先手必勝! | 大阪市立大学男子ラクロス部
みなみんから紹介をうけました。薬師寺です。
きりんラクパンは決して気に入ってるから履いてるのではなく、きりんラクパンしかラクパンを持っていないので、毎日履いています!去年僕が考えた宇宙ラクパンはなぜか自分の分をなくしてしまいました。そして今年のミディラクパンを楽しみにしていたのですが、なぜかお蔵入りになり、とても残念です。
さて、先日リーグ戦の龍谷大学との試合がありましたが、結果としては、みなみんも書いていた通り、負けてしまいました。ここではその試合で僕が少し思ったことについて書こうと思います。
結論から言うと、僕が思ったのは「先制点の大事さ」です。先制点って試合の流れを引き寄せる上でめちゃくちゃ大事やと思いました。もちろん市大に流れがきた場面もあったのですが、そのあとまた流れが相手にいってしまいました。僕的には先制点をとっていれば…という感じでした。最初に流れをつかまれると、追いつけはするけど、追い越すのはなかなか難しいことです。
わかりやすく言うなら、「プロ野球のクライマックスシリーズ」です。最近やってたクライマックスシリーズの1stステージでは、先に勝ったチームは80%ちかくの確率でファイナルステージ進出するそうです。(先に2勝したほうがファイナルステージ進出できます)
さらにわかりやすく言うなら、「腕相撲」です。腕相撲って1度劣勢になると、そこから勝つのって相当難しいですよね。そういうことです。
なので次の神学戦では、先制点をもぎとり、チーム全員で勝利をつかみましょう!

つぎは個人的にマネージャーで1番聞き取りやすい声の持ち主、まゆさんです!お願いします!