1年間参加された卒業生(第071号〜) | おおまえさんちのおひるねアート・ニューボーンフォト【関西 近畿 兵庫県 三田市】

おおまえさんちのおひるねアート・ニューボーンフォト【関西 近畿 兵庫県 三田市】

京阪神 兵庫 三田 ニューボーンフォト おひるねアート お昼寝アート 赤ちゃん 撮影会 関西 近畿 イベント 新生児フォト出張 ニューボーンフォト出張 おおまえさんちのおひるねアート 大前はるか

※現在2人目妊娠中のため、活動を縮小しています。今後の活動については、『ご報告&今後の活動について』の記事をご覧ください。

*       *       *

おひるねアート協会認定プロフォトグラファーのおおまえはるかです。はじめてブログをご覧いただいた方は、まず、ホームページをご覧ください。毎月神戸で3回、福知山で2回、おひるねアートの撮影会を開催しています。

*       *       *






2014年4月から開催している撮影会、おかげさまで4年目に突入しております!


おおまえさんちのおひるねアート撮影会は、2017年現在、参加者のほとんどがリピーター様。毎月撮影会にお越しいただいていること、いつも本当に感謝しております。


今日は約1年間参加していただき、卒業されたベテラン中のベテランの親子さんをご紹介致します٩(ˊᗜˋ*)و






◆ おおまえさんちの卒業生 ◆







おおまえさんちの卒業生第071号  
京都府 Rくん 生後5ヶ月から
(皆勤賞で全アート制覇クラッカー)   
{7ED56461-C99A-402E-A946-814F5EBCAC06}
 


おおまえさんちの卒業生第072号  
兵庫県 みづきちゃん 生後0ヶ月の新生児出張から
{B7583D3A-9C35-46ED-8B40-C5E2B84CEBF5}

 

おおまえさんちの卒業生第073号  
兵庫県 Kくん 生後1ヶ月から
(皆勤賞で全アート制覇クラッカー)   
{DAA15C7B-6D03-428A-9B50-C941B7D6D487}



おおまえさんちの卒業生第074号  
兵庫県 ゆいとくん 生後0ヶ月の新生児出張から
{68B2111F-BFD9-4153-8D6F-195BF6440958}



おおまえさんちの卒業生第075号  
京都府 Rくん 生後2ヶ月から
(皆勤賞で全アート制覇クラッカー)   

      お写真非掲載






おおまえさんちの卒業生第076号  
京都府 まひろくん 生後3ヶ月から
(皆勤賞で全アート制覇クラッカー)   
{0A8A7E53-D25A-4A9E-9025-78CE2F8365E7}



おおまえさんちの卒業生第077号  
兵庫県 れんくん 生後8ヶ月から
(皆勤賞で全アート制覇クラッカー)   
{10E232AA-B0A8-45DF-A843-A34089E0C87A}



NEW→おおまえさんちの卒業生第078号  
兵庫県 Tくん 生後2ヶ月から
(皆勤賞で全アート制覇クラッカー)   
{C07AAB6F-5CBE-4693-A039-B17E837B54BE}



NEW→おおまえさんちの卒業生第079号  
大阪府 ありさちゃん 生後8ヶ月から
{4614FCDF-F18D-40DE-BD5F-84F357C15557}



NEW→おおまえさんちの卒業生第080号  
兵庫県 Sくん 生後6ヶ月から
(皆勤賞で全アート制覇クラッカー)   

      お写真非掲載








掲載しているお写真等は、ママの了解を得ています。  

これから毎月卒業される方が出てきますので、こちらで随時紹介させていただきます☆

必ずしも初回と最終回のお写真ではないのですが、かわいらしい赤ちゃんが、どこか頼もしい表情のおにいちゃんおねえちゃんに成長されているのがわかります♡

毎月成長される姿を見守ることができて、嬉しかったです♩またどこかでお会いした時は声かけてくださいね٩(ˊᗜˋ*)و




撮影会詳細はこちらから





{4314FFF8-7994-407F-AF1A-CA1E7A978B61}
一般社団法人 日本おひるねアート協会認定
プロフォトグラファー
おおまえ はるか

   おひるねアート協会写真販売ランキング
2014年 全国第1位
   2015年 全国第1位
   2016年上半期 全国第1位
   2016年度下半期 全国第2位


LINE@のご登録はこちらからもしくは、
LINEの友達追加のID検索で、
@glz2063h
(@マークも含んで)検索してご登録ください。



・ブログ記事のリンクごとシェアしていただくのは構いませんが、ブログの画像を無断で他のページに転載することはお控えください。また、おひるねアートは日本おひるねアート協会および青木水理の登録商標です。おひるねアート教室や撮影会などのイベントは、日本おひるねアート協会の講師によって開催されています。講師として活動されたい方は、日本おひるねアート協会代表による育成プログラムを受講してください。