元氣でいられるように生きる | 馬は心と身体を癒す  ☆フォーシー・ランチ☆

馬は心と身体を癒す  ☆フォーシー・ランチ☆

生き物と一緒に楽しめるスポーツ【乗馬】

馬とのコミュニケーションは 自分を見つめる事とつながります
そこに 【乗馬】の本質 があるのではないでしょうか…

わかりやすく 馬とのコミュニケーションの方法をお手伝いいたします



こんにちは、佐賀県唐津市で馬場専門の

乗馬クラブをしている

 

フォーシー・ランチのクリフです。

 




【元氣でいられるように生きる】


そもそも元氣って【元の氣】

と書きます。

私達にもともと有るものですね。

子どもの頃を思い出して下さい。

元氣いっぱい生きてたと

思います。


大人になった今は、子どもの頃

みたいには中々いきません。

何故かと言うと【邪氣を受ける】

からです。


【邪氣】とは

怪しいものでは無く、

外因・内因と

〔氣が消耗する原因〕

の事を言います。


〔外因〕では、

天候・温度・湿度・空気

〔内因〕では、

理性・悩み・雑念

と言うように、他にも

沢山あります。

でも、そうは言っても無意識に

【氣】は使うものです。


始めに言ったように【元の氣】

と書いて元氣。

取り戻して元氣になりましょう

という事なのです。


だから子どもは元氣一杯で、

邪気が無いから【無邪気】と

言われるんですね(^^)


例えば氣を使えば氣力がないと

言うふうに使われる。

氣力がない=ヤル氣が起きない

ではどんどん元氣がなくっていく

そうなってくると病氣になる

可能性も、高くなってくる。


そうなる前に

少し視点をかえて氣を補うこと

やっていきましょう。

そして元氣になりましょう。


氣を補う方法として

心が喜ぶことをやりましょう。


{CE473521-C71A-4C62-8D0B-D7D3515C5ED1}




クリスはビリーフチェンジセラピスト

 

でもあります。

 

 

 

ビリーフチェンジセラピーとは

 

生き辛さの原因(思い込み・価値観)

 

に気付き、本来の自分と今の自分を

 

認め合い統合し、人生を選べる

 

自分になります。

 

 

 

そんな、幸せに生きるための

 

お手伝いをいたします。

 

 

 

癒し主体ではなく、「結果重視」の

 

心理療法です。

 

↓ ↓ ↓

 

http://ameblo.jp/km4cranch