ぶりぐらいに「澤蔵司稲荷」へ行って来た | MU-PHOTO Blog (フォトアート・デザインフォトなど)

MU-PHOTO Blog (フォトアート・デザインフォトなど)

MU-PHOTOのPR用ブログです。
お知らせ、作品展のお知らせ、フォトギャラリーなど。
ギャラリーでは、フォトアート、デザインフォトなどを掲載しています。また、ご商談お受けしております。


原宿へ移転しました。と、全然関係ないが、


昨年の前半、「お狐様 -神使-」というテーマで

フォトアートを創り、展示をしていた際、



稲荷の総本宮、京都の伏見稲荷


東京の幾つかの稲荷を撮り回り、

その中でも、文京区にある「澤蔵司稲荷」の、

お狐様のお穴の世界やスケール、パワースポットさに惹かれ、


それから、展示成功のお礼に行ったり、


そして今回、東京へ戻ってきたので、

快晴もあり、澤蔵司へ行こうと、行って来た。


    →澤蔵司(たくぞうす)稲荷のサイト



・・で、行くなら、

自転車(名古屋でいうケッタマシーン)で行こうと、

原宿から後楽園の向こうへ目指した。


以前に東京に居た際には乗っていなかったので、

東京では初の自転車である。


ちなみに、余計な事だが、

実家にあるハマーのミニサイクルは、

サイクロン号と名前が付いたので、


今回のマシーンは、ニューサイクロン号である汗


20インチのMTBで、

道を調べつつ、1時間15分ぐらいで着いたので、

慣れれば1時間は掛からないだろう。



-------------


写真、ざっとアート加工したもの、

何もしていないもの、載せて行きます。



後楽園、東京ドーム
(帰りに撮ったのだけれど^^;)

澤蔵司へ着


澤蔵司のサイトから引用すると、

元和6年(1620年)に始まり、

澤蔵司がある街は、夏目漱石、石川啄木、菊池寛、

樋口一葉、永井荷風、林芙美子、志賀直哉さん達がそぞろ歩いた街。
宮沢賢治さんや歌人・島木赤彦さんが住んでいた街。



今回、老朽化の改装と思うが、境内が改装中で、

昨年に行った際の、まるで神仏の世界のような雰囲気が

無くなってしまっていたのが残念。


こう言っては失礼かもしれないが、

風雨にさらされ、老朽化した社やお狐様像、

中には顔が欠けていたり、頭部が無くなっていたり、

苔むしていたり・・・


それらの様子に、永き歴史や時代の流れを感じ、

歴史や時代を重ねたアートに感じる。



しかし、お狐様のお穴は、そのまま残っていた。



この石碑を通り、奥へ進むと下り階段があり、
巨大な お狐様の住処が現れる。

お狐様の住処。
悪戯な気持ちで参ってはならない


今回で3回目だが、
スピリチュアルを信じるかどうかは人により、として、

しかし毎回、不思議な体験をしたり、
オーブらしいものが写り込んだり、
最初に行った際は、オーブの凄さに魂を動かされる思いがした。



お穴のいたる所に、色々な姿をしたお狐様がおり、
それらを見付ける(出会う)のも楽しい。









春の、桜の余韻が残る―



澤蔵司稲荷、ぜひ行かれてください。


夏になると蚊が大変なので、
改装中ながら、今の時期が良いと思います。



また、原宿・新宿近辺では、

明治神宮近くにある「代々木八幡宮の出世稲荷 →リンク 」、

新宿の「鎧神社 →リンク 」も、


個性的なお狐様と出会えたり、

雰囲気良いお狐様の住処が見られます。


代々木八幡宮の出世稲荷は、

やはりパワースポットとして人気あるようで、

海外からの観光客も来ます。


また、金魚祭りでも有名。