大好きな浄瑠璃寺 | 奈良大好き主婦日記☕

奈良大好き主婦日記☕

鎌倉在住
奈良や仏像が好きで子育て終了と共に学び直し大学院博士課程修了、研究員になりました。
テーマは平安後期仏教美術。

明日香村、山の辺の道等万葉集の故地が好きです。
ライブドアにも書いていました(はなこの仏像大好きブログ)http://naranouchi.blog.jp



なんだか忙しい日々でしたが、

少しだけ楽になってきました


先週の雨の月曜日の記事の続き、
いきまーす


雨の中の当尾の里ウォーク(よい子は真似しないでください)

から生還した我々は



浄瑠璃寺へ
(この日は、朝イチで円成寺に行き、ワープして岩船寺、当尾の里ウォークしても、まだ午前中!……午前中が15時間くらいあったのかしら)






昔から変わらないこの風情が好き

{D9DF4B78-F671-43CD-AC5A-62927815F475:01}




前回、ちょうど一年前に来ました
(どんだけ浄瑠璃寺好きなのか?(*^o^*))
{1095907C-37EA-4DC7-9B4B-DCDE3589B887:01}




相変わらず、いいなあこの風情……
{B1CB01E0-8449-44ED-B20A-B561824199E6:01}



雨が上がり、水滴がついてます
{219A3044-65EF-4F45-BAC0-A2C8B367E603:01}
↑心のキレイな人には水滴が見えるのよ
(慌てなくていいからね)





↓この手前に、おじさんがどっかり座り、
景色を撮ろうとしていて、超絶邪魔だったんですが、なんとかよけて撮りました
{D43D03F4-277C-4089-B64A-068512BAB4AD:01}


今回は(今回も)
特別公開中の
美しい吉祥天にお会いして(11/30まで)
{9FA7F955-215E-4A14-AA46-72C374D36768:01}

{69892F05-6570-4D67-A780-5E30B15924B3:01}
相変わらず、美白美肌でいらっしゃる……




九体阿弥陀をじっくりとじ~ろじろ拝して
{E5557CF3-531E-40ED-813B-A048C2CBFF4B:01}

もちろん中尊としっかりアイコンタクトして
{72E5A417-45E5-423D-A87D-7F09568E677A:01}




九体阿弥陀のうち、とくに、私の某所での夏の発表で登場していただいた二体については、改めてよ~く観させていただきました


中尊の向かって右隣
{2FFCC6E0-DF03-4111-A448-62D93605DBE8:01}


そのまた隣
{79F8C9B9-D729-4C3E-B531-32D16DB1005E:01}


この二体が、定朝次世代仏師の、長勢と覚助の作であるという解釈(井上正先生)をもとに、私の平等院関連の発表を構成し、

見事、玉砕花火したのでした
(まあね、何を隠そう、私自身が一番、無理のある話の展開で、「それはないだろ!」ってわかりながらの発表だったんで、一応通らなければならない関所を通っただけの話で、それで次の扉が開いたわけだから、いいんだけどね……ブツブツ、あ、これ小声ですからね)

その辺りのことは、少し
↓こちらに書いてます




まあ、そんな複雑な思いを抱いたオバさんに見つめられて睨まれてえー

このお二方
少しイヤそうでした……
(阿弥陀に罪はない……どころが、罪人まで救ってくれるというのに)




そんなブラックな感情のない
純粋な気持ちで浄瑠璃寺に来た
昨年の浄瑠璃寺探訪の記事はこちらです

あの時も、雨だったわね……





毎年、似たような写真を撮ってますが
毎年、とても美しいお寺です

三重塔が池に反射してますよ
{BD2D4D96-6E34-463A-9B57-D4CF08D6A1A4:01}


灯篭の穴から撮る(この撮り方、好き)
{34A6D1B3-CE26-452D-AAF6-6616B0839880:01}




三重塔
{B3C715F7-C7C1-473E-B370-D8DAC22ED070:01}

初層公開は、こちらも雨で中止(11/3まで)


公開していたら、こんな感じ
{76FAA227-1FF1-4F9B-BF33-6A4BD12657FD:01}
(拾い画です)






関東の女子校の生徒さんたちと一緒になりました
{F650B759-6143-4E90-BDCA-3A29B4930227:01}

私たちも、外見が高校生に紛れてしまいました(嘘ですよもちろん)




ほら、やっぱり浄土だ
{A3AF13B7-CF86-4BAD-9983-466D12BF5B18:01}




また、こちら側の灯篭の穴から撮る(おやめなさい)
{6F209D85-23DC-472B-80D5-697240B48417:01}




もう一枚!
{A0445E4C-BD7C-48A6-9595-CC15E7BB0F67:01}



紅葉
{C15B3BE2-6CF7-4B69-AC30-DF72420FF4F7:01}



紅葉
{797F232D-841A-400A-81A3-A302FF2CBBFF:01}



こんなに美しいお寺がこの世にあるのなら
もう極楽にいかなくてもいいんじゃないの?


と、ここでお昼!きのこ鍋お茶(私には、これがゴクラクゴクラク……)



昨年入ったお店には、女子高生が入って行きましたので、


私たちは、参道入り口にあるお店に入ります



{2431756A-6039-44F8-B88E-EF23F6AF7573:01}

四半世紀前、新婚の頃、夫とこの店に来たことを思い出しました(あの頃は、はっ!←和田アキ子の歌でどうぞ)

あの頃は……奈良好きだったわ(変わらないのはそこだけ)




とろろ定食
{DCCFBD5B-C042-4328-8D14-17D4FD9559CC:01}
ご飯の陰に隠れてる小さなお皿には
厚い椎茸と、たけのこの煮物

これが美味しくて、帰宅してから2回真似して作りました




ワープ!


はい、再び街に戻りましたよ

もう、帰りの新幹線が気になる時間です





興福寺をぐるっと回って帰ることにしました



東金堂では、いつメン(いつものメンバーをこう呼ぶんだよね?)と再会し
{825A1935-F0CF-4551-9670-BCDA6CFEE82E:01}




国宝館の方を見たら
あり得ない数のバス!
{5ADE1216-911D-4A25-8CE2-FA365C83AD9B:01}




バスの間を通り抜けると

国宝館、ガッラガラヽ(゜▽、゜)ノ
{D2DA39FF-BBBD-4E6D-BAE2-2DB3DE5740BF:01}
あのバスは、正倉院展に来た人たちのバスなのね……と納得







鹿が少なかったよ……




「せんべいちょうだい!」直談判
{F13FE324-0957-483F-A9E6-2B7CA70660D9:01}



2頭しか見えないなあ
{83BA6DDE-942D-4A39-850F-C1ED3B7AEE8E:01}



鹿口密度低いなぁ
{BAF03C71-ED25-4F7B-8E9E-F32F8455AB1E:01}



お天気のせいで鹿が少ないなら
シカたないです


どこかで聞いた話なんだけど
最近隣の国の観光客が

南大門の前あたりで

鹿せんべいのバク買いをして

そのせいで

奈良の鹿が肥満になってきた!

( ̄□ ̄;)

というゆゆしき話を聞いていたので

興福寺の鹿が少ないのは

南大門で鹿が宴会中かと思ったのです

(んな馬鹿な?でも、半分真剣!)




鹿よ、平成の時代に太らないで!
神の使いの鹿を、今の時代に成人病にするわけにはいきませんから!




音符音符音符音符音符


ということで、奈良を離れ


帰りの新幹線で食べたお弁当
{F31BE384-883E-4D5E-8F30-5D03DCC3857D:01}


ん?この前もこれ食べたっけ?

{6F067899-45A3-43A0-A3D6-B8632AD88B13:01}

可愛らしいお弁当でしょ?爆笑




また、近々、奈良に行きます

今度は、用事のついで、ですが
ついでのほうがメインになっちゃったりして?≧(´▽`)≦やだわ、きっと、そうなるわ……