食器棚引き出しの整理 | 東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

パン教室でのできごと、整理収納を通じての暮らしを綴っています。
「3階建て狭小住宅にて、小さなこだわりを大切に♡好きなことをするために、整理収納で効率よく暮らす」

気になっていた、キッチン引き出しを見直しました。

こちらは、あまり頻度の高くない場所。
パン工房で、ちょっとしたお菓子レッスンや、フィリングを作るパンの時に使うホイッパーやゴムベラ、毎日は使わないキッチンツール。

『アフター』
{B05DD059-8A71-4E48-8ADB-9A7E57970C45:01}

すべり止めを敷いて、透明ケースで仕切りました。

以前はというと・・・
『ビフォー』
{73F44ED4-F939-4539-BD83-D7668338E6F1:01}

可動式仕切り!おまけに引き出しシート。
ずっと仮置きのままだったのですあせる

一番左は、滅多につかわないツールがまとまっています。
『大丈夫!不要のモノはないわっ』と思っていたのですが・・・

全部出して区別すると、使っていないモノたちが、出てきましたにひひ
{AADB7C36-0633-494C-A78E-BD5B2D78B19F:01}
仕切りも含めて手放したモノ。

あるんですねぇガーン
参りました汗
全部出すことの意味、痛感です。




ラブラブchieラブラブ
ブログ村に参加しています。ぽちっと応援頂けますと嬉しいですニコニコ
            ↓                    ↓
 

にほんブログ村              にほんブログ村

整理のコツをお伝えしています
・整理収納アドバイザー2級認定講座→☆☆☆
2/14(土)

3/5 ・ 3/6 

・お片づけ自宅セミナー→☆☆
次期5月~ご予約受付中


・パン工房HP→☆(メニューはこちらからご参照ください)


・パン工房レッスンスケジュール  (最新情報)→☆☆☆


只今、お問い合わせフォームに上手くリンク出来ない場合があります。
→その際はこちらへ