こんにちはニコニコ



大阪市都島区 

ピアノ・ドラム・リトミックの

ミューズランド音楽教室



小寺智絵(こてらともえ)です。



今日はあったかくて、慌ててヒートテックを脱ぎました!笑



11月に25度。びっくりしちゃいました。笑い泣き



朝晩は寒いので、寒暖差に気をつけていきましょうね!



さて、新しい曲にチャレンジする時に、



最初は生徒さんの多くが、



『え、弾けるのかな…』



『難しそうだなぁ…』



と、トライすることすら躊躇してしまいそうになる姿を見かけます。



最初のトライが、一番エネルギー使いますよね。



分かります。分かります。



私も、クリスマスコンサートで演奏予定の

I LOVE…が難しくて、

ちょっとやめようかと思いました笑

でも大好きな曲だから、佐藤健君を思い出しながら練習しています!笑

今はとっても楽しい!





まずは、少しでもやってみる。



1小節だけなら…



あ、できた!



じゃあ次も…



となっていき、もちろん途中で紆余曲折あるかもしれませんが、諦めなければ、気が付いたら最後の小節にきています。



昨日のレッスンのAちゃんは、



鬼滅の刃の紅蓮華が弾きたくてキラキラ



でもまだ習いたてなので、紅蓮華の楽譜を見るだけで拒否反応!



まだ音符もほとんど読めないので、それはそうです。



なので、5線紙のノートに、少しずつ書いてあげていました。



最初は5線紙は真っ白で、



そこに1音ずつ書いて、



毎週4小節ずつ進んでいきました。




1ヶ月以上経ちましたが、昨日は最後まで完成して、



真っ白だったノート(正確には5線だけのノート)に、



音符と、読みやすいようにヒントのカタカナがいっぱい詰まった、充実の楽譜が出来上がりました!



私も嬉しくて、たどたどしくも最後まで弾けたAちゃんに拍手をしたら、



恥ずかしがりやのAちゃんも自分に拍手をしていましたおねがいキラキラ



どうだった?



と聞くと、



『嬉しいおねがい



『最初は弾けないと思ったけど気づいたら最後まで弾けてた流れ星



とのご感想!



勇気を出してスタートして、



夢中になって一歩ずつ、一音ずつ進んでいくと、



気がつくと完成していましたね!



頑張りましたね!



びっくりですよね!



今回、真っ白だったノートが埋まっていったことで、よりリアルに、自分の頑張った足跡を感じやすかったかもしれませんねウインク



そう、みんな最初から、一気に最後までは行かないんです。



だから、途中はいろいろあるけれど、その過程を夢中になるくらい一緒に楽しんでいきましょう!



ピアノレッスンでは、私たち先生がついていますし、



おうちでは、できたら保護者の方には、成長を温かく見守り、ほめてあげるというよりも、一緒に、この少しずつ弾けるようになっていく、小さな成功体験を喜んであげてほしいのです。



そして、何ごともですが、まずは



初めの一歩を踏み出す勇気、



チャレンジする気持ち、



この気持ちがとっても尊いものなんだと、



ミューズランド音楽教室ではずっと伝え続けていきたいです。





お読みいただき、ありがとうございました♡


ミューズランド音楽教室の、

YouTubeも、

ぜひご覧くださいね♡


キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


【生徒募集中♪】

ピアノレッスン
オンラインリトミック
対面リトミック
ドラムレッスン

オンラインリトミックは、

zoomによるレッスンです。

 

個人のオンラインリトミックレッスンは、0歳から何歳まででもできますよキラキラ

 

ご興味のある方はぜひ体験お申し込みくださいねキラキラ

 

キラキラ新設キラキラ

ミューズランド音楽教室

右差しYouTubeチャンネルキラキラ音符



 

 

 

  都島区、旭区、城東区、東淀川区、北区から、オンラインレッスンは全国各地からお越しいただいております。