息子さんの発達障害に気付いた理由 | はぴねすすまいる

はぴねすすまいる

大人の発達障害当事者として子供達が自分達の様にならない様に伝えていけるコト。子供達の笑顔が私達の自信に変わる。皆で幸せな笑顔に!

当事者団体代表の個人的なブログです♡2023年再開します!

息子さんの場合、診断がついたのは「4歳9ヶ月」



けど、それよりももっと前から気になる事が多くて3歳児検診に救いを求めて行って見事に普通に異常なくパスした息子さん。




ニコ座れる様になった頃、頭を壁にガンガンとぶつけながら笑ってたり…


(見てる方はボーゼンと 笑)


ニコ超偏食。牛乳以外食事を受け付け無かったり…


(内科では餓死するから牛乳与えてくださいで診察おしまい!泣)


ニコ保育園に行く時に違う道を通ろうとするとキレる∑(・ω・ノ)ノとか…


(なんで、同じ道順で通ってるから工事してたら大変大変💧)


ニコトミカを縦列駐車して遊ぶとか…


(しまいには意思表示までトミカで💧)



ニコこだわりがとにかく強い!!



(こだわりが強すぎて提灯にハマってこのザマwww)







それでも言語は早かったので病院に行っても何も言われなーい。


周りからは「そんなもんだよ」と。



3歳児検診もパスしてしまったので4歳から保健所で受けれる発達テストを帰りに予約して…




4歳になって初めて「グレー」判定となった息子さん。



診断を受けるまでまだまだここから他人悶着合ったのでした汗







クールダウン用ロケットでクールダウン中の息子さんで

でわでわまたねドキドキ