その読み方あってる? 本当は知らない読書の在り方 | たった3カ月で読者0からkindleで月75人に販売したナギが教える、読者をあなたの世界に引き込む傑作を書き上げる方法とは!
こんばんは、なぎです╰(*´︶`*)╯♡


普段どれくらいの
本を読みますか?
{22FE80EB-FB99-421C-98F8-0949B0290913}



私は読むのが遅いのと、
1日20分くらいしか時間が取れないので...。


2、3週間はかかってしまいます!




早く読める人が羨ましいです!




でも、
読書において
一番大事なことってなんでしょうか?



たくさん読んだ数?
多く読んだ数?




あなたは、読書にどんな目的を持っていますか?




読書に目的などない?


私にはあります!



私の目的は
表現からその著者を知ることです!



元々私は
文章、物語から
この人はどんな価値観を持っているのだろうか?
と想像するのが好きです!



加えて、
最近は


特に意識して読むのが、
この表現きになるな。


この言い回しきになるな。


きっと何かあるに違いない!


と考えて
想像することです!




まあ、だから
読むのが遅いんですけどね。




でも、
先人の作家の本には、


ハウツー本を読まなくても
生でたくさんのことがわかります!



まあ、とはいえ
そこの汲み取り方すら知らなければ



『面白かった』で終わっちゃうんですけどね。



それって、本当
すごく勿体無いです




だから、
あなたも今日から



表現を読む。
物語ではなく、その作家さんの思いを読む。




これを意識してほしいです!



ここを意識すれば、
あなたはその作家が



なぜ、この表現を使い
なぜ、この物語の展開にしたのか?が
はっきりとわかるようになります!



それがわかれば、
あなたも
その作家と同じことが書けるようになるのです!





さあ、
あなたも今日から
読書の質を変えていきましょう!



今すぐ読んでいる本に、
表現を読み解く!と書いた紙を挟んでください!







 

■200人以上がすでに受講している

小説書きだけが集う。

小説書きのためだけの小説メルマガ講座。

 

ここでは

小説の書き方。だけではなく、

日々どうすれば楽しく書き続けられるのか?

 

楽しく書く。をモットーにしています。

毎日15時に配信しております。

 

なぎのBest Selling Books

メルマガ講座受け取りはこちら

 

※いつでも解除可能です

 

 

 

■公式LINE@

小説家コミニュティー

メルマガ受講者がいるから

意識の高い方々が集まっています。

 

ただいま、

LINE@特別企画実施中!

 

友達登録はこちら

登録後スタンプください。

 

 

 

■公式Face Bookは

こちら

 

こちらでも小説に関する

情報をお届けしています。

 

いいね、フォローしていただけると

うれしいです!

 

 

■公式Twitterでは

日々のメルマガ受講者の様子や、

学びのアウトプット、企画紹介を

行っております!

 

興味があればまずはフォロー!

Twitterはこちら