五行【金】について | 馬は心と身体を癒す  ☆フォーシー・ランチ☆

馬は心と身体を癒す  ☆フォーシー・ランチ☆

生き物と一緒に楽しめるスポーツ【乗馬】

馬とのコミュニケーションは 自分を見つめる事とつながります
そこに 【乗馬】の本質 があるのではないでしょうか…

わかりやすく 馬とのコミュニケーションの方法をお手伝いいたします

こんにちは、佐賀県唐津市で馬場専門の乗馬クラブをしている

フォーシー・ランチの クリフです




また、ブログを書く日が

空いてしまいました




梅雨に入り、外での仕事が多く

天気とのにらめっこ状態…。

梅雨に入ったばかりですが、早く開けて

欲しいですね





今回は、木・火・土・金・水の【金】

についてお話します。





(金)の配当表は

絆・肺・大腸・悲・辛・毛・燥・白

他にも沢山存在しますが、このように

色々と当てはまります。




この(金)というのは(肺)

呼吸をつかさどります


規則正しい呼吸を保ち、排出を

コントロールする働きがあります




排出と言うと(大腸)は(小腸)で

栄養吸収した後の残留物を体外に

排出する働きがあります





(木)(火)のように枝葉を広げて

高揚していく一方で、動的な

エネルギーが、膨大しすぎています。





それを防ぐため、刃物で植物の

枝葉を切り落とす作用が

必要となります






(金)の行に属するものは

物事を小さくする、縮める、下げる

という性質を持ちます




方角では西、季節では秋、

一日のうちでは、夕方と言うように

金は終わりとか、静的。




晩秋と言う言葉が(金)のイメージ

として解りやすいと思います



ちなみに、夏に(氣)が最高潮に

達した後は、出た(氣)が中心に

集まりはじめます!