収束 | 四兄弟とのドタバタした日々

四兄弟とのドタバタした日々

夫、私(なっち)、長男(小2)と次男・三男(2歳双子)、四男(0歳)の5人家族です。

長男と双子の間に7ヶ月で死産した娘がいます。その後、不育症と診断されアスピリンを飲みながらの妊娠生活を経て無事四男を出産しました

こんばんはー。

先週の火曜日から始まった病院通い。

やっとこさ収束を迎えようとしています。

火曜日→四男の予防接種(BCG、B型肝炎)

水曜日→四男発熱、鼻水、咳にて引きこもり

木曜日→病院

金曜日→祝日

土曜日→病院、検査にてRS陽性

日曜日→休診日

月曜日→病院
                双子発熱、咳

火曜日→引きこもり

水曜日→病院、双子の薬をもらう


ということで、1日おきに出勤しましたわニヤニヤ

あんまり人の顔を覚えないおばあちゃん先生が、さすがに私たちのことを覚えてくれました(笑)

うちなんてさぁ、双子だし、さらに赤ちゃん連れてるし、引いては長男の時からだかは結構長く通ってるけど

先生、イマイチ覚えてくれないんだよね。

まぁ、おばあちゃんだし、そんなに頻繁に行ってたわけじゃないから仕方ないけどね。

双子だけ連れていった日は、わかんないかも、って心配したけど、カルテに弟がRSって書いてたから、覚えてくれたんだー!!って感動しました(笑)


さて、双子も39度超えが三日間。
昨日からぼちぼち下がり、今日は微熱→平熱になりましたキラキラ

長かったー!

ホント最初の頃は目を開けたまま寝てて、動かないし、声発さないし、寝てんのか起きてんのか?

ってくらい心配になりました。

元気になると、うるさいし、ワガママが酷いしで、面倒くさいけど

やっぱり元気が一番ですねハート


あとは、来週の火曜日が学習発表会の長男にうつらないように気をつけることと

気が抜けて私が倒れないように気をつけたいと思いますウインク