ガイガーカウンタを使って、毎日不定期に放射線量を測定しています。by橘みゆき  | 日本のお姉さん

ガイガーカウンタを使って、毎日不定期に放射線量を測定しています。by橘みゆき 

2008年5月24日 13:30から13:45 観測地:埼玉県所沢市

ガイガーカウンタを使って、毎日不定期に放射線量を測定しています。場所にもよりますが、所沢の場合、いつもは、5分間の平均値をとって、15から25 カウント/分、0.10から0.22 μSv/hr (マイクロシーベルト/時間) の範囲となっています。本日(2008/05/24)、13:30から13:45にかけて測定した結果、25から40 カウント/分、0.22から0.35 μSv/hrの数値を記録しました。平均すると、30カウント/分、0.26μSv/hrでした。所沢にしては高めの値となっています。


同日 15:16から15:18にかけて、11.6μSv/hr以上を観測!! 観測地:埼玉県所沢市


本コラムを書きながら、ガイガーカウンタで放射線量を継続して測定していたところ、15:16から15:18にかけての2分間、放射線を検知する音が、ほぼ鳴りっぱなしでした。1分間隔での測定値では2000カウント程度、測定レンジオーバー(仕様より、11.8μSv/hr以上となる)となりました。
その後の測定結果は以下のとおりです。
 15:20 1400カウント/min 、11.6μSv/hr (
所沢での通常時の60倍)
 15:22 600カウント/min 、5.64μSv/hr
 15:40 40カウント/min、0.30μSv/hr (今日の平均に戻りました)

 操作サンプル2

15:45現在、数分間のうち数秒程度、ガイガーカウンタの検知音が鳴り続くという状態です。これは今まで測定してきて経験がありません。太陽フレアによる影響でもなければ、はるばる支那大陸からやってきた可能性を考えたい。現在、所沢では小雨が降っていますが、雨が晴れるまでは極力外出しないようにしてください。  橘みゆき 拝

【追記:2008/05/24 16:30】
※現在使用しているポータブル放射能測定器は、1秒単位で測定すれば、6.5mSv/hr=6500μSv/hrまで測定可能です。
※測定器の取扱説明書を確認したところ、1分モードで測定可能対象範囲外となるのは、5250カウント以上となった場合、画面に「Overflow」が表示されます。1400カウント=11.6μSv/hrとすると、43.5μSv/hr以上で「Overflow」となります所沢で観測された2分間における放射線吸収線量は、43.5μSv/hr以上であり、通常時0.2μSv/hrの200倍以上だったことになります。

 【北京18日時事】中国人民解放軍総参謀部の馬健作戦部副部長は18日、四川大地震に関する記者会見で「核施設はすべて安全だ」と述べた。地震発生後、軍・武装警察の部隊を派遣し、厳格な保護下に置いたという。新華社も「関係部門が詳細に点検し、安全が確認された」と報じた。 馬副部長は核施設の所在地や種類に触れていないが、約1万2000人の死者を出した綿陽市には核兵器研究施設が、広元市にはプルトニウム製造用の原子炉があるといわれる。同副部長によると、四川省内の軍事施設は軽微な影響を受けた。
出展:核施設に地震被害ない=「すべて安全」と軍当局者 (時事通信)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

科学技術振興財団から本日放射線計測器「はかるくん」(DX300)が送られてきました。ネットで申請すると2週間借りられるというものです。
4月後半にも借りていたのですが、四川チベット大地震の核物質の問題を知って急遽申請して今日届いたのです。
明日からこれで計測します。
それにしても、通常は関東だと0.03~0.04程度なのに明らかに異常に高い値ですね。
新しい御影石のすぐ近くでも精々0.09程度です。11.6とかビックリです。

こんにちは、はじめまして、東村山に住むものです。所沢、地理的に近いですね。

自分も放射線測定器購入しましてモニターしています。
測定器は、Gamma-Scoutで常時電源ONタイプでPCにデータ
転送できるものです。

しかし5/24 11.6μSv/hr とはものすごい値ですね。
現在、室内より外に向けている(コンクリートを避けて)
状態で0.10-0.17マイクロ

シーベルトあります

(ガンマ線のみ測定)。

雨が降ると値が上がると思ったのですが、きょうは晴れでもかなり
高めに変動します、やはり何か空から放射能が降下しているので
しょうか。

-------------以下資料------------------------
1回の胸部レントゲン撮影で受ける被ばく線量50μSv
http://www.remnet.jp/lecture/qa/misc11.html


身体的影響
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/HICARE/09/hi04.html

測定器(下記)
http://radonplaza.cart.fc2.com/ca1/14/p-r1-s/?fcs01=66c4a1bbe6f80402fe3b77e1b4d0b6cb&fcs01=66c4a1bbe6f80402fe3b77e1b4d0b6cb

四川大地震の震源地付近の山で、地下からコンクリートの塊が大量に噴出した。
専門家は、地下で核施設の爆発の可能性を示唆した。
中国メディアの中国新聞社の5月31日報道によると、震源地付近の映秀鎮と旋口鎮の境目にある山の上り坂で、
幅約1キロ、長さ約2キロの巨大な溝が地震後にできた。
溝の底には直径20cmから50cmコンクリートの破片で埋め尽くされていた。
現場には大きな建物がないため、これほど多くのコンクリートの破片の出所が問題になった。

現地の村民によると、5月12日地震発生当時、多くの村民は農作業をやっていた。
突然地面と山が激しく揺れ始め、同時に凄まじい爆発音に伴い、付近の山頂に穴が開き、
そこから歯磨き粉を絞り出すかのようにコンクリートの破片が噴出した。
この様子は、約3分間続いたという。

http://jp.epochtimes.com/jp/2008/06/html/d45970.html

これが原因?

~~~~~~~

日本のお姉さんの意見。↓

http://www.bousai.ne.jp/visual/mypage/osaka/trendgraph.php?id=1270000002

熊取の観測所では空間放射線量率を観測しています。

5月24日に60nGy/h(空間放射線量率)

5月25日に68nGy/h

5月29日にも60nGy/h5月10日も数値が高い。

あとは、ずっと55とか57とか少ない日で53で3ヶ月ずっと

そんな感じ。

専門家じゃないから分かりませんが

5月24日25日29日は

空間放射線量率は高めだった。

雨だと空気中の放射性物質が

洗われて落ちてくるので少し高くなるそうです。↓

~~~~~~~~~

観測所の測定値は、宇宙線や空気・大地に含まれる天然の放射性物質からの自然放射線があるため、平常でもゼロではありません。 また、 雨が降ると大気中のラドンなどの天然の放射性物質が地表に降下するため、一時的に測定値が上昇します。雷、黄砂の飛来、近くで放射線を用いた非破壊検査な どが行われた場合にも、測定値が上昇する場合があります。表示している空間線量率は、小数点以下を四捨五入していますので、道府県のホームページのデータ と異なる場合があります。 なお、点検等によりデータ配信が行われないことがあります。

http://www.bousai.ne.jp/visual/mypage/osaka/

~~~~~~~~~~

5/24 11.6μSv/hr とはものすごい値ですねと

上に書いてあるが、測定オーバー状態ってことらしい。

5月24日は、15:16から15:18にかけての2分間、

放射線を検知する音が、ほぼ鳴りっぱなしでした。と、

書いてあるから、その時に、何かがあったというしかない。


手元に放射線計測器「はかるくん」(DX300)が無いから

μSv/hr (マイクロシーベルト/時間)  と

nGy/h(空間放射線量率)は違うでしょ。


よく分からないんだけど、とにかく

雨に濡れないようにして、
毎日、風呂に入りましょう。


放射線吸収線量は測ることができない。


熊取の観測所が測っているのは、

nGy/h(空間放射線量率)です。