NYカフェスタイルに仕上げるパンと料理の教室 

ガーベラNaturalite ガーベラ

のページにお越しいただきありがとうございますキラキラ

 

当教室では、
パンは国産小麦
お料理はオーガニック食材、スーパーフード
をできるだけ使うようにしておりますハート

 

 

 

皆さん、こんにちはニコニコ

先日、横浜の人気パン教室 はまくまさん主催の
「シュトレン食べ比べ会」に参加させていただきましたラブラブ


{D8830544-080A-4322-AC5F-2ECE15A8DE08}



昨年の模様をはまくまさんのブログで拝見していたので、
今回参加させていただけることになり、とっても嬉しくてワクワクした気持ちで会場へルンルン


{69FC7396-C57E-4CA3-AE94-401CC3674A7E}

(みなとみらいに行くとつい写真を撮ってしまうお上りさんです笑)


桜木町またはみなとみらいからアクセスの
BUKATSUDOというキッチン付きの素敵なシェアスペースでしたウインク


今回、参加された方の多くは、
パンやお菓子、お料理の教室をされている先生方でしたニコニコ

皆さんで手分けして色々なお店のシュトレンを持ち寄りましたキラキラ


その種類、なんと21種類ラブ!!

{A865CAE4-5C57-4C2D-BA1D-B66CA8F71D3D}


こちらがその一覧ですおねがい
 

*ツォップ
*オーセントホテル小樽
*一夜城ヨロイヅカファームベビーシュトレン
*シニフィアン シニフィエ 
*エミールライマン
*元町ブラフベーカリー
*妙蓮寺14区
*ラテール 桃と胡桃のシュトレン
*ブーランジェリー レカン(銀座)
*メゾン・ジブレー
*リリエンベルグ
*オリーブクラウン(武蔵新城・川崎)
*エグヴィブ
*ブーランジェリー スドウ
*アトリエ・タブリエ
*ル・フィヤージュ(伊豆高原)
*レ アントルメ国立
*パレスホテル東京ボーネン・シュトーレン 和三盆 栗
*大磯 Lee'sbread
*nukumuku
*VIENNOISERIE



{E137D357-8843-4671-93DD-2CDE53A97C83}



私が担当させていただいたのは、
地元新百合ヶ丘にあるオーストリア菓子の


{A4B4F333-E479-4C84-88FA-9E0A04102BDA}


正統派のシュトレンですが、
生地のしっとり感、香りなど、
とってもバランスが良くて、素敵なシュトレンでしたラブラブ


{4279BE61-E397-497C-AB74-FB2DDD73DBE3}



さて、こちらのシュトレン食べ比べ会、
ただ単に皆さんで色々な種類をパクパク食べて、
美味しいですね〜ルンルン
と楽しむだけの会ではなく、
食品メーカーにお勤めの方が、
食品の食べ比べのきちんとした手法をレクチャーしてくださり、
それに基づいて、いくつかの項目で評価していくという本格的な会でしたおねがい


{257EFA1F-FA94-436D-B97F-CE986FE0E22B}

こうした方法を取ることで、
客観的に比較ができ、また味も記憶に残る
ということでしたガーベラ


皆さんと一緒に、五感を研ぎ澄まして集中してシュトレンをいただくキラキラ
とっても貴重な経験をさせていただきました流れ星



評価タイムを終えて、
ビュッフェスタイルのランチタイムナイフとフォーク


{076CCC30-23CC-4F7F-A066-969BB8259E1B}


これらは全て、担当の先生方が近くの成城石井で会の前に調達してくださって、スタイリングされたものですキラキラキラキラ


{D20E29A7-D7C6-4DCD-9D33-F312518A964B}


素晴らしいセンスで、本当に勉強になりますクラッカー


{4DCCF33C-42C9-4407-85E9-D30D436935B6}


フルーツもこうして盛り付けると可愛いですよねラブ

{625C9984-7D6B-4932-BDA6-75E22C20BDF4}


参加された方々とおしゃべりしながら、
楽しくおいしくいただきましたニコニコ

皆さん、素敵な方々ばかりだったので、
出会いに感謝ですラブラブラブラブ


ありがとうございましたおねがい


{C6BBB62B-889D-46A2-B036-387B993A0873}



さて、、、
ここからは全くの余談ですチュー


子連れでも大丈夫な場合は、
たいてい息子も一緒にお出掛けするのですが、
今回は母に子守をお願いして、参加させていただきましたニコニコ
(預けられる時間の関係で、会の事前事後のお手伝いがあまりできなくて申し訳なかったのですがショボーン)


もうすぐ1歳10ヶ月になる息子は元気いっぱいで、
普段は公園に遊びに行ったりするので、
汚れても良いジーンズにスニーカー、リュックサックが定番スタイルの私アセアセ


なので、今回、ふと、
あれれ!?何を着て行ったら良いのかしら!?
と、
久々に一人で素敵な場所に行くのに、着ていく洋服が思い浮かばないという事態に笑。

結局、息子と一緒の時には絶対に着られない
「白いスカート」に、
しばらくつけることのなかったネックレスとピアスキラキラ
もしてお出かけしましたチュー


たまにはこんなおめかしできる機会も嬉しいですね爆笑

おばあちゃん、息子くん、ありがとうルンルン




今日も最後までお読みいただきありがとうございましたラブ





パン教室案内・講師プロフィールはパン
      こちら


メールお問合せ先: world.naturalite@gmail.com



こちらのブログも
良かったらのぞいて見てくださいね!



コーヒーカフェ200軒以上のレポブログ:

 「カフェ好きのカフェ日記」http://blog.goo.ne.jp/copenjp


ピンクドーナツNY在住中の日々の徒然ブログ:

 「Enjoy NewYork」http://enjoyny.blog.fc2.com/







ランキングに参加していますアップ
励みになるので、
宜しければバナーをポチッと
応援お願いしますキラキラ




当教室では、
低温長時間発酵 オーバーナイト製法 冷蔵発酵
少ないイースト
での パン作り パン教室 を行っています。
ヘルシー マクロビオティック 低糖質 季節 バターを使わない スイーツ お菓子 などもお教えしています。
国産強力粉  無農薬 有機栽培 などの材料を
なるべく使用するようにしております。
相模原市 相模大野 町田 川崎市 府中市 
中央林間 横浜市 などからお越しいただいています。