素直なんですけどね。 | はぴねすすまいる

はぴねすすまいる

大人の発達障害当事者として子供達が自分達の様にならない様に伝えていけるコト。子供達の笑顔が私達の自信に変わる。皆で幸せな笑顔に!

当事者団体代表の個人的なブログです♡2023年再開します!

どーもニコ胃痛でダウン中のなでしこです。



息子さんの宿題にはルールがあります
↓↓↓↓
息子さんの宿題のルール




なので、宿題が大嫌いだった息子さんが今では帰宅したら直ぐに宿題を始めるんです。




それも今までとは違う凄いスピードで宿題が終わるんですよね。



そして宿題が終わったらキチンとママに見せに来るんですよ。



自慢気に宿題を見せる息子さん。


うち「宿題これで全部終わったん?」

息子「うん。」

うち「じゃあOK。」





いつもの会話。


ところが今日は脇にオレンジ色のファイルを抱えながら宿題を自慢気に終わった!と見せる息子さん。




うち「そのオレンジのファイルも見せて。」




息子さん凄く嫌そう( ̄▽ ̄;)




うち「オレンジのファイルも見せないとダメ。」





渋々オレンジ色のファイルを差し出す息子さん。

オレンジ色のファイルには今日の宿題が書いてあり




うち「音読はまだやん。早く持っておいで」




息子さんは国語の教科書と音読カードを取りに行きうちに差し出す。



音読カードを開くと…






なんか不可思議な空白の3日…びっくり


何コレ。



息子さんの「終わった」を「素直」に信じた母


早くゲームがやりたくて自分の欲望に「素直」に嘘をついてた息子さん




う~んガーン素直でもどう素直かでこんな事になるのね…。




明日からはオレンジのファイルを忘れずに見よう…っと💧