スルーしておりました『工具の整理』! | 東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

東京・世田谷 パン教室&整理収納レッスン 加藤ちえ 『小さな幸せを大切に、心地よいお部屋で好きなことを愉しむくらし』

パン教室でのできごと、整理収納を通じての暮らしを綴っています。
「3階建て狭小住宅にて、小さなこだわりを大切に♡好きなことをするために、整理収納で効率よく暮らす」

整理!
前回の引越しから5年。
その間に整理収納アドバイザーになったのに・・・
お恥ずかしながら、全く手付かずの場所がありましたあせる


『工具グッズ』
{C72CF902-E084-4039-8C67-1BFCDFFFA716:01}

一階、洗面所のこの場所(☆)が定位置です。

転勤族、住居が変わる度に微調整が必要です。
かなり多めの工具類。
道具というより細やかな備品が殆ど。

{49E4489D-6C9F-4E90-B6E5-7D2617FFF664:01}
盲点!
・箱にそれなりに収まっているので、普段目につかない。
・転勤族だから、次に出番があると思い込んでいた。


全部だしてビックリマーク
使ってると使っていないに区別

{0573AAAA-F542-439A-BE66-2FD703B6F53D:01}
左 使っていないあせる        右 使っている


使っていると区別したモノの中には、
フローリングやクロスの補修品も数多く。
{53068329-D38C-4185-B485-A17F2C35D4C6:01}

この際だから、もう一度メンテ!と

GWの頃でしたので、夫が『あっやろうか?』と。(ラッキー、おまかせ音譜

『これ、いつ買った?』
固まっていて使えないモノが多くあるとのこと。

確かに~えっ
いつか使える!と思っていたモノも時間経過と共に、価値が変化することがあります。(気持ち的な変化、老朽化・・・)

更に厳選して、収めました。
工具類、必要なモノではありますが、滅多に使わないし、見た目を美しく揃えることは意図していません。

我が家としては、使いやすくなっていればOKビックリマーク

アフター
{E018BDA8-FF73-4998-8587-47A378D7E029:01}

ちなみにビフォーは・・・あせる
{8A5C0730-BE85-42DA-A7C5-0443AE074496:01}

あ~びっくりしました!
全く整理していない場所があったとは・・・
ラベリングも変更して、完了。

ほんの20分、すっきり~!
落ち着きましたニコニコ

あれから数週間たって、工具類の箱は開けていませんが・・・
毎日洗面所でちらっと箱を見る度に、整理OK!となり、ふふっと笑顔。

箱を見て、にっこりしている私はちょっと変かもニコニコ



ラブラブchieラブラブ

皆様、応援ありがとうございます。
どちらでも嬉しいです。
            ↓                    ↓
 

にほんブログ村              にほんブログ村





 5.6月のパン工房レッスンスケジュール(最新情報)→☆☆

パン工房HP
(メニューはこちらからご参照ください)

・整理収納アドバイザー2級認定講座→☆☆☆
6/14(日)
7/25(土)

・お片づけ自宅セミナー→☆☆
    次期11月~スタート

・6/24(水)→☆
『夏に向けて、すっきり!時短キッチン』
”輝く私”昭和女子大学ステーションにて



只今、お問い合わせフォームに上手くリンク出来ない場合があります。
→その際はこちらへ