奈良正暦寺 孔雀明王像を求めて、奈良の旅 | HAPPYオフィシャルブログ 『三重県ヨガインストラクターHAPPYのHAPPY DAYS♪』〜三度の飯よりヨガが好き〜 Powered by Ameba

HAPPYオフィシャルブログ 『三重県ヨガインストラクターHAPPYのHAPPY DAYS♪』〜三度の飯よりヨガが好き〜 Powered by Ameba

波乗りやヨガ、環境、遊びなど興味をもった事を書き込んでいきます(^^)
しょーもないことをばかり書くので悪しからず(^_−)−☆

久々にならに行ってきました。

目的は『孔雀明王像』を見たいと急に思い、奈良の『正暦寺』へ


その前にちょいと気になった。オーガニックなお肉を出さないベジタリアン料理を提供しているお店。「あしゅーら」




グルテンフライ(お麩)入り玄米カレーはここの名物らしいので、それを頼みました。


お連れは、フライなしのカレーを


結構、スパイーでも優しい味。グルテンフライは初めて食べる味。美味しかったです。


そして、目的の『孔雀明王像』を観に『正暦字』へ。

ここは写真撮影全面禁止という、とても厳しい(風景程度はOK)。


孔雀明王を目にして、とても不思議な像でした。孔雀の上に乗っている仏様を初めて観たので、なんか不思議。高野山に収蔵されている孔雀明王像をみて、どうしても生で見てみたいと思って


他にも阿修羅像や薬師如来像などを観させていただき、とても迫力や神々しさを感じるものでした。


帰りにたまたま、見つけた、わらび餅屋さんに寄って、


菓匠 千寿庵吉宗


生わらび餅と純生わらび餅セット(各一個)を購入したしてかえってきました。


早速、わらび餅を食しました。

純生はモチモチしすぎて切れない。これがわらびの味?確かに濃いかな。生わらび餅は純生よりはモチモチではないけど、これも十分にモチモチで美味しい。どっちが好みかなと言えば



純生かなでも、そんなに変わらないかな


久々に遠出して、日帰りでしたが、とても楽しい奈良の旅でした。


知子さん、楽しかったね